重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「明記して下さい!!!!」

A 回答 (5件)

慇懃無礼は、うわべは丁寧なようで実は尊大であること。


「明記して下さい!!!!」は別に丁寧とは感じられないので、
ただの無礼だとおもいます。

「明記していただけませんか。!(^^)!」だと慇懃無礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『明記』は あまり使わない方がよさそうですね。
ご回答 ありがとう御座います。

お礼日時:2013/05/12 18:59

慇懃無礼は、丁寧すぎる行為が無礼にみえる・・とばかり思っていましたが、“表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を見下し馬鹿にしていること”という意味もあるそうです。


最近知りましたが、自分の知識のなさを悔やみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「明記して下さい!!!!」と云う言い方は慇懃無礼だろうか? のつもりだったのですが勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/11 16:18

この世の中には、慇懃無礼が


沢山ありますよね。
ちょっと私の周りの慇懃無礼をご紹介
させて頂きます。
☆禁煙場所なのに堂々とタバコを吸っている。
いや~これは、本当に酷いですよね。
こっそりでなく、堂々ですからね。
☆道端にペットの糞。
いや~これまた酷い行為ですよね。
マナー違反、飼い主のモラルの無さ。
道端にゴミを捨てるのと同じで、許せ
ませんよね。
☆人ごみの中での携帯電話。
なんで、人がいる中で、携帯に出て話すのです
かね、しかも大きな声で。
信じられない行為ですよね。
本当に恥を知ってもらいたいものです。
☆子供を野放しにする親。
子供は、腕白で元気です。
しかし、それにも人が許せる許容範囲があり
ます。
それを注意しない親は、許せないです。

まぁもっと慇懃無礼をご紹介させていただきたい
のですが、今日はこれぐらいにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「明記して下さい!!!!」と云う言い方は慇懃無礼だろうか? のつもりだったのですが勉強になりました。
ご回答ありがとうございます.

お礼日時:2013/05/11 16:17

立場的に


お願いする側>お願いされる側 ならある程度容認できるでしょうが

逆にお願いする側<お願いされる側ならちょっと違和感はあるでしょうね

いずれもびっくりマークは不要

ただし お願いする側=お願いされる側ともに上下関係がないならば
別に構わんでしょう それこそびっくりマーク何個つけようがね

一番問題なのは、お願いされる側が不特定多数で>か<も判らないような場合は
そういう表現は使わないほうが無難でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番問題なのは、お願いされる側が不特定多数で・・・・
ネット上では無難な道を選ぶことも大事ですね。
ご回答 ありがとう御座います。

お礼日時:2013/05/11 12:01

どんな場面で使うかにもよりますが、基本的にはビックリマークは不要、つけても1つ、4つも付けるのは不快なイメージをもたれる可能性が大。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>4つも付けるのは不快なイメージを・・・・
ビックリマークの数でイメージが変わるのですね。
文字だけでのコミュニケーションは難しいです。
ご回答 ありがとう御座います。

お礼日時:2013/05/11 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!