プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在iMac(10.6.8)を使用しています。
バックアップ用のHDDがどのようなモノがよいかお聞きしたいのですが
保存した容量は今750GB位です。
先日my passport(1TB)2.5inchが突然逝ってしまい、
データ喪失し、かなり凹んでしまいました。
今回の経験からバックアップを常に2つのHDDにしたいと考えています。
そこでどんな外付けHDDが良いのでしょうか?

1)【通常】の(名称が分からないのですが/例バッファローHD-LS2.0TU2C)
  外付けHDD1~2TBを2台購入または
  【スタンド型】(HDDを差し込むタイプ/例AO-TECH HDD STAND)
  2台購入か2つ差し込めるタイプを1台購入。
2)2でおススメが通常の外付けHDDの場合、メーカーはどこが良いでしょうか?
3)2でスタンド型がおススメの場合、「HDD」と「スタンド」は
  どこのメーカーが良いでしょうか?
4)2.5inchか3.5inchどちらがよいのでしょうか?

※Western Digital 以外でお願いします。

どうかご意見お願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

HDDには寿命があります


そのため消耗品という人もいます
もしも!を考えて2台に同じデータを保存する方法は有効ですが
管理が面倒ではありませんか?
私はRAIDを組んだNASへ保存しています
RAIDのレベルが5以上ですと1台のHDDが死んでもデータは保証されます
HDD2台より高額にはなりますがタイムマシンに対応したものもあります

この回答への補足

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

補足日時:2013/06/25 23:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通り面倒ではありますが
HDDが突然逝ってしまう事を考えればと思います。
検討したいと思います。

お礼日時:2013/05/11 23:28

#6です


少なくとも今ならHDD4台のRAID構成のNASがオススメ.私は得意先にはYANOを薦めています.一昔前と較べれば二桁違うのに「高い」と仰る方にはBUFFALOなどですと,UPSと延長保証で12万円くらいからです.出入りの業者さんにご相談ください.
あ,一般の量販店さんにはそこまで期待はできませんよ.

この回答への補足

勉強不足でYANOからでているとは知りませんでした。
ん~大分お高いですね・・。
でも今回のようにオリジナルを無くした事を思えば・・。
悩む~ですね。

補足日時:2013/05/12 16:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 23:27

A No.4 HALTWO です。



SOX 法とか Forensic Security Environment という言葉が生まれた頃に ISP (Internet Service Provider) や Data Base (地図 Data など)、大学などに納入する Storage Server を製造する Maker で、その対策を施す Data Storage Server を構築していた経験があります。

そういうところでは Storage Server (RAID 6 が殆んどでした) を納品前に 72 時間とか Non-Stop で Data の読み書きを行わせる Break-In で問題のある HDD Unit を弾いてから納入を行なっていました。・・・HDD も Bulk 品ではなく、卸売価格であっても市販の Bulk 品よりも倍近い値段がする試験合格品を用いるのですが、それでも製造後の輸送や保管で問題が生じるのか、弾かれるものがありました。

更に、弾いたつもりでも 24 時間連続駆動させるものは 1 年もしないうちに故障する場合があり、だからこそ「Down してはならない Pro' 現場」では RAID 0 以外の RAID 構成を採るわけです。・・・保証交換してもらった Maxtor の HDD は安価な Bulk 品を使って 24 時間の Break-In で出荷した安価な Security Video Recorder でしたが、Maxtor に掛け合ったら無料で御客さんの HDD を新品に交換してくれたのには驚きました。・・・壊れて当たり前の使用環境だったのですけれど(笑)、その経験は以後の System 設計に役立ちました。

会社の Data Server も SSD などを利用した超高速 Main Storage Server の後ろには通常の安価な HDD を用いた Back Up Server や Tape Drive を用いた Backup Server を用いていましたが、私が勤務していた 10 年近く前ぐらいから先述した MAID System が Tape Backup System に取って代わるようになりましたね。・・・Access 権に階層を持たせて「権利のある人は MAID 階層に至るまで Data への Access を許すが、権利のない人は翌日には Main Storage Server 以降の Data 領域への Access を弾く」とか「Data 流出」を避けるために各人の Desk に置く PC は HDD-Less (SSD も入っていない) 完全な Network Boot 式の Brade System にするといった手法を採っていました。・・・その後、Brade System は面倒なので Software で制限させる方式にしましたが・・・。

