重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同性愛者の友人から(男性)卵子を提供してはくれないか?
と相談を受けています。

私は提供する事に抵抗はないのですが排卵を促すために行うホルモン療法?の副作用、体の負担が若干心配ではあります。


実際に行った事のある方、またはご存知の方に質問なのですが提供者はどのようなプロセスを踏んで治療で起こりうるであろう副作用の事などを教えてください。

A 回答 (2件)

現在やってくれるところがあるかはわからんけど?


卵子の提供して誰が産むんだろう?

まず強制的に多数の排卵を起こさせることが多いので(排卵を起こす前に取るんだけどね)
毎日の注射や薬の服用がある。

で、実際の採卵は細い針のようなものでやるので当然痛みがある。
(麻酔を利用する医院もあるけど無い場合もあり)

一番多い副作用はOHSSでしょうか。
http://ikujizubari.com/infertility/OHSS.html

まあ強制的に卵子を取るんだから体には結構な負荷だよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
彼のお姉さんが代理で出産してくれるそうです。
海外在住ですがこちらでは採卵は静脈麻酔ですることが多いよう。

リンク、拝見させていただきます!

補足日時:2013/05/13 19:18
    • good
    • 0

>私は提供する事に抵抗はないのですが排卵を促すために行うホルモン療法?の副作用、体の負担が若干心配ではあります。



男だから仕方ないのかもしれないけれど
心配の優先順位がおかしい

まず、その事情で妻が他人の女性に卵子を提供するか?
倫理観と言う訳ではないが、そう言う事が割り切れるかを
真剣に想像してみては?

離婚されても知らないよ?

この回答への補足

すみません、私は女性で何年も知り合いの男友達からの相談です。私の主人も自分の家族も反対していませんし私も提供しても良いと思っているのですがあまりプロセスに詳しくなく私としては副作用などを知りたかっただけです。
誤解させてしまいすみませんでした。

補足日時:2013/05/14 08:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!