No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自動車税は「4月1日の時点で所有者だった者」に納税義務があります。
なので「下取りに出す古い車」の分の自動車税は、貴方が負担します。
そして、新車を購入したら、購入の翌月から来年3月までの自動車税も払う事になります。
6月に新車を買うと、その新車の分の自動車税、7月~翌年3月までの9ヶ月分を、貴方が払う事になります。
そうすると「6月に下取りに出した車を買った人」は、買ってから翌年3月までの自動車税を払わなくて済みます。
それでは「下取りで売った人が損をする」ので、普通は「払ってある自動車税の残りの分」を、下取り価格に上乗せします。
6月から翌年3月までなら、10ヶ月分なので、「5月に払った自動車税1年分を12で割って、10を掛けた額」を、下取り価格に上乗せして売るのです。
このようにして「貴方が負担する2台分の自動車税」のうち、古い方1台分の税金を回収します。
なお、下取りの際、場合によっては「下取り車の買い手が付いてから、税金分が払い戻しされる」って場合もあります。
この場合は「売れるまで、毎月、税金1ヶ月分づつ安くなってしまう」ので、もし、翌年3月までずっと売れ残ると、税金分の払い戻しがゼロになっちゃいます。
このように「払った税金は下取りで回収する」のですが、下取り契約の内容によっては「回収できない場合もある」ので、下取り時に、よく説明を聞いておきましょう。
なお、下取りしないで廃車にする場合、自動車税の還付手続きを行えば自動車税は戻ってきます。
No.3
- 回答日時:
現在、乗ってる車を下取りに出す場合は「自動車税を含んだ額で引き取られる」ので、自動車税は還付されません。
しかし、廃車(抹消登録)処分にした場合は「月割り計算」で自動車税は還付されます。
(※指定口座に還付金が振り込まれる)
但し、現在乗ってる車が「軽自動車」の場合、廃車処分だとしても還付されません。
No.2
- 回答日時:
現在お乗りのクルマを廃車にするのであれば還付を受けられますが、下取りに出す場合は戻ってきません。
下取りの場合、残り期間相当分の自動車税額を下取り価格に含めるなどして相殺するケースが多いので、下取りに出すディーラーなり買取業者に確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車買い替えの際の自動車税について
-
自動車税減額通知について教え...
-
自動車税について
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
市(県)民税の2期とは何月か...
-
国民年金減免について
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
下取りに出した車の名義変更や...
-
市役所納税課って、滞納者のほ...
-
元嫁が僕の名義の車に乗ってま...
-
自動車税納付用紙の送り先(引...
-
車検証住所変更
-
減免制度について
-
車検時の納税証明書が無い
-
自動車税に消費税が加算される...
-
免許証返納後の手続き 身障者で...
-
自動車税納付書はどこに送られ...
-
本日市役所から 【配当計算書】...
-
市県民税は郵便局で支払えますか?
-
自動車税 還付金の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月新車購入時の下取り車の税金...
-
中古車販売、自動車税に詳しい方
-
突然の質問です。9月末に車買い...
-
自動車税延滞しててまだ支払っ...
-
自動車税について。今回「13年...
-
自動車税について詳しい方教え...
-
新車購入時の税金について
-
自動車税減額通知について教え...
-
国民年金減免について
-
自動車税について
-
市(県)民税の2期とは何月か...
-
自動車税に消費税が加算される...
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
本日市役所から 【配当計算書】...
-
車検証住所変更しなくても大丈夫?
-
車検証住所変更
-
労働保険料概算納付について
-
住民税の納税証明書【会社が滞...
-
自動車税納付書はどこに送られ...
おすすめ情報