しかし、個人で使う分には Bulk HDD 2 基を安価な HDD Case に入れて「Data は物理的に分離された 2 箇所以上に重畳させて保存する」を徹底しておけば全く問題はありません。

私は Security 上、仕事で使う MacBook には Data を残さない主義ですが、PowerBook Duo で仕事をし始めた頃から Data は内蔵 HDD 以外の外付け HDD と ZIP などの Media にも Backup させることにより Data 喪失の危険を避けて来ました。・・・現在では HDD に勝るものが皆無になっているので HDD 以外の Disc Media は使わなくなってしまいましたが・・・。

なお ZIP や CD-ROM、DVD-ROM に Backup したものは今でも押入れに残っていますが、殆んどが読み込み不能です・・・こうした Media も経年変化で痛みますので、2~3 年毎に HDD を大容量のものに買い換え、2 台の HDD に 1 台ずつ Data をそっくり移動させた方が遥かに簡便ですし、事故も少なくて済みます。

おかげで東芝 Dynabook T3100SS01 で作った Data とか NEC PC9801Vm2 で作った Data といった 1980 年代に作った Data も (大分整理しましたが) ちらほら残っています。

5 分程度でも良いから電源 Backup が施された RAID1 または RAID 5 といった複数の HDD に分散重畳記録して 1 基の HDD が故障しても Data が保全される System が最も安全なのですが、Battery Backup されている Note PC の HDD や SSD に一時保管したものを 2 基の電源 On/Off が可能な外付け HDD に Backup するのが個人の環境では最も安価で済ませられますし、場所も取らず、高速で処理できるので便利ですね。

電源 Cable や USB Cable を誤って引っこ抜いてしまう事故を避けるために 1 台目の Backup HDD は WLAN で接続し、WLAN 受信部を含む 1 台目の HDD は 5 分間程度のものでも良いから無停電電源装置で保全、2 台目の Backup HDD は Backup の時にだけ取り出して電源を入れるという方式が最も良さそうですね。・・・私は WLAN 経由で Backup させる System を構築したことはありませんが、無停電電源は MacOS7.6 時代に $100 台のものを購入して使っていました。

なお、Time Machine は内蔵 HDD の全てを Backup させないのがコツです。

内蔵 HDD は Partition を切って System と Application Software だけを入れた Partition と Data を保管する Partition に分け、System と Application Software だけを入れた Volume (Partition) を Time Machine の Backup に指定しておけば Back Ground で動作する Backup は数分もかからずに Main の動作を阻害しませんし、「Safari を Update する前に戻したい」とか「1 時間前に編集していあたのに誤って消去してしまった File を取り戻したい」といった場合にのみ Restore を行い、Volume単位の Backup/Restore は CCC (Carbon Copy Cloner) を用いるべきです。

http://www.bombich.com/

Time Machine に HDD の Backup/Restore を行わせると 1 時間前の差分と 2 時間前の差分と・・・1 日前、1 週間前との差分を File 毎に確認演算しながら何十万 File 何十 GB という Data を移動させるものですので気が遠くなるほどの時間がかかる上に事故や Error も起こし易いものです。

Time Machine を他の Backup Softwatre と同じものとは考えず、Time Machine 用 Backup Volume と CCC などによる Image Backup Volume とを別に用意して Backup を取るのが上手な Backup のコツです。・・・Time Machine 用 Volume は PC 内蔵 HDD に用意しても構いませんが Image Backup 用 Volume の少なくとも 1 つは外付け HDD に用意しましょう。

