
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あと♯2さん。
NTTのメンテナンスの都合で、お客さんにひかり電話を押し付けるなんて事は無いですよ。
そんな事してたら、訴えられます。
大体理屈的にも通りませんし。
No.3
- 回答日時:
特に必要無いです。
逆に伺いたいですが、何でひかり電話に申し込んだんですか?
使う気があれば、こんな質問する必要無いと思いますが。
ちゃんと話しを聞いて、申し込み進めて下さいよ。
No.2
- 回答日時:
電話契約無しでもインターネットは、可能です。
但しNTTの都合(従来の電話線をメンテナンスしたくない)や
キャンペーン(キャッシュバックなど)適用条件の都合で
契約される方が多いです。
NTT以外の通信会社では、ユーザ希望プランで契約してくれるのに…
No.1
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、必ずしも必要ではありませんが、家庭用回線契約でしたら加入電話基本料が月額1,300~1,600円程度アナログ回線基本料として課金請求されている筈ですので、基本料コストとしてアナログ回線のみ残しておくというのも無駄な点、光電話ですと加入電話MNP移行が可能ですので、移行月額基本料が500円になるはずですので、月額コスト面から移行した方が得となるはずです。
通話料で言っても、アナログ回線通話コストが市内・市外・県内・県外・国際電話毎にマイライン契約をしている事と存じますが、そのマイライン通話コスト比較で光電話ですと全国一律・固定電話宛3分8円・国際電話1分9円となる計算になり、通話コストで3~4割程度削減されますので、光インターネットへ移行する際には、加入電話契約も光電話にMNP移行された方が良いかと存じます。
電話加入権が無い方も光インターネット回線のみの契約も可能ですが、その際にはNTTより身分証明・現住所証明等の確認書類の提出が要求される事もあります。(勿論その際には、光電話専用固定電話番号の発番依頼も可能です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット、plalaからOCN...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
ルーターが届かない
-
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
ISDN工事の詐欺?
-
IP8契約時のPPPoEのセッション数
-
docomoの180日ルールについて
-
【急募】この光コンセントはど...
-
AppleオンラインストアでiPhone...
-
携帯のその他の回線の料金が1万...
-
ひかりTVの契約を考えてるので...
-
ネクシィーズ
-
友達はプリペイド携帯でしてチ...
-
光コラボの勧誘について
-
すいません教えてください!急...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
信用できる会社でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
受信専用スマホを持ちたいpovo...
-
インターネット、plalaからOCN...
-
有料VPNを契約したが自宅のWi-F...
-
JCOMについて質問です。 先日、...
-
賃貸マンションでCATV料金が設...
-
ラディックスって会社から電話...
-
J:COMのインマイルームへの強制...
-
お名前.com 契約情報の確認方法...
-
電話番号を調べる
-
ルーターが届かない
-
インターネット回線を引っ越し...
-
ジェイコムの新規契約は、金融...
-
eo光オプテージのネットユーザ...
-
滞納で解約になった回線業者と...
-
eo光で一度強制解約後の再契約
-
インターネット他人名義で契約
-
NTTのひかり電話は、ネット契約...
-
モバイルWIFIの本体だけ貰ってS...
おすすめ情報