重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これまで取りためたDVDの動画(結婚式、家族旅行、子供の運動会等)をパソコンからネットワークで接続しているパナのDMR-BWT530にコピーして、それをまとめてブルーレイディスクに記録するなんてことができるのでしょうか。パソコン用のブルーレイレコーダーを買えばそれで済む話しだとは思うのですが、出来るだけ今の環境で出来ればトライしてみたいと思っているのです。無理のような気もするのですがお詳しい方是非回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

取りためたDVDということは撮影したビデオカメラがあるのでしょうか?


機種によってはビデオカメラからレコーダーにダビングしてブルーレイ化可能です。
    • good
    • 0

パソコンは不要です。



DVDからDIGAのHDDにコピーしてからBDに焼けば良いです。
但し、DVDからDIGAへのコピーは、実時間かかり、多少画質劣化します。

PCのHDDに入っている動画をDIGAにコピーする場合でも、一度DVDに焼いてから上記の操作を行います。
PCからネットワーク経由でDIGAにコピーする手段はありません。
(DIGA内の著作権保護の無い動画をPCにLAN経由でコピーする術はあります)
DVDの変わりに、USBメモリやSDカードを使うこともできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!