
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
道路に白線を引く前に、白い粉(石灰や粉末チョーク)の付いた細い紐で道路に目印の白線(チョークライン)を付ける場合があります。
その際にその粉が風で飛んで日除け幕に付いたのではないですか
石灰等なら水で洗えば落ちますよ
No.3
- 回答日時:
道路の白線ですが、加熱して溶かして施工しますが、それでも非常にねばっとしていたと思います。
ペンキも水などに比べると粘り気がありますがそんな程度ではないです。水滴みたいな大きさにはなりません。なので、日除け幕の白い点は全く別のものでしょう。
No.2
- 回答日時:
え~と
風ぐらいで飛ぶとしたら・・・・
引いた白線が風によってグニャグニャ曲がってしまいませんか?
毎回無風状態で作業できる訳ではないですよね
作業を見ていると、施工してから暫くはラインを踏まない様に車両の通行を規制しているから数分程度は柔らかい状態だと思われる
そいうまだ完全に固まって無い状態で、車両がラインでも踏みつければ飛沫が飛ぶ可能性はあるだろうけど
それならソレで、道路上にはしっかりと痕跡が残るでしょうからすぐに分かるんでない?
洗って落ちようなら、鳥や虫の糞とかでないのか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫証明はとって、決められた...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
とか
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
「横切る」と「渡る」の違い
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
暗渠パイプの機能持続について
-
へびはなぜ夏道路に出てくるか
-
個人で水路の橋(蓋)を架ける...
-
鉄道事業法第61条ただし書き
-
道幅を広げてもらうには・・・
-
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
家の前の道路が抜け道に・・・
-
カーブミラーの映りが悪いので...
-
一般道路と幹線道路の違いを教...
-
道路にはみ出た植物で車に傷
-
中国の大河、、、黄河とか、揚...
-
消火栓の所有者と管理者は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
「A道路を隔ててBの向かい側に...
-
個人で水路の橋(蓋)を架ける...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
道路にはみ出た植物で車に傷
-
消火栓の所有者と管理者は?
-
新潟県長岡市の道路の色は変な色?
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
交通量がある道路に面している...
-
道路の真ん中に物。どちらに非が?
-
カーブミラーの映りが悪いので...
-
家の前の道路が抜け道に・・・
-
へびはなぜ夏道路に出てくるか
-
道幅を広げてもらうには・・・
-
「横切る」と「渡る」の違い
-
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
交通広場とバスターミナルの違...
-
札幌の碁盤目状道路はなぜ傾い...
おすすめ情報