重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男子大学生です。
恋人とのつきあい方に関する質問です。

最近とみに考えることですが、「一緒にいて落ち着く」「仕事の話ができる」「趣味があう」「セックスの相性がよい」etc.すべての条件が100%一致する相手を見つけるのは不可能だと思います。
多くの人は、すべての条件が60~70%ほど一致する相手一人を見つけているのではないでしょうか。

ここからが私見なのですが、すべての条件が70%一致する相手一人とつきあうよりは、一部の条件が90%一致する複数人と部分的につきあうほうがよいのではないでしょうか?

イメージでは、一緒にいて落ち着く相手Aとは家の中でのみ過ごし、仕事の話をしたいときは相手B、趣味に出かけるときはC、セックスをしたいときはD……という具合です。
私は男性ですが、女性でも同じことが可能だと思います(女性の場合、セックスしたくない相手A・B・Cからセックスを求められるリスクはありますが)。

恋人というと、家で一緒にいて、デートでどこかに出かけて、セックスして……というものですが、そういう風に、一人の人間に多くのものを求めるのは無理があるように思うのです。

であれば、分業してしまったほうがよいのでは? と思いますが、皆様はいかがでしょうか。

A 回答 (1件)

51才、既婚男性です。


そういう人もいるとは思いますが、複数の異性と付き合えないと不可能でしょう。
男女問わず、そういう人はいると思います。
恋人なら、相手が了承しているか、うまく隠していれば成り立つでしょうけど、結婚する場合は複数とは出来ないので、ずっと独身であれば、なんとか成り立つかもしれませんね。
ただ、年齢が高くなると付き合える可能性も少なくなるので、将来に不安を持つ可能性はあると思います。
ここでも、良く質問がありますが、突然モテなくなって困っている人も多いです。
どちらにしろ、気に入った相手と付き合えないと成り立たない事ですから、相手しだいと言う事になるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!