プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生女です。
私は生真面目で世間知らずなところがあり、人とずれていると言われます。

特に「ずれてるね」と言われるのは、飲み会の場面です。
私は我を忘れて騒ぐのが苦手で、お酒も理性を保てる程度に抑えて飲みます。
普段の飲み会は聞き役に徹し、とりあえず笑っとけ精神で乗り切っています。

以前ゼミで旅行に行ったとき飲み会になり、苦手な王様ゲームなどが始まったので、
「疲れて眠いので、すみませんが先に部屋に戻りますね~」と先輩に一言ことわって戻りました。
しかし、同級生に「せっかくの旅行なのになんで羽目を外せないの?」と怒られてしまいました。
言い訳みたいになってしまいますが、王様ゲーム初めは参加したんです。
でも私にあたるとみんな気を使って簡単な指示しか出さないので、申し訳なくなってしまったんです。

私のゼミはチャラいというか、ノリがいい人が多くて、私はついていけません。
私がその場にいたところで、気を使われてしまうし、場の空気も盛り上がらないと思います。
それでいつも何か理由をつけて一次会で帰ったり、先に寝るねと逃げたりします。
でも同級生には「社会に適応できないよ、今後社会に出たときにそんなノリの悪いことじゃやっていけないよ」といつも言われてしまいます。

私の考え方は社会的に見てもずれているのでしょうか?
また、私がずれてると言われないためには、頑張ってノリに合わせるしかないのでしょうか?

乱文失礼しました。

A 回答 (7件)

そもそも大学生同士で、なぜ「社会に適応できないよ」なんて言えるんでしょうね?(笑)


質問者さんは、「そう言うアナタ達も学生で、まだ社会に適応してないんだけど?」って言えばどうですか?

質問者さんだけじゃなく同級生も、今のままでは、「社会に適応できない」と思いますが、どちらかと言うと、質問者さんの方が「適応している」とは思います。

まず社会人って言うのは、「自立した人」でしょ?
従い、最終的に質問者さんが、自分で「頑張ってノリに合わせるしかないのでしょうか?」の結論を出すことが「自立」です。

その結論を自分で出せない質問者さんは、自立しているとは言えません。
でも今のところ、自分のプレースタイルを貫いて、普通は嫌う孤立化を選択しているワケです。
この点が、同級生に比べると、自立的なんですよ。

質問者さんが自立的に考えて、「自分は羽目を外すべきじゃない」とか、「場の空気が盛り上がらない」と思うなら、それを貫けば良いんです。

また、確かに「社交的」とは言えませんが、「王様ゲームに参加して羽目を外すコト」だけが、社交と言うワケでも有りません。
質問者さん流の社交術を構築しても良いです。

また社交だけが人間関係・信頼関係を構築する手段じゃありませんから、社交以外でカバーしても構いません。

一方、同級生も「頑張ってノリに合わせる」が社交と考えてる様じゃ、社会をナメてますよ。
「上司や同僚に合わせる」「顧客に合わせる」「競合会社に合わせる」みたいなコトで、「社会に適応出来る」ハズが無いでしょ?
そんなのじゃ「社会に埋没」することにしかなりませんよね・・。

私の自立ですと、どんな理不尽な要求でも、相手に合すべき場合は合わせますし、一方では、どんな簡単な頼まれ事でも、断るべき場合は断りますよ。

極論すれば、「クツの裏を舐めろ!」って言われても、従うべき場合は笑顔で従うし、「100円貸して」と言われても、断るべき時は、鬼の形相で断ります。
私がクツの裏を舐めて、私の大事な家族や仲間が幸せになるなら、大したコトじゃありません。
逆に、何のメリットも無ければ、わずかな利益でも供与する必要はありません。
まして私の大事な存在に仇為す様な存在であれば・・・従うどころか、徹底的に逆らいますよ。

王様ゲームに参加するかどうかも、そんな観点で考えてみられたら?
質問者さんの大事な仲間が、質問者さんが参加することで、物凄く幸せになるなら、質問者さんが我慢して参加すべきでは?と思います。

逆に、それほど大事な仲間じゃなければ、自分の思いを大事にしても良いし。
自分が抜けることで、「場の空気」を乱さない様に配慮するとか、「とりあえず笑っとけ精神」などでも、充分な「社交的配慮」だと思います。

後はそれらへの理論武装と言いますか、信念的なモノに格上げするなどして、自立的に判断・行動すりゃ良いと思いますよ。

そう言う領域まで、質問者さんは「もう一息」ですが、同級生たちは、まだ「学生的なノリ」に過ぎない様です。
「けじめ」が無いと言いますか・・・。

少なくとも「取り敢えず楽しそうなコトには、参加しとけば?」なんてのは、社会人レベルの「社交」とか「社会的適応性」云々の話しじゃ無く、単なる幼稚性ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の考えも間違っていないという意見を多くいただき、安心しました。

