プロが教えるわが家の防犯対策術!

 うちは、電気の通ってない山に事務所があります。というか電気がないので倉庫になってますが、そこに電気を通してもらうにはどうすればよろしいでしょうか?

 以前東京電力に電話したら、電柱のないところでしたら、「お近くの電気工事店で電柱を立ててからご連絡ください。」 なんていわれちゃいました。 まぁうまくあしらわれたわけですが。

 自己負担で電柱なんてたてられません。 ちなみに50m先の民家までは、電気が届いてるようです。

 宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

以前東京電力に電話したら、電柱のないところでしたら、「お近くの電気工事店で電柱を立ててからご連絡ください。

」 なんていわれちゃいました。とありますが、余程の山奥で内限りそんな事はありません。ただし 引き込み側(受け側)には必要です。一般に建っているような本物?の電柱では無くて、細い6m位のポールで大丈夫ですよ。万が一道路に面していない本当の山奥の場合は(笑)電気工事店にて15~20m感覚で先程のポールを建柱し建物まで配線します。(東電はそお言う意味で言ったのかな?)電気の需給は東電との技術協議次第ですが、3週間位はかかると思います。
いずれにしても電気工事店にお願いする訳ですが内訳は・・・・
(1)図面を作成し東京電力に申請 *この時点で東電と電気工事店とで技術協議が行 われ、引き込み方法や送電日時が決められます。
(2)東電柱から建物までの外線引き込み用ポールの施工(普通は建物際に立てます)
 及び事務所内の電気工事(照明、コンセント等)を行う。
(3)東京電力より電気の需給工事
(4)東京電力の検査・完了

と言う感じですが。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れました。 回答していただきありがとうございました。 

 なるほど、受け側の電柱のことを言ってるのかもしれませんね。 そういえば仮設事務所などの近くに銀色の支柱が立ってるのを何度かみたことがあります。

 現場付近の写真をとって東電に相談したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/12 09:06

その場所から、隣家(電気を使っている場所)が見える範囲であれば、


無料で電柱、電線を設置してもらえると聞いたことがあるのですが‥‥

すみません。あくまでも聞いた話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですよ。 つい最近までは、ふもとのお寺までしか電気は通ってなかったのですが、最近近くに民家ができるようになりまして、途中まで電気が届いているようです。 

  周りに家がたくさんできれば、電気のこと気にする必要ないのですけど。  


 お返事ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/25 19:08

東京電力の


電気料金に関するご案内
電気供給約款
VII. 供給方法および工事

によると

(1) 電気の需給地点(電気の需給が行なわれる地点をいいます。)は,当社の電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします。
 (2) 需給地点は,需要場所内の地点とし,当社の電線路から最短距離にある場所を基準としてお客さまと当社との協議によって定めます。ただし,次の場合には,お客さまと当社との協議により,需要場所以外の地点を需給地点と することがあります。
イ 山間地,離島にある需要場所等,当社の電線路から遠隔地にあって将来においても周辺地域に他の需要が見込まれない需要場所に対して電気を供給する場合
ロ 当社の立入りが困難な需要場所に対して電気を供給する場合
ハ 1建物内の2以上の需要場所に電気を供給する場合で各需要場所までの電気設備が当社の管理の及ばない場所を通過することとなるとき。
ニ 58(地中引込線)(4)により地中引込線によって電気を供給する場合
ホ 技術上,経済上やむをえない場合で,お客さまが受電設備等を共用して電気の供給を受けるとき。
ヘ その他特別の事情がある場合
 (3) 需給地点に至るまでの供給設備は,当社の所有とし,工事費負担金または臨時工事費として申し受ける金額を除き,当社の負担で施設いたします。
 なお,当社は,お客さま(共同引込みにより電気の供給を受ける複数のお客さまを含みます。)のみのためにお客さまの土地または建物に施設する引込線,変圧器,接続装置等の供給設備の施設場所をお客さまから無償で提供していただきます。
 (4) 付帯設備((3)によりお客さまの土地または建物に施設される供給設備を支持し,または収納する工作物およびその供給設備の施設上必要なお客さまの建物に付合する設備をいいます。)は,原則として,お客さまの所有とし,お客さまの負担で施設していただきます。この場合には,当社が付帯設備を無償で使用できるものといたします。

となっていますので電気を供給して貰うこと、工事負担金を東京電力が負担することなど

話し合いの余地はあると思います。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/custom/priceSystem/supply …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  約款のなかから該当するところを、調べてくるとは恐れ入りました。  

 ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/25 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!