
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勉強しろっていって素直にする年頃ではないとおもうのでそういう発言はよしたほうがいいです。
絶対にしないように、やる気を下げてしまいます。
心理的に強要されたことはやりたくなくなってくるのが人間です。
将来なにをするのか(何に「成る」のかではなく、「する」のかです)とか、
遊びに行った後なにをするのか聞いてみてください。
将来の夢があったらどうすればそれを実現できるか聞いてみてください。
一通りきいて最後に「頑張ってね」でOKです。
なかったら漠然としたやりたいことや興味があることをきいてもいいです。
どんなにくだらないことでも攻めたりしないでください。(法律に触れそうなことはもちろん批判してください笑)
このあとなにするのか聞いてきて宿題するとでもかえってきたら労いの言葉をかけてみてください。
勉強させるためには本人に勉強の必要性を感じさせなければなりません。
そうするためには目標が必要ですから、本人に目標を自覚させるような会話をするとよいと思います。
勉強をいつしているか今日どのくらいやったかなんて親がすべて把握できるわけではありません。
極端ですが自分の見てないところでずっと遊んでいる可能性もあればずっと勉強してる可能性もあります。
家で勉強してない=まったく勉強してない ではないので、そこは気にしないほうがよいです。
質問文のみで判断すると息子さんを疑いの目で見てるようですが、
息子さんが努力していて、なのに疑われたら本人はどうおもうでしょうか。
努力をまったくしていなくても、疑われると不快に感じるものです。
息子さんを信じてあげてください。
No.7
- 回答日時:
あなた自身は勉強されていますか?
それも、楽しく勉強されていましたか?
子どもってのは、親の言ったことより行動をマネするものです。
あなたがイヤイヤ仕事をやっていたり、テレビばっかり見ていれば、
子どもが勉強する気など起きるわけありません。
どうにかしたいなら、援助を一切断つことですね。
通いたいなら、バイトしながら行く。
イヤなら、大学やめて、働くように言う。
もはや、追い詰めるほか、ありません。
No.6
- 回答日時:
私勉強だけの人生ですのでご回答者様のご指摘に思わずうなずいてしまいました。
はい、疲れます。でも幸せです。大学時代も学費稼ぎ以外はひたすら勉強デートももちろんしていましたが僕も彼女もくそ重い文献類を離しませんでしたね。なぜでしょう。多分うちの親は「高校までは出してやる。それ以降はお前の人生だ、口も金も出さん、出て行け。」と言う人だったからかも知れません。(でも姉も私も学費だけは父から借りました。借用書を書いて卒業後月々返しました。利子は取られませんでした。)でも僕なんか金貸してくれる親がいるだけ、もの凄く幸せだと痛感してますけどね。参考にはならないでしょうけど。
あ、もちろん人並みにお仕事してますし、役にも立たない学問に興味はありません。
すいません回答じゃない回答は通報されますよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/19 16:45
そういうタイプの親いますよね。 子供のタイプによっては、素晴らしいお子様に育だつのでしょう。
きっと、親御さんが自分の親にそのように育てられたからなのかもしれません。
しかし、親と子供は違う訳ですし時代も違う訳ですし また、今度はあなた様が、親になった時には、そのトラウマが?とならないように、愛情をかけられるだけ注いで挙げられますように!!と私は思います。でも辛かったでしょう?

No.5
- 回答日時:
まー前期くらいは好きにさせれば?
成績が出たとき、上位にいれば問題ないでしょう。
平均、あるいは赤点があったら、
12時間くらい説教をして、念書を書かせたうえで、
事あるごとに、「勉強は?」と聞きます。
朝の挨拶も、勉強は?にしましょう。
いい加減に答えるようなら、回数を数えておいて、
息子が寝ているところを、回数分のビンタで叩き起こしましょう。
(暴力は理不尽なほどいい)
息子が質問者様より早く寝ようものなら、たたき起こして、
「勉強しろ。俺より早く寝るな」と言いましょう。
No.4
- 回答日時:
すでに大学を出て社会人の息子と娘がいます。
いうことは聞きません。年とともにその傾向は強くなっています。今更親の言うことを聞けとは言っていません。私自身、社会に出ると痛い目に合わなければ悟れないと体感してきているので、「勝手にしさらせ(関西弁です)。」とほっておくに如かずと考えています。
息子の学生時代は親元を離れていたので普段どうしていたのか知りませんが、留年したらこっぴどく怒ってやろうとは思っていましたが、「超低空飛行も飛行のうち、墜落ではない。」と考え、成績も一切聞きませんでした。今その結果がどう出ているかはいろんな評価があるでしょうが、息子は息子で家族を養い、社会に伍していくのに精いっぱいで、そのような話をする機会もあえて作っていません。
No.1
- 回答日時:
大学生なら自主性に任せるべきだと思います。
いつまでも口出ししていたら、指示待ち人間になってしまいますよ。1年生ということは、まだこれからですよね。単位を修得できていないとかそういうわけでもないでしょう。
工業系の大学ってことはいやでも勉強しないと先にいけませんので、自分で気が付くまで放置しておいてもよいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親から「勉強しろ!」とあまり...
-
勉強の大切さを今更。
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
社会人について
-
「いいものをもってる」という...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
職場では 悪口や不平不満を言わ...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
なんで私たちはいつか必ず死ん...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
どうすればアカウント復帰のX(...
-
発達障害者は教師になれるか
-
もう無理かもしれないです…。 ...
-
皆さんは、英単語50個覚えるの...
-
APIテストシステムについて
-
L2スイッチとL3スイッチのテス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は何歳くらいで「高学歴の...
-
進学校に通う息子は、想像以上...
-
褒められたくない
-
親から「勉強しろ!」とあまり...
-
勉強をしたことがない人の勉強方法
-
神様からのメッセージをもらい...
-
今まで勉強して欠点は取らなか...
-
APIテストシステムについて
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
社会人について
-
好きな人が悪口を言われている...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
どうすればアカウント復帰のX(...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
おすすめ情報