
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>簡単にできますでしょうか?
ノートPCだと「HDDは1本しか載せられない」ので「増設は不可能」です。
増設は不可能なので、USB等で外付けしましょう。
外付けが嫌なのであれば、既存の内蔵HDDを取り外して新たに大容量HDDに取り替えるしか、方法はありませんが、HDDのクローン化などの知識が必要です。
クローン化できない場合、HDDを完全消去してもリカバリが行える「完全リカバリディスク」を事前に作成してあれば、HDDの取り替え後にリカバリ、と言う方法も取れます。
但し、最近のノートPCのリカバリツールは、HDDの容量を調べて「メーカー標準の純正HDDの容量かどうか」をチェックしていて、純正HDD以外にはリカバリできないモノもあるので、注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
増設ですか?でしたら外付けHDDであればOKです。
もし、入れ替えるというなら、ノートの場合HDDが1本しか載らないので、外付けHDDを別に買ってクローンなどの作業をしないとダメです。
デスクトップのように2台のHDDが乗るタイプなら専用ソフトを使えばクローンは簡単ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
番組表が取得できない
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
ビデオカメラの映像をAVCHDで残...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
NASのセキュリティは別対策が必...
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
データ用DVDーRでデータを...
-
「現在、セッション情報を作成...
-
突然DVDドライブが全く読み...
-
ノートPCのDVDドライブ(AD-753...
-
購入したPCのリカバリは?
-
携帯のminiSDがリムーバル記憶...
-
ブルーレイ内臓TV「三菱 LCD-A5...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
DVDで焼けるけど読めない
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
番組表が取得できない
-
ノートパソコン用HDD
-
CD-ROMの交換
-
ノートパソコンのHDD取替え
-
SONY VAIO PCV-V10のHDD換装に...
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
内蔵ハードディスクの換装をし...
-
リカバリ領域のコピー
-
正規でないOSで2000からXPへグ...
-
頂き物のノートパソコンなんで...
-
リカバリCDの2枚目で止まって...
-
VAIO TYPE F のファンクション...
-
ノートPCのリカバリについて
-
HPのF11(リカバリ)を押しても...
-
至急!ノートパソコンの初期化方法
-
PC初期化
-
BIBLO NF/E50工場出荷時状態に...
-
Think Pad 535のリカバリ
-
日立 FLORA 270W リカバリ 秋葉原
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
おすすめ情報