
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
好みの問題です。
「電球色は落ち着く」などと書かれているところが多いですが、(私だけだと思いますが)疲れる気がするので、玄関のような、白色が不自然(電球色を見慣れている)ところにしか使っていません。
いまは、大部分昼白色を使っています。
同じ電力だと、昼光色(昼白色より青っぽい)が一番明るいらしいですが、見てわかるほどの違いはありません。
白い色の蛍光灯を好むのは日本だけらしいのですが、一説によると、この色が障子を通して見る自然光の色に近いからだそうです。
No.2
- 回答日時:
あかりの色の選び方
http://www.murauchi.com/store/kadenparts/denkyu2 …
蛍光灯色、電球色で分けるならば
人気で言えば「落ち着く空間」として電球色の方が売れるようです
一昔前ですと同じW数なら「明るい」昼光色の方が売れていたかと。
勉強、仕事をするようなときは蛍光灯色をおすすめ
おちつく 休む空間は電球色がおすすめ
一例として
基本 電球色で統一
勉強机のスタンド照明、洗面所の鏡、台所の流しは蛍光灯色
あえて寝室を蛍光灯色にしておいて目覚めのときに浴びる
(寝るときは フットライトとか 朝日を浴びれない環境の人)
照明によって「調光」「調色」の表記がありますので「調色」の
印がついていれば切り替えれますのでどっちも欲しいならそういう
機器を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100V と 110V の電球の互換性
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
【照明関係】図面・記号の見方
-
大東建託のアパートに住んでい...
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
電磁波について
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
照明器具からの異音で困ってい...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコン
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
キッチンの手元灯のスイッチが...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
水銀灯の点灯が不安定に為って...
-
照明器具からの異音で困ってい...
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
電球がすぐ切れる
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
-
廊下の電球がいつも同じところ...
-
トイレの電気が点け始めとても...
-
【照明関係】図面・記号の見方
-
屋根の上に設置された巨大な電...
-
60W白熱電球と60Wミニクリプト...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
足元灯って?
おすすめ情報