なお、私は MacBook と iBook G4 の Image Backup Volume を同じ AO TECH HDD Stand に挿した HDD に構築しており、両 PC から Access させています。・・・PC 毎に別々の Backup HDD を用意する必要はありませんので、外付け HDD は Backup (Main Storage) とその Backup の 2 台があれば充分です。・・・PC 内蔵 SSD に作った Temporary Data 用 Volume は Video 編集など高速の Drive 能力を求められるもののために常時空けています(^_^;)。

素敵な Mac Life を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 23:27

センチュリーの外付けHDD(RAID対応)は2個使っており、トラブルはないです。


使い方などをサポートに尋ねたことはありますが、比較的親切だった印象です。
中のHDDに関してはあまり考えずに、ショップのお勧めで買うので、どれが良いというほどのスキルはないです。

この回答への補足

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

補足日時:2013/06/25 23:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。

お礼日時:2013/05/12 16:54

1)


安全性を重視するならRAIDがベストです。ハードウェアRAID対応のストレージを購入すれば良いでしょう。冗長性に優れているのはRAID 1ですが(RAID 2は個人レベルでは非現実的)、コストパフォーマンスで言えばRAID 5でしょうか。

スタンド型は、そもそも常設するものではないので、バックアップは基本的に手動です。それでも良ければ問題ありませんが、HDDは丸裸なので、静電気でバチッとやったり、出し入れの際に手からポロッと滑り落ちたりする恐れはあります。

また、他の回答者も書かれていますが、停電や雷などHDDの故障以外でデータが飛ぶ可能性はいくらでもあるので、本気で対策するならそちらも忘れずに。

2)
どこでも良いです。強いて言えば、自作系などの安物は品質管理が良くないので、信頼できるメーカーを選ぶことです。

Western Digital (WD) に悪印象をお持ちのようですが、現在、世界的にHDDを製造しているメーカーは数えるほどしかありません(日立GST、Seagate、WDくらい)。つまり、「WD製外付けHDDは中身もWD」ですが、その他の外付けHDDメーカーの製品は、中身がどこ製なのかは外見では分かりません。

従って、Buffalo製品の中身がWDというのは、十分あり得ます。また、あなたがお使いのiMacの内蔵HDDも、WD製である可能性は十分にあります(私が使っていたiMac Early 2009はWD製でした)。

ちなみに、同じ型番の製品でも、製造時期によって中身のHDDが変わることはあり得ます。

「WDは絶対にイヤ」ということであれば、ケースをバルクHDDを買ってきて自分で組み立てるか、使用HDDを明記している製品を選ぶしかありません。ただし、バルクHDDは保証期間が短いのが普通です。

3)
どっちでも大して変わりません。3.5インチの方がアクセス速度が高く、容量対価格比も良いので、特別の理由(持ち運びや省スペースなど)がなければ、3.5インチを選んでおけば問題ありません。

この回答への補足

スタンド型は、そもそも常設ではないのですが・・。
皆さんの貴重なご意見から想像すると
目的別にHDDの形態等を考えた方がいいみたいですね。
今までは単に外付け用HDDを購入していたので・・。
頂いたご意見を元にこれから勉強したいと思います。

補足日時:2013/05/12 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 23:27

私もスタンド型持ってます(お立ち台)が、応急用とかデータ移動時用限定


と考えるべきでしょう。見た目、常用するには不安が一杯・・・
3.5インチ(できるならファン付き)を2台購入して、TimeMachineとバック
アップ用(自動バックアップソフト用含む)に分けるのが安心・お勧めです。
セットになった物は中身が判らないので、不安ならケースとHDDを別に購入
しましょう。

この回答への補足

スタンド型は今まで使ったことがなく、No.2の方も安全性が・・。とおっしゃっていましたが、ケースもあるのですね。もちろんファン付きで検討したいと思います。

補足日時:2013/05/12 12:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 23:27

HDDはHDDを製造してるメーカーのものが一番です。


また、HDDは2.5インチより3.5インチのほうがいいです。
Western Digital、seagate、HGSTが主な3.5インチHDDを製造してるメーカーです。
3.5インチHDDにも種類があり一般向けの安い製品からサーバや業務PC向けの高耐久製品や超高速製品まで色々あります。
HDDは1台で運用するよりRAID1で2台使い1台を自動バックアップで使う方法と
RAID5や6でHDDが1台が故障してもHDDを入れ替えるだけで復旧できるタイプがあります。
RAID5なら1台、RAID6なら2台までの同時故障に対応できます。

