アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、X-S1のノイズについて質問したものです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8079701.html
↑前回の質問


ノイズの原因については、はっきりと断定できたわけではないのですが、電源ノイズということに絞って対策を取ろうと思います。

それでネットで色々調べたのですが、どうにもチンプンカンプンで、結局どの方法が最善なのか分からずじまいです。

とりあえず、ノイズを除去するのが目的なのだから、ノイズフィルター付きのタップを使用すれば良いと考えたのですが、色々なサイトにノイズフィルターは音質を低下させると書かれていました。
できればそれは避けたいです。

それで、とあるメーカーのシールド重鉄タップというのが気になったのですが、値段が1万近くと、今の自分にはちょい厳しいです。

予算はできれば3千円、無理して5千円といった感じなのですが、やはりそれ以上の出費は覚悟するべきでしょうか?

なにか安価で済ませる効果のあるノイズ除去方法というのはないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

前回の質問を読みましたし、私も前回の質問にお答えしました。


内容がクリーナーだったので、クリーナーのことしか書きませんでした。

私が思ったことは、電源が原因であれば、CDだけにその症状がおこる
っということはないと思うのです。

ラジオを聴いても、他の音源を聴いても、電源のノイズが原因なら
同じくノイズの症状はでると思うのです。

そして、音をなにも出さない状態で、アンプのボリュウムをかなり上げてみてください。
たぶん、無音か小さな音で「サー」っとなる程度だと思います。
電源ノイズが原因であれば、質問者様の書いていた「プチプチっという音」がでると思います。

まず、パソコン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、蛍光灯、・・・などなど、
一回、すべての電気コードを抜いてコンポだけ再生してみてはいかがでしょうか。
それで、CDが正常に動作すれば、電源が原因でしょう。

あと、隣の家の人と仲が良ければ、となりの人の家にコンポを持って行って、
正常に再生できるかどうか確かめさせてもらうとわかると思います。
なかなか隣の人に「コンポを再生させてください」っとは言えないかと思いますが・・・。


ノイズっというのは、原因を特定するのがとても難しいものです。
簡単にAC電源とは言えないですし、CD、アンプ、自体がノイズを発生していますし。

あと電源のノイズが原因でCDを読み取らないことはないと思います。
それは、CDプレーヤーか、CDに傷や曇りがある。のではないでしょうか。

私も中古でONKYOのINTECシリーズのCDプレーヤーを3台購入したことがあります。
そのなかで1台だけ、CDをなかなか読み込まない、10曲以上になると音が割れる。っという状態でした。
安かったので、中をあけてみました。

良く見ると、ピックアップの調整つまみが3つありました。
もう手元にないので、なんというつまみかハッキリとおぼえてませんが、ピックアップの下にひとつ、
あとは、基盤に「ゲイン」と「フォーカス」だったと思いますが、小さなボリュームみたいなものがありました。
その3つをほんのちょっとまわすだけで、再生しなくなったり、再生したりします。
この3つを程よく調整するのは、非常に時間がかかりましたが、結果的には直りました。

なので、質問者様のコンポも、もしかするとピックアップの
調整がうまくいっていないのではないか・・・。っということも考えられます。

昔、CD-Rを読み込めたり、読み込めなかったりするCDプレーヤーがありましたが、
それも中をあけて、基盤についているつまみをほんのちょっと回したら、普通に再生できました。
そのCDプレーヤーはひとつしか、つまみを見つけることができませんでした。
きっともっとあるんだと思いますが直ったのでよかったです。

なので、質問者様の「プチプチノイズ」「音が割れる」「読み込まない」
っという症状から考えて、素人では手に負えないのではないかと想像します。

ノイズ対策グッツはとても高いです。
一番のノイズ対策は、音楽を聴くときには、家電製品をコンセントから抜くことです。
しかし、それは現実的ではないです。

もし、隣の家から大量なノイズを発している機械があり、
それが電源を汚している原因だとしても、それはどうすることもできません。
そうなったら電柱から分離してもらうしかないです。

