重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学時代から5年間付き合っていた彼女と2月に別れました。私26、彼女27歳です。
(4年間は遠距離で、連絡は毎日し、月1回くらいの頻度で会っていました。)

付き合った当初はお互いラブラブだったのですが、
彼女のほうが2年ほど前から少しづつ気持ちが落ち着いてきてしまったらしく、
去年の夏に彼女の「自分の気持ちを確かめたい」という理由で1ヶ月ほど距離を置きました。
その後「離れたら寂しかった」とのことでまた戻ってくれたのですが、
年末ぐらいに彼女から「やっぱり気持ちに違和感がある。」との告白があったため、
そのときは逆に私からもう一度距離を置くことを提案し、再度距離を置きました。
そのときは私から、最近思いやりが足りていなかったことなど反省したことを伝え再度やり直すことになりました。

しかし先月、彼女がまた「気持ちがどうしても以前みたいな『大好き』な気持ちではない。
いまの気持ちで一緒にいるのは良くないと思う」ということを言われ、
私が距離置きではなく完全な別れを提案すると、彼女も「そのほうが良いと思う。」と同意し、別れることになりました。

その後しばらく連絡は取らないでいたのですが、1ヶ月ほどしてからぽつぽつと彼女からメールが来るようになりました。
そして離れていた3ヶ月間で私自身も自分を振り返り、単に思いやりが足りなかっただけでなく、
彼女の気持ちが離れていった原因と予想されることにいくつか気付けたため、
(気持ちの共有が足りなかったことや、異性として好きでいてもらう努力が足りなかったことなど)
彼女にそれを伝えるために、先週久々に会ってきました。
その時いろいろと話をする中で、私が実は他に気になる女性がいることを伝えると、彼女は号泣しました。
泣いた理由を聞くと「もう前みたいに戻ることはできないと思うと涙が出てきた」とのことで、
また、彼女も3ヶ月間でいろいろなことを考え、私がそばにいることの大切さに気付けたとのことでした。
ただ、今すぐにヨリを戻してやり直すことはどうしてもできないみたいです。
彼女としては、今後ヨリを戻したいと思うかもしれないし、思わないかもしれないとのことで、
「今は長年そばにいたひとがいなくなったっていう寂しさが残っている。
その寂しさが消えてフラットに考えられるようになったときに、自分の気持ちがどうなるかで判断したい」と言われ、
今後どうするかは時間をおいてゆっくり考えたいとのことです。
ただ、全く連絡をとらないようにするというのは避けたいと言われました。

私もそのときは彼女に自分の気持ちを押し付けることはせず彼女の考えに同意し、
話し合いの結果、今後はあくまで大学時代の友達として接していくことにしました。

ただ、やはり正直私はヨリを戻したいです。
2県となりの短めの遠距離なのですが、月1くらいでメールをしたりたまに食事にいくなどして
離れすぎず近づきすぎずで彼女の様子を見ながら、ヨリを戻すタイミングを探ろうと思っているのですが、
そういうやり方で良いのでしょうか?それともこの恋にはもう可能性はないのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。

A 回答 (2件)

4年間遠距離でその間に結婚への具体的な動きがなかったとなると


縁がなかった、と思ったほうがいいです。
お互いに好きでも、こういうことはタイミングが重要です。
大学4年の時から付き合ったとしても、4年は長すぎます、いや長すぎました。
その後に彼女から離れたいと言ってみたり、よりを戻したり、
あなたが別の女がきになると言ってみたり、
こういう駆け引きが横行するようだとすでに恋愛は終了で
なんとなく関係が残っている、という形だけです。
4年間の遠距離はお互いに共有する時間をなくして
新しく個人の体験の積み重ねの時間になったということです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かに長過ぎたんじゃないか、というのはいろんな方から言われます。
ただ、付き合っている当初から結婚についての話は比較的していて、
お互い20代後半までは結婚しないような考えだったため、敢えて遠距離を続けていました。
彼女もそれは後悔していないらしく、周りにも5年以上付き合って結婚した人もそこそこいるようで
年月の長さは原因ではないと思う、とのことでした。
ただもちろん、本人がそう思っているだけで実際には「長過ぎた春」というのもあるのかもしれません。

駆け引きは確かにしているところもあります。
やはり駆け引きはしないほうがいいのでしょうか。

補足日時:2013/05/12 11:00
    • good
    • 0

 遠距離4年間もよく続きましたね。

普通は1,2年でどちらかに恋人ができて別れるんだけど。
 お二人の結婚に対する考えがわかりませんが、そろそろ結婚前提のお付き合いにされたらいかがですか?結婚前提宣言は元に戻すのによい切っ掛けになると思います。双方とも独身主義かもしれないけど、20代後半なら結婚を考えても良い年頃でしょ?
 それができないのなら別れた方がいい、特に質問者様には“他に気になる女性がいる”のですから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
周りの人からもよくそんなに遠距離で続いたね、とよく言われます。
ただ、僕としてはそれくらい相性自体はよかったのではないかと勝手に思っています。
多くはないですが、いままで数人付き合ってきたなかで、これほど好きになった人はいません。
彼女も「一緒にいてすごく居心地が良い。」と言っていました、
ただ、「それに甘えて戻るのは良くないと思う」とも言っていました。
私自身、結婚は彼女としたいと思っています。話し合いの中でそういうことも少し話しましたが、
「いまの気持ちでは結婚できない」だそうです。

もしかすると、お互い恋愛に真面目すぎるのかな、とは少し思います。

ちなみに彼女の友達に聞いたところ、彼女は言っていることは全て本音のようで
他に好きな人ができたり、私に配慮してはっきり別れを告げない、というようなことでもないみたいです。

補足日時:2013/05/12 10:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!