また、HDDはSATAではなくSASを使ったり磁気的なエラーが起こらないSSDを使ってRAIDを構築するという方法もあります。

この回答への補足

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

補足日時:2013/06/25 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ種類があるのですね。
今回2.5インチで失敗したので、3.5のHDDで検討したいと思います。
Western DigitalHDDは交換です。でも不安かな。

お礼日時:2013/05/12 10:43

少なくともRAID校正のHDDと,一番大事なのはUPSですね.いくらHDDが丈夫でも停電には勝てません.


http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/m …
>データ喪失し、かなり凹んでしまいました。
バックアップデータでしょ?オリジナルは?
この考えから正してくださいね.元データあってのバックアップデータですよ.

この回答への補足

今回のmy passport(1年半位使用)のデータはバックアップデータとオリジナルデータの混在でした。
まさかこんな早くに逝ってしまうとは・・。

補足日時:2013/05/12 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 23:28

当方ですが、センチュリーの裸族シリーズを愛用しています。



「裸族のテラハウスRAID」
http://www.century.co.jp/products/series/series- …

上記に1TBのHDDを2台組んであります。
同時に同じ内容が2個のHDDに書き込まれます。

それ以外にうっかり消すというヒューマンエラーを考え、復元ソフトも用意しました。
Mac環境ではまだ出番はありませんが、ごみ箱で消したものをサルベージ可能です。

一例(私は別のソフトを用意しています)
http://www.igeekinc.com/dr.shtml

この回答への補足

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

補足日時:2013/06/25 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにRAIDは魅力的ですね。
ただセンチュリーは使用した事がないので少々不安ですが。
HDDのトラブルや対応はいかがですか?
ご意見伺えたら幸いです。

お礼日時:2013/05/12 09:47

AO TECH HDD Stand を 2 台、2TB HDD 2 基を愛用しています。



1 Set は常に MacBook に繋いで Main Data Storage (注1) として用いており、もう 1 Set は戸棚に仕舞っており、HDD も

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ZIO …

に入れて保管しています。

(注1) Main Data Storage
私の MacBook は 32GB の SSD を 30GB と 2GB 弱の 2 Partition に分け、30GB の Partition には OSX10.6.8 と Application Software のみを入れています。(Mail は Internet Mail Service を利用していますので Mail Data もありません)
その日に用いる Data は 2GB 弱の Temporary Data Partition に Copy して用い、Data は全て AO TCH HDD Stand に挿した 2TB 外付け HDD に保管するようにしています。
2TB HDD は 11 個の Partition を切っており、Data の種別に分類、iTunes Music Library も Time Machine も専用 Partition に割り当てています。

もう 1 Set の HDD は週に 1 度ぐらいの割で、気が向いたら Main Data Storage HDD より差分 Backup する Backup HDD としており、Backup は Partition ごとに行うため、全 Partition を 1 度に Backup することはありません。

AO TECH HDD Stand は 10 分ほど HD Access がないと自動的に HDD を Sleep させ、再び HDD への Access があると数秒で復帰して Access できるようなる ECO MODE を備えており、この Mode によって HDD の寿命が Mac 内蔵 HDD に較べて数倍以上伸びますので、2TB HDD の寿命が尽きたことが理由で HDD を新調することはないだろうと思います。・・・このような HDD System を MAID (Massive Array Iactive Disks) と呼ぶのですが RAID (Redundant Arrays of Independent Disks) ほど浸透しなかったので ECO' Mode などという別の名称が商品に使われています。

USB 接続外付け HDD の欠点は HDD が剥き出しであるか否かに関わらず、USB Cable を誤って抜いてしまう事故があり得ることです。

Access 中でなければ Mac が警告を発するだけで特に問題はないのですが、Access 中に Cable が遮断されると Disk Error の原因となります。・・・Disk Error を起こしても Disk Utility を起動して暫く待っていれば何事もなかったかのように Mount されたりするのですが、Shut Down 後は再び Mount Error を起こすことから Mount している間に Data を Backup HDD に退避させて HDD の修復を行わねばなりません。