私は人の目をとても気にする性格で、世間知らずで常識がないとか、浮いているとか言われて落ち込み、ずっと悩んでいました。

でも、どのような行動をとるかは自分で決めて、自分の信念を貫けばいいのですね。
そう言われると普段は別に浮いていないし、慕ってくれる先輩後輩もいるので、おそらく私の接し方に問題はないのだと思います。

はやく「自立」できるように頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/15 08:51

こんちは。



>>でも同級生には「社会に適応できないよ、今後社会に出たときにそんなノリの悪いことじゃやっていけないよ」といつも言われてしまいます。

逆です。
言い回し考えるのがめんどーなので、てきとーに言いますが、同級生がバカなだけなので、ほっといていいです。


社会に出た後の「飲み会」なんて、はしゃぐためのものじゃなく、人脈を築くための場の一つです。
そんな場で、ハメはずしたら、もれなく、「めんどくせー奴」という烙印を押されて、距離置かれるだけです。

もちろん、お酒飲んで酔って気分が良くなってちょっとワイワイするようなことはありますが、ハメはずして騒ぐことは、周りにも迷惑になるので、普通の社会人はやりません。
たとえお酒の力があろうとも、人間関係は重要~なので、「ハメはずす=失態、醜態」なんてのを、わざわざ晒さないほうが、良好な関係を続けるには大切なことですからね。


>>また、私がずれてると言われないためには、頑張ってノリに合わせるしかないのでしょうか?

郷に入れば郷に従え
という言葉もありますが、その場でうまーくやって生きていくのが、あなたのためになる生き方でしょうか?

仮に、ハメをはずした行動をしたことで、3~4時間の出来事。。。が、後々、尾を引いて、1年2年。。。10年付きまとうかもしれません。

あなたが、「ノリにあわせるのが必要だと思う。だからがんばって、郷に従う」というのなら止めませんが、
個人的には、その場での賢い過ごし方にはなるかもしれませんが、あなたの人生的には、賢い生き方には思えません。

ましてや、今の世の中、「無理やり飲ませるのはおかしい」という考えの方のほうが多いですから、社会に出てからの飲み会でも、「オレの酒が飲めないのかー」なんて体質のところはおかしいです。(もちろん、存在はしてますが。


これから、注意しなきゃいけないことは、バカなノリの奴らが強引に飲ませてきたり、無理に引き止めて帰らせなかったりする。
ようなことをされる前に、さらっと逃げるようにすること。とかですかね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、社会に出た後の飲み会と学生の飲み会は違いますよね。
私もそうだろうとは思っていたのですが、「上下関係を構築する上で、そんな逃げているようでは今後困ることになる」などと言われ、よくわからなくなってしまいました。

自分の考えが間違っていなかったとわかって安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 09:00

ずれてませんよ。

井の中の蛙大海を知らず。そんなちっぽけなゼミの飲み会が社会の象徴である筈がないではありませんか。質問者さんには質問者さんの個性がある。人生は長い。一時しのぎも無理も利かないんです。ついていけないなら無理についていく必要はありません。アフター5の付き合いは一次会だけにする。それで十分です。世の中には飲み会の方が本業かといった職種がないわけでもないけど、そうした特殊な業界に進むのでもないなら、最後まで付き合う必要なんかさらさらない。何が一番大事か。心身ともに健康を保って、長続きすることです。口では『心配してくれてありがとう。』といいながら、心のなかでは、ノリなんかじゃ世の中通用しないよとぺろっと舌を出すぐらいで問題ない。どうせ女性の付き合いは一生つづくものではない。いやまあ続くものなら続けてもいいけど、少なくともお互いの個性を認め合い尊重しあう姿勢が無いなら、続かないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

羽目を外せない、馬鹿ができないというのが私の個性なので、そこは仕方がないと開きなおる方が長続きしますよね。

私は「口ではうまいこと言いながら内心は…」ということができません。
そのため、私が人とずれた意見を言って不快にさせるよりはと思い、いつも黙って人に合わせてしまいます。

正直今の環境でそれをやるとストレスがたまるので、もう少し器用に生きられるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/05/15 09:14

それは性格ですから仕方がないですね。


そもそも、何で皆はノリがいいことをするのか?というと、男性はノリがいいところを女性に見せて気に入ってもらいたいからですね。
同性の間でも、“俺はちょっと違うんだぜ”というオーラを撒き散らしたいからです。
女性はそのノリを受身的に楽しみたいということで、ノリを容認します。
ノリはしばしば「羽目を外す」ことにつながって、それを目的ととらえる人がいますが、「楽しければ羽目を外していい」ということにはなりません。
あくまでもその場の雰囲気やバランスで考えるべきですが、「羽目を外した馬鹿騒ぎ」となるのであれば避けてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

その場の雰囲気やバランスの基準が、たぶん私と同じゼミの人たちでは異なっていて、いつも困ります。

性格だから仕方ないと言っていただけて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 09:18

別に、ズレている、って言われても放っおけばいいんでない?