電柱の上の乗っかっているバケツのような形をしたものが、送電線からやってきた
6600ボルトの電流を家庭用の100(または200)ボルトに落とすトランスです。
ここから電流が各家庭にいってます。
各家庭をよくみるとそのトランスあたりから電線がつながっています。
このバケツは1個で十数世帯を余裕でカバーするそうです。

このトランスを自分専用にすると、周りの家庭から電源の影響をうけない、電流や電圧も安定する。
っということで10年近くまえに、たまに記事にでてました。
ジャズ評論家の「寺島靖国」さんが実際にやっています。

しかし、そんなことはできない(やらない)のが普通です。

あとは、ブレーカーの分電盤をオーディオ専用をひとつ作り、
そこからオーディオ用の電源をとる人もオーディオマニアの方にはたくさんいます。
家電製品の影響をうけずに、オーディオにすこしでもキレイな電源を届けるためです。


ちなみに、今までお使いのコンポはありましたか?
もしあったのであれば、そのときはCDに不具合はありましたか?
そういうことも含めて、保証期間内なのですから、お金を使う前に、
「本当に電源ノイズが原因」なのか、「コンポ本体の問題」なのか
確認作業をした方がよろしいかと思います。

そして、どうしても改善しないというのであれば、
返品も視野にいれてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いま原因解明のために指摘されたことを色々試しているのですが、何だか余計分からなくなってきました。
そして新たな疑問も生まれてしまいました。

本当は補足で結果を書き込もうと思ったのですが長文になりそうなので、一度締め切って、また質問し直したいと思います。
その時はお手数ですがまた宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/05/14 20:46

はじめまして♪



「X-S1」って検索すると、いろいろな機器が、、、
オーディオカテゴリーですので、ONKYOの、、、ですよねぇ?
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/disc …

はてさて、本当に「電源ノイズ」なのかな?
と言う疑問が前提に在りますが、、、

「ノイズフィルター付きのタップは音質を低下させる」
程度の問題です、何万と言う改良型電源ケーブルを使う人にとってはあたりまえですが、そもそも電源事情が悪くて音質的に好ましく無いと言う状況なら、安価なノイズフィルターを使った方がよっほど安心して音楽が楽しめます。

電源由来の環境は家庭により様々で、ドレガ良い、なんて簡単に決められないのが実情です。

私も一時期はイロイロ試してみましたし、それなりの費用と労力をつぎ込みました、が、今では有る程度の状況が得られればそれで良い、と言う感じであまり神経質に成らないようにしてます。

家庭事情により電源のクリーンさがどうしても得られないのであれば、ノイズフィルターなどを活用しましょう、私の場合は安い組み立てパソコンを導入したら、どうも音が濁っている?騒がしい?という感じがしたので、パソコンの電源側にノイズフィルターを利用して、そこそこ静寂感を得られるように成った経験が在ります。今はパソコンも変わってMacintoshにしていますが、こいつは電源系への影響はあまり多くは無いので、ノイズフィルターをパソコン電源側に入れても、音の差は感じられないのですが、気は心、精神衛生上からもフィルター経由でパソコンやケータイの充電器などを使うようにしています。

オーディオ系にフィルターを使いますと、ノイジーなザワツキ感は減るのですが、なんと言いますか、多少荒っぽいけれど躍動感の有る感じがチョット少なくなり、平坦でオトナシイ感じ、これを「音質低下」と感じるか、好ましいと感じ音質向上と考えるかは、人それぞれでしょう。

私自身は生の演奏って、物凄く荒々しい場面も多く、そのれを本来の形で再現出来る事で苦痛感は減ってくる、という考え方をしています。
その意味では、スピーカーの振動をどれだけ正確に音に変換させるか、という方向で、スピーカーの土台の検討や、時にはスピーカーボクスの上に重りを載せる、などを多用していますよ。
(まぁ、過去にはデッキに重りを載せ過ぎて変形させてしまい、壊した事も在るので、程々にしませんとねぇ、、苦笑)