私は AO TECH HDD Stand の USB Cable を Data Access 中に抜いてしまって Mount Error を生じさせた経験があり、Disk Utility で Mount させている間に Backup HDD に差分 Backup を取っていなかった Partition から Data を Backup、Mount Error を起こした HDD を Format し直して Backup HDD から Data を Restore する羽目になりました。

AO TECH HDD STAND の欠点は強制放熱機構を持たないので夏場は HDD が発熱して Error を起こす可能性が高まることですね・・・これは強制放熱機構を持たない密閉型 HDD Case でも同じであり、HDD が露出している AO TECH HDD STAND の方が HDD が自己放熱し易いとも言えます。

私は (既にこの時期は始めているのですが) 卓上扇風機からの風が AO TECH HDD STAND と MacBook 下面に当たるようにしています。・・・冬場はその縛りが必要がないので、Fan を持たない分、圧倒的に静かな HDD ですが・・・。

新しい製品なので未だ耐久性がどれぐらいあるものなのかの判断が付きませんが、少なくとも購入後 2 千時間以上通電している Main Data Storate HDD 側の AO TECH HDD STAND に Trouble は発生していません。・・・まあ、この値段ですから電源 Condenser が逝ってしまっても買い直すことを苦にしませんが(笑)・・・。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10812 …

2TB HDD は Seagate Barracuda の Bulk 品を使っています・・・元から Seagate 社が好みだったのではないのですが、Quantum 社を吸収して HDD としては異例の 3 年という長期保証を開始 (実際、1 日 24 時間 365 日、Case 外側温度が 0 度ほどから 40 度以上となる戸外で使用という過酷な使い方で 2 年目に動かなくなった HDD を無償で新品に交換してもらっちゃいました(笑)) した Maxtor 社と合弁して Bulk 品のような廉価版 HDD の信頼性が飛躍的に向上したことから近年では Seagate の Barracuda 系列が最も気に入っています。

2.5inch HDD は 3.5inch 2TB HDD と 32GB SSD の導入を契機に全て (5 台あった) 破棄しました。

2.5 inch HDD はPowerBook Duo 280 の 240MB 時代から 10 台以上使ってきましたが、耐久性の点では 3.5inch 型に到底敵うものではなく、1 万使用時間ぐらいで致命的な故障を起こすことから 2 年以上 Main HDD として使う気が起きませんでしたね。・・・2 年で買い換えるので、Salvage した古い HDD を Backup HDD 用に使っていましたが、5 台以上も保管するのが面倒になったというのが 3.5inch HDD に Backup することにした理由です(笑)。

AOTECH HDD STAND を購入する以前は REX DOCK Firewire を愛用していましたが、Cartridge Case 式 Removable HDD の Merit を感じるほど HDD を増やさないうちに PATA HDD が生産を終了して SATA HDD に移行したことから Bulk HDD を直接挿し変えることができる AO TECh HDD STAND にした次第です。

なお AO TECH HDD STAND は 2.5inch HDD も挿せますので、32GB SSD 化した MacBook と iBook G4 の SSD は AO TECH HDD STAND に挿した外部 SSD に OSX と Application Software を Install して動作を確認してから Mac 内蔵 HDD と交換しました。・・・こんなこともできるので便利ですね。

なお MacBook を外に持ち出す際には 2GB 弱の Temporary Data Partition にも Data は入れず、16GB の USB Memory に入れて財布などと共に肌身に着けていますので、例え MacBook を盗まれても個人情報や機密 Data が流出する恐れはありませんし、MacBook を失っても予備で補完している iBook G4 で仕事を続けられるようにしています。

素敵な Mac LIfe を(^_^)/

この回答への補足

色々と頑張りましたが、
修理となりました。皆様ありがとうございました。

補足日時:2013/06/25 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。
検討したいと思います。

お礼日時:2013/05/12 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!