プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問は、海外の音楽コンクールの課題曲ルールの一節についてです。
- One or more works by one or more of the following composers:
これは、「下記の作曲家から一人以上で、ひとつ以上の作品」という意味でよいでしょうか?

ある日本のサイトで、この文章を 「異なる作曲家の作品を 2曲以上」と訳されていました。
それが正しければ、意味が違ってくるので困っています・・・

1曲だけでもいいのか、異なる作曲家で2曲以上が必要なのかを知りたくて、投稿いたしました。
英語に詳しい方に教えて頂けましたら本当に助かります。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>- One or more works by one or more of the following composers:


>これは、「下記の作曲家から一人以上で、ひとつ以上の作品」という意味でよいでしょうか?

おっしゃるとおりで正しいですよ。
"one ore more"という言い方は"one"と"more (than one)"を"or"で結びつけたわけです。後者は"than one"が省略されています。なぜ省略されているかというと"more"のあとには必ず"than"が来ます。そしてもしそのあとの数字が省略されているとすれば、すでに出てきた数字が省略されていると言うことになるのです。ですから、すでに出た数字は"one"しかあり得ないということになります。結局"more than one"ということになります。英語の"more than ~"という言い方は「~より多い(~を越えた)」という意味です。
つまり
1)"one"=1
or
2)"more (than one)"=「1より多い」または「1を越えた」
ということで、
"one or more"はつまりここでは曲数は整数ですから、"one or more (than one)"=「1あるいは2以上」ということになり、まとめて言えば「1(曲)以上」あるいは日本語では「少なくとも1曲」ということになります。

しかし、音楽コンクールに出るのに、1曲も選ばない人はいないはずですから、この英文の言いたいことは「1曲でもいいし、複数曲でもいいですよ。」と言いたいわけです。

ちなみに、数学では普通"greater"を使いますが、日常の文ですので"more"が使われているということです。数式では次のようになります。
A≧B:A is greater than or equal to B.「AはBより大きいか等しい」
これを本題に合わせますと、Aを「選ぶ曲数」と考え、Bを「1」として下さい。
A≧1:A is greater than or equal to 1.「Aは1より大きいか等しい」

ここの"equal to 1"は端的に「1」のことです。そして"greater"を"more"に直すと
"A≧1:1 or more than 1"「Aは1より大きいか等しい」ということになります。
"A≧1:1 or more"となっているのがご質問の形です。

分かりにくいでしょうか?ちなみに"more"は"major(大)"、"摩訶(大)=maha"と親戚の語となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なお答えを頂き、締め切り間近でしたので、本当に助かりました。
また、英語の勉強にもなりました。実生活に結びつきますと、英語ももっと知りたい!と思えます。
本当に詳しい解説をして頂きまして、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 11:52

#3です。

作曲科の観点が抜けていました。

作曲科の考え方も同じです。
「下記の作曲家から一人以上で、ひとつ以上の作品」でよろしいです。

「下記の作曲家から一人あるいは複数の作曲家も可で、1曲あるいは複数の作品」という言い方も出来るでしょう。
    • good
    • 0

- One or more works by one or more of the following composers:


これは、「下記の作曲家から一人以上で、ひとつ以上の作品」という意味でよいでしょうか?
→one or more は、1つ(1人、1個. . .)またはそれより多い数という意味です。
従って日本語の「以上」に相当します。
one or more worksは、1つ以上の作品という意味です。
one or more of the following composersは、1人以上の作曲家という意味です。

ある日本のサイトで、この文章を 「異なる作曲家の作品を 2曲以上」と訳されていました。それが正しければ、意味が違ってくるので困っています・・・
→2曲以上、2人以上であればmore than oneという表現を使うか、two or moreないしはno less than twoを使うことになります。

1曲だけでもいいのか、異なる作曲家で2曲以上が必要なのかを知りたくて、投稿いたしました。
→一曲だけでもよいという意味しかありません。その記述の英語が間違っていなければ。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なお答えを本当に有難うございました。
大事なことだったので助かりました。
心より感謝いたします。

お礼日時:2013/05/27 11:49

moreは~以上ではありません。


対象となるその数は含めません。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
つまり、1曲ではなく、「2曲以上」が正しいということでしょうか・・?

補足日時:2013/05/12 13:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!