オーディオ環境はドコカ一部の原因と言うのを特定出来るかどうかで対策の効果は大きく変わって来ます。広い視野を持ってた様な可能性を出来る範囲でイロイロ試しながら、自分が好むサウンドへ近付いて行くしかないと思います。

がんばってください♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ONKYOの製品です。
原因が電源ノイズなのか分からなくなり、いま色々試しているのですが、その際『自分の好むサウンド』という点で新しい発見がありました。
ただ新たな疑問も生まれてしまいゴチャゴチャしてしまったので、また一から質問させてください。
その時はまた宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/05/14 21:25

ノイズと言っても電線間に乗っているノイズと対接地間のノイズ、電波としてのノイズが総合して現れます、ノイズフィルターと言っても対接地アースが完全でないと予想以上に効果がありません、また電磁ノイズや電波ノイズを遮断するのは、鉄板でシールドするか、アモルファスなどでシールドを行う、またアースの取り方ひとつでノイズは極端に変わります、アースは基本的には1点アースなのですが、実はこればかりはうんちくでは解決できずほとんどの場合カットアンドトライで試してみるしかありません、ケースのこの点に繋ぐとノイズが減るとか、意外と地道にやるしかない物です。


電源ラインのノイズを遮断するのには計測器用のノイズカットトランスが良いですが1KWタイプで安い物で10万位良い物だと50~100万、かと言ってあまり容量が低いとインピーダンスが上がるので音質が落ちます、出力側は特殊なシールドケーブルを使います、高価な物だとフジクラ電線のテーブルタップだけで50万位します。まあ差し込みコンセント1口2万なんてオーデーオでは良くあります、ケーブルも1m1万円以上します、ノイズや音質などどれだけお金をかけるかで決まる部分もあるので安く効果的なんて自分でカットアンドトライでやる以外有りませんよ、究極な事を言えば室外にノイズカットトランスを設置して、電磁波シールドルーム(電波暗室)にすればノイズは無いです、ざっと5億ほどかかりますと言われてましたが、究極はそんなものです。
予算から考えて自分の手で頭で試行錯誤してやるしかありません(地面にア-ス棒を埋めて、アースだけは取った方が効果は大きいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に原因が電源ノイズなのかが分からなくなってしまい、いま原因解明のために色々試しています。
アース棒、試してみます。

お礼日時:2013/05/14 21:18

X-S1とはONKYOの製品でしょうか。

とすればメインアンプ部はD級アンプが使われているようですね又電源は本体の重量から見るとトランスでは無くスイッチング電源の様ですね(想定ですので間違ってたらごめんなさい)。No.1さんが言われるようにCD以外ではノイズは出ないのでしょうか。CDのみで他は出ないとすれば電源では無くCDのピックアップを含めてDAC部とかCD再生にかかわる部分の故障と思います。すべてのソースに対して出てボリュームを絞り切っても出るならメイン部。ボリュームを上げた時比例してノイズも大きくなるのならプリ部とかの切り分けが必要です。
スイッチング電源からスパイクノイズが出ているかも知れませんし。
電源のノイズが原因とは未だ特定できない様です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ONKYOの製品です。
いま指摘されていることを色々試しているのですが、余計分からなくなってきました。
そして新たな疑問が沸いてきました。
また一から質問させてください。
その時はまた宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/05/14 21:11

フェライトコアをACコードに付けるか、安いACタップを買って試してみれば。


1万円以上する様なものは高級オーディオ用ですから。

フェライトコア
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82 …

ノイズフィルタ付きACタップ
http://www.amazon.co.jp/Yazawa-SHV1513BK-%E3%83% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安価でとても惹かれる商品です。
ただ、また原因が電源ノイズなのか分からなくなり今ゴチャゴチャしている状態です。でもこの値段なら試しても良いですね。

お礼日時:2013/05/14 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!