>私の考え方は社会的に見てもずれているのでしょうか?
一部の人達にとってズレているだけ。
社会人総てが、ハメを外して騒ぐ人ばかりではないし
そんな職場ばかりではありません。

>今後社会に出たときにそんなノリの悪いことじゃやっていけないよ」といつも言われてしまいます。

社会人になって、やっていけるかどうか、は
こんなことで決まるものではありません。

ノリが良くて、騒ぐのが上手でも
*仕事が出来なければ、何の意味もありません。

ただ・・・大学生さんですよね?

ある程度の学歴を持って、特殊な資格を多く持って
有名、大企業への就職を考えているなら・・・

仕事ももちろんですが、宴会上手を要求される職場も・・ありますね。
それだけで無く、宴会幹事としての能力・・・

ですが、その場合、あなたの性格から言うと
宴会の中で騒いで盛り上げる、よりも
幹事として、全体のお世話をする・・・方が合っているのではないですか?

幹事が盛り上げる・・場合もありますが
人数の多い場合は、
会計、セッティング、等、雑用専門の幹事も必要になりますから・・・


社会人の宴会では
あなたのような、理性を失わないタイプの人は
貴重な存在だと思いますよ。

皆が皆、べろんべろんに酔ってしまっては・・・困りますからね。


あなたはあなたで、今のままで良いと思いますよ。

勉強頑張ってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私も仕事ができるかどうかが一番重要だと思っています。
同級生の発言に疑問は感じるものの、複数人からいつも言われるのでよくわからなくなってしまいました。

本当におっしゃる通りで、私は盛り上げ役よりも雑用のほうが好きですし、自分に合っていると思います。
普段の飲み会も、片づけの必要がある場合は率先して行っていますが、それもよく逃げだと怒られます。

人には向き不向きがあって、盛り上げるのは得意な人がやればいいというのが私の考えなのですが…

お礼日時:2013/05/15 09:31

こんにちは。

質問者様が心配するような事は皆無ですよ。飲み会にも出席していらっしゃるのに、質問者様の何がノリが悪いのでしょうかね?(笑)王様ゲームで社会不適合的な発言をする方に、疑問を感じます(笑)仮に、社会に出て、会社の飲み会で羽目を外す人なんて、中々居ないと思いますよ。今まで通り、無理せず、その場を楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同級生に言わせると飲み会は楽しんでなんぼらしいですが、私は同級生に何言われるかが怖すぎて、飲み会自体楽しめない状況です。

社会にでたらもっと落ち着いた雰囲気での飲み会になるといいなと思います。

お礼日時:2013/05/15 09:38

社会人が飲み会で王様ゲームやったらそれこそ引きますわw


そんなの学生のときだけのノリでしょw

…って思いますが

個人的には学生の飲み会のノリと社会の飲み会のノリはぜんぜん別物です。

私は正直学生の飲み会のノリ嫌いでした。
そこまで無理して参加する程のものじゃないとも思ってました。
大声で叫んで盛り上がる男子学生とか未だに大嫌いです(笑)

社会に出てからの方がまだ落ち着いてたので楽でしたね。
その代わりこちらは出来る限り断らない様にはしてます。
特に上司の誘いは絶対断らない。ただ幸いそこまで誘われる事もありませんし
学生バカ騒ぎみたいなノリの大人もいませんので。
(稀に居ますが大抵他の人からウザがられてる)


同学年の誘いぐらい好きにさせてくれーって思います。
まぁ卒業イベントとかそれぐらいなら頑張りますが
無駄な飲み会は私も行きませんでした。
仲の良い子だけで集まって飲む方が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

先輩の誘いは断らない、先輩を楽しませる、ということが重要だと同級生にも言われます。

でも、大学生なのでお給料をもらっているわけでもないですし、自分の性格を曲げて無理してまでやるようなメリットがないと思ってしまいます。
日常生活では慕ってくれる先輩後輩もいますし、特に人間関係に問題はないので余計にそう思います。

その辺が同級生からすると薄情というか、社会不適合に思えるのかもしれませんね。

私と同じ意見の方がいらっしゃって安心しました。

お礼日時:2013/05/15 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!