重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の会社に30代後半の男性がいるんですが、とにかく、ある女性に批判され過ぎてて可哀想です…。
その女性は43歳で、その男性の直属の上司になります。
まだ仕事だけを批判するならわかりますが、その男性の性格を暗い、根暗、一緒にいても楽しくない…と批判しています。
後輩の私から見ても、その上司の女性に腹が立ちます。
しかも、その男性を激しく批判し始めたのが、その男性に彼女がいると判明してから急に態度が一変しました。
ずっと前にその男性が好きなのはその女上司らしいと噂が流れ、その女性は満更でもない感じで嬉しそうに「そんな訳ないやろ~」とか言っていました。
その男性はその頃から彼女さんがおり、好きとは一言も言っていないのに、噂が流れました。
その頃は、その男性にずっとニコニコして、忘年会では酒に酔った勢いで、その男性にチューを迫るし…私から見て好きアピールが凄かったですが今ではその男性にニコリともしません。
好きな男性に告白もしてないのに自分勝手に振られました感を出して、しかも仕事外のことまで批判とか…その上司を尊敬していただけに悲しいです。
休憩時間に「僕はあの人とはもうやっていけない、何であんなに色々言われなければいけないのか」
と辛そうに泣いていました。
私は何て声をかけて良いか解らず、相槌しか打てませんでしたが…。
その男性は最近本当に暗いです。
前から大人しい人だったんですが、以前より暗く鬱っぽくなりました…。
私からしたらその男性は色々教えてくれる先輩で、仕事の相談や雑談もきちんと話を聞いてくれる頼れる方だったので絶対に辞めて欲しくありません。
後輩の私には特に何にも出来ないけれど…何とかしたいと言うか…。
その女性の上の上司も何も言わないので、みんな見て見ぬフリです。
今じゃ挨拶も、その男性だけ無視して何にも聞こえない顔をして平然と歩いて…本当に最悪過ぎます。

どうにもならないかもしれないけれど…どうすれば良いでしょう…?

A 回答 (8件)

女性の上司は怖ろしいです。



私も経験しました。

ヒステリーで躊躇なく相手を追い込む。

普通に考えたらおかしいことがわからないのです。

私たちの場合、一番上の上司に相談しました。

それも1人ではなく被害者数人で行きました。

その女性上司はクビになりました、たしか。

1人ではダメです。数人でいくべきです。
    • good
    • 0

問題点は簡単です、


43才の上司の方が大人げないというか公私混同でご自分のエゴを振り回しているのが問題なのです。
もっと上の上司の方に相談する。
我慢する
会社を辞める
選択肢は幾つか有ります。
    • good
    • 0

40近い男が、職場で何があろうと人前で泣くとは。


あなたが上司になってメソメソしている男を慰めながら使うしかないよ。
それか、応援してます、と言って励ますしかないでないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そうですね…。出来ることが励ます位しか出来ないので、励ましたいとは思います…。

お礼日時:2013/05/13 23:15

それはパワハラです。

加えてセクハラでもあります。

社内に相談窓口が無いなら下記相談窓口に相談するように彼に勧めてください。
http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/inquiry-counte …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼って貰い助かりました。
その先輩に言ってみようと思います。
私もこれはパワハラだと思います…今まで上司ならわきまえてると思ってましたが…。

お礼日時:2013/05/13 23:18

その男性以外に女性上司の方の気になる異性はいらっしゃらないのでしょうか?


女性って恋愛対象外であっても多少なりとも異性の目は気になりますよね。

例えば人当たりのいい後輩男性社員(彼女持ち、または既婚)とか。

その女性上司さんがちょっと甘い顔をしてしまうような(公私混同ですがね)人達がいれば、
その人と話している時にうまくそういう風に会話を誘導してみるのも手です。
どういう感じの人がいい?というような話題で、
「あまり感情的にならない、例えば苦手な人にでも笑顔で優しく接することができるような、
心得た女性」とでも言わせたらしめたものです。

男性って特別扱いは好きだけど、
あからさまな毛嫌いをする女性ってどんなに美人でも嫌いな人がほとんどですよね。
やっぱり博愛精神をもった母性の強い人がいいんですね。
みたいな話でもいいかなと思います。

うまく誘導しつつ、あくまで他人事(彼女の話ではない)として会話するスキルに自信がなければ、
これをきっかけにあなたがターゲットにされる恐れが十二分にあるので、
上記のような行動はやめておいた方が賢明です。
他の回答者様が言うように彼の応援に留めましょう。

彼がこの試練をきっかけに早々に結婚され、
子供でも生まれたら自分が惨めになっておやめになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私もまだ入って1年目の新米です…。あまり偉そうなこと何て絶対に言えないです。
ですが、信頼してる先輩を失いたくて…。

お礼日時:2013/05/13 23:20

私怨(しかも自分の勘違い或いは勝手な妄想からの)を仕事に持ち込んでる。


最悪の上司ですが女性がいる職場ではままあるケースでしょう。
あなたを含めて周りの皆はそれをちゃんと分かってる。
誰も男性を悪いなんて思ってない。かと言って自分に火の粉が降りかかるのが
嫌だから見てみないフリなんでしょうね。
この手の女性に恨まれる怖さは実際目の前で見せ付けられてる訳ですから・・・


本来こういう事は彼女の上司や職場全体でフォローする。
或いはその男性自身が反論するなりその上司をなだめるなり
うまく立ち回るべきです。
あなた個人の力でどうにかできるレベルを超えてますね。
仮にあなたが中途半端に首をつっこんだとしたらかえって事態を
悪化させるばかりかあなたまで恨まれる結果になるでしょう。
もしあなたが根本解決を強く望むなら職場全体によびかけ協力してもらう
働きかけが必要でしょう。が現実問題それは相当難しいと思いますね。
ちょっと厳しい言い方するとその男性がもっとしっかりすればいいんですよ。
弱すぎます。私だったら相手が女性だろうが上司だろうが胸倉掴んで脅しますよ。


ま、そんな事言っても現にその男性はそのような優しい性格なんでしょうし
どうしようもないですね。だとしたらあなたとしては彼の理解者に
なってあげるしかないでしょう。うんうんと話を聞いてあげるだけでも
彼はすごく楽になると思います。特にあなたが意見しなくても何もしなくても
話を聞いてあげるだけでいいんです。彼からしたら見てみぬフリしてる
第三者まで自分を脅かす存在に見えるでしょうから1人でも「味方」と
思える存在は救いになると思いますよ。


しかしあなたは優しい人ですね。
こういうのって普通は自分には関係ないやで流してしまう人がほとんどですよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私情を仕事に持ち込むのは、私もダメだと思います。けれど、私はまだ新米1年目…何か言っても目をつけられるだけです。そうですね。先輩の話を静かに聞いて、助けになれたら、それだけで嬉しいです。

お礼日時:2013/05/13 23:24

救いは、その男性が孤立しておらず、


こうやって周りに心配してくれる人がいることですね。

わたしも、男性にフォロー入れてあげる、
気持ちを理解してあげる、愚痴を聞いてあげるだけで、かなり違うと思います。

そうしているうちに、嵐もすぎさっていきますよ。
いつまでもそうではないと思います。

女性上司さんは、勘違いをして恥ずかしかったし、プライドが傷ついたのでしょうね
また新しく好きな人ができたら、その男性への態度も軟化するのでは?
    • good
    • 0

男性の方にフォローを入れるしかないですよね。



30・40にもなるいい大人が
やることじゃないのは確かですが
少しの注意で簡単に変わるとは思えないですし。

嫌な上司に当たったと諦めるしかないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!