アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。友達(日本人)でイスラムに改教した人間がいて、ちょっと素朴な疑問が湧いたので質問してみました。

もしイスラム教やヒンドゥ教のような、宗教上食べ物や酒が制限されてる宗教を信仰している日本人が日本で就職活動をし、実際に働く場合。人事や会社はどのような反応をするのでしょうか?

会社はやはり煙たがって取りたがらないのでしょうか?事前に同僚などに宗教を告白すべきなのでしょうか?日本は「みんな一緒」が好きな社会だし、酒が飲めない人間は煙たがられて仕事にならない社会ですよね。一般的に「すみません、宗教上お酒飲めません、肉食べれません、居酒屋行けません」「いまラマダン中なのでランチ食べれません」「ハラフじゃないと食べれません」とか言っても受け入れられるものなのでしょうか?

みなさんならどう思いますか(特に人事関連の方)?
そして、どのように切り抜けてるのでしょうか?

A 回答 (3件)

派遣さんでしたが、うちの会社にヒンドゥ教徒がおりましたよ。


旦那さんがヒンディで、その方も改宗したといういきさつがあるのですが、煙たがるどころか、逆に宗教の話題とかで良く盛り上がりました。結局、人によるのでは?
モスリムやヒンディが全員排他的で、他宗教のものを寄せ付けない訳じゃないですからね。
そして、こちら側(日本の社会)は、もっと宗教についていいかげんですから、宗教差別なんてありえないですし。
その方は普段はお弁当を作ってこられて、皆でランチも一緒でしたし、ラマダン時もおしゃべりだけ楽しんおられました。
それに、飲み会を開催しても(多分..私の勝手な推測ですが)嫌がらずに出席してくれました。
本人はお酒は飲みませんでしたけど、周りは飲みましたよ。
みんなで、宗教に合った料理を探したりして、楽しかったです。(店員さんに豚抜きでとかお願いしたり)
確かに仰るように日本人は仕事以外の時間でもコミュニケーションを持とうとしますし、それが本人評価に結構大きな影響を与えますが、酒が飲めない/肉が食べられないは関係無いですね。
それを理由にして付き合いを全て拒否する事が問題になるのです。でもそれは宗教じゃなくて社交性の問題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

珍しい経験談ありがとう御座います。

非常に疑問に思っていた酒の話など、うまいこと周りが思いやって理解してやりぬけてるのですね。社交性があれば切ぬれられるのだと感じました。

お礼日時:2004/03/19 17:50

うちはアフターファイブは全く干渉しない会社なので、豚肉や酒で問題になることはないです。

 ランチもお弁当持ってきても良し、外食でも良し。 当然絶食してても良し。
が、忙しいので1日5回もメッカの方を向いてお祈りする人は採用しないです。 あと制服もあるのでブルカ被ってる人もNGですね。
    • good
    • 0

イスラムを煙たがるかどうかはその会社によるでしょう。


また、日本では、信仰する宗教を理由に採用しないと言うことはきないでしょう。
だから、「他の理由」で採用しないかもしれませんね。

採用後の話ですが、

>「みんな一緒」が好きな社会だし、酒が飲めない人間は煙たがられて仕事にならない社会ですよね。

酒を飲めない人はイスラム教徒じゃなくともたくさんいます。それで仕事が出来ないなんていったら大変なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!