
2日程前に突然ネットが出来なくなりました。
今まで色々試しましたが、自分の力では限界なので質問します。
タスクバーの右下の小さいパソコンのアイコンが通常の接続状態なのにインターネットが使えなくなりました。
「ローカル エリア接続の状態」を開いた所、送受信のバイト数がほとんど動いていません。
そこからプロパティを開いてインターネットプロトコル バージョン4のプロパティを開きましたが、IPアドレスは自動取得になっています。
ルーターを使っているのですが、メインのパソコンだけが繋がらない事、接続口の差し替え、LANケーブル変更を行った事から、ルーター、LANケーブル、回線の問題ではないと思います。
ウイルスソフトやファイアウォールを無効にしても駄目でした。
複数のブラウザで試しましたが、全部繋がらないのでブラウザの問題ではなさそうです。
コマンドプロンプト開いて、pingコマンドを試した所、ちゃんと応答がありました。
ipconfig /renew も試しましたが、変化なしです。
試した事はこんなところです。
OSはVista Home Premium SP1
です。
回答よろしくお願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
192.168.24.xということはNTT西日本のフレッツ光プレミアムの回線ですね
> デフォルト ゲートウェイ.....: fe80::20b:a2ff:fec6:22b3%9
> 0.0.0.0
> 192.168.24.1
とりあえず、デフォルトゲートウェイの0.0.0.0が邪魔をしているようにみえます
http://ueshimafamily.ddo.jp/blog/2010/03/windows …
http://d.hatena.ne.jp/zhuweichen/20111107/132063 …
管理者権限でDOSプロンプトから
route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0
を実行すれば直ると思いますが、なぜこんなルーティング情報が追加されたか根本的な原因をつかまないと再発するかもしれません
No.5
- 回答日時:
No3です。
>接続固有の DNS サフィックス~デフォルト ゲートウェイ の数値 と
いや、そこ(だけ)が見たかったのですが。
IPv4アドレスとサブネットマスクとデフォルトゲートウエイはどうなっていますか?
この回答への補足
失礼しました。
IPv4 アドレス.....: 192.168.24.51
サブネットマスク.......: 25.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ.....: fe80::20b:a2ff:fec6:22b3%9
0.0.0.0
192.168.24.1
です。
No.4
- 回答日時:
状況を整理すると↓のような感じでしょうか?
・ブロードバンドルータを使ってインターネットに接続している
・問題のPCは2日前からインターネットに接続できない
・問題のPCのIPアドレスは自動取得
・家の中の他のPCは現在でも正常にインターネットに接続できる
> pingコマンドを試した所、ちゃんと応答がありました。
どこからどこに向けてpingを打ったのでしょうか?
あと、ルータのIPアドレスは分かりますか?
この回答への補足
そうですね、状況はそんな感じです。
ping "IPv4アドレスの数値" と打ち込みました。
ルータのIPアドレスは分かりません。
No.3
- 回答日時:
>メインのパソコンだけが繋がらない事、
他の機器は問題なくインターネットにつながっていると言うことですよね?
コマンドプロンプトで、
ipconfig
ping 8.8.8.8
でどうなりますか?
この回答への補足
>他の機器は問題なくインターネットにつなが
っていると言うことですよね?
そうです。
ipconfigを試した所、
接続固有の DNS サフィックス~デフォルト ゲートウェイ の数値 と
Tunnel adapter ローカル エリア接続*:
メディアの状態........:メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス....:
Tunnel adapter ローカル エリア接続*2:
メディアの状態........:メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス....:
Tunnel adapter ローカル エリア接続*7:
メディアの状態........:メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス....:
が表示されました。
ping8.8.8.8を試した所、
8.8.8.8に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.24.51 からの応答:宛先ポストに到達できません。
192.168.24.51 からの応答:宛先ポストに到達できません。
192.168.24.51 からの応答:宛先ポストに到達できません。
と表示されました。
No.2
- 回答日時:
pingでどこの装置まで確認したのですか?
接続構成がわからないので、どこが原因がありそうか指摘できませんが、
つながっている装置すべてを再立ち上げしてみてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
ルーターのランプの表示は正常でしょうか?
また、ルーターの電源を入れ直しましたか。
電源を落としてしばらく時間を空けて電源を入れて下さい。
>2日程前に突然ネットが出来なくなりました。
その時何かをインストールしたとか、削除したとか、操作している時に異常が発生しませんでしたか。
まさかと思いますが、プロバイダーとの契約が切れていませんよね。
最後は、回線業者(NTT?)に回線の確認をする必要があるかも知れませんね。
電話で対応してくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
読めますか:揚収
-
Wi-Fiマークは出るけどインター...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
なんで最近の若者って文章で『...
-
スマホのWi-Fiテザリング機能で...
-
161…
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
壁のLANからWiFiルーターってで...
-
コーデリアって、日本語だとど...
-
光ケーブル
-
httpをhttpsにしたい
-
ISDNのパケット料金について
-
質問です。 Wi-Fiルーターがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
おすすめ情報