
現在、妻と子供二人(2歳の息子と0歳の娘)のいる父親です。
実家は神戸で両親が賃貸のマンションに住んでいて、私は1人っ子です。
妻の実家は岡山です。
私たちは現在神奈川県の社宅に住んでいてあともう少しで退去しなければならず、
一戸建てを近くに購入しようと考えています。
私の両親は孫の顔を近くで見たいからと私たちに近くに引っ越したいと
言っており、そうなるとちょくちょく孫の顔を見に家に来られることになります。
私も、私の妻も反対しており、妻の家庭環境がよくなかったせいもあり
自分たちの家庭だけは絶対に幸せにしたいという強い想いもあって、私の両親が
しょっちゅう遊びに来ることで、自分たちのスケジュールなどを把握されたり色々干渉されるのは目に見えているので、自分たちの家庭がうまくいかなくなることを恐れているのが主な理由です。
(知人でそれをきっかけに離婚しているのを目の当たりにもしている)
私も実家としては大阪のままがよく、先日両親にメールで、実家は大阪のままがいいと打ち明けた(干渉されて家庭がうまくいかなくなる旨は伝えていない)のですが、ひどく怒ってしまい、いままで一生懸命育ててきたのにショックだの、親をバカにしているのかだの、親と縁を切るつもりなのかとひどい言われようでした。
自分としても、家族4人で自立してやっていくんだから認めてほしいのに、自分が子供のころから過保護に育てられたせいもあってまだ子離れができていないような気がしています。孫の顔が見たいなら、こっちから実家に帰っていくらでも会わさせてあげられるし、関東に引っ越しても
まったくゆかりのない土地なのでいつでも孫に会えるというメリットしかありません。
話が平行線で進まず、親の気持ちももちろんわかるのですが、4人家族で自立して生活していくことを見守っててほしいというのが本音なのですが、両親にうまく伝えるにはどうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご両親はもう定年している世代ですか?
仕事をお持ちならそう身軽に引っ越しもできないと思いますが。
定年を機に転居して田舎暮らしを始めるというご夫婦もいますが、そんなノリなのでしょうか?
今は賃貸住まいとの事ですが転居後は?やはり賃貸で探すつもりでしょうか。
すみません、関係ないかもですが年金暮らしで家賃やローンを抱える生活って厳しいものだと思いますので、そのあたりのご両親の計画はどうなっているのかと気になりました。
孫に会いに来るという干渉。これは世の中多かれ少なかれあることである程度の覚悟はするべきだと思います。
ルールを決めると良いでしょう。アポなしでは来ないとか会う日を決めるとかね。
けどそれも孫が小さいうちだけです。小学校高学年や中学生くらいまでですね。
それ以降は孫の方が忙しくてじじばばの都合に合わせられなくなります。
年数にして10年くらいの間のことですから皆なんとか親の干渉を乗り切ってますよ。
干渉されて家庭がうまく行かなくなるような夫婦は干渉がなくてもうまく行きません。
親のせいにしてるだけです。
ただ冒頭でお聞きしたことに関連して気になるのはご両親の老後の生活設計です。
もし金銭的に頼ってこられるようだと深刻です。
うちの夫の両親は札幌でやはり賃貸住まいでした。
夫は郷里には帰らないと宣言して東京に出て来た人で、結婚後もその気持ちは変わりませんでした。
転勤族(道内のみ)だったから持ち家がなく賃貸なのだと説明を受けてましたが、私はどうも腑に落ちませんでした。
案の定というか、義両親には借金があり、老後の貯蓄はおろか何の生活設計もなかったんです。
家賃さえ滞納するような人達でした。
遠くに住んでいるだけマシでしたが精神的な干渉も多々ありました。対立もしました。
なぜそんなに干渉してくるのかと考えるに、要するにお金がなかったんです。
息子に頼りたかったんです。
義父は定年後も仕事を世話してもらって細々続けていましたので関東に来たいとは言いませんでした。
でも間もなく脳梗塞に倒れ2年の闘病の末に亡くなりました。義母も病気をしました。
借金の肩代わり、マンションのローン、義父母の医療費いっさい、義父の葬儀代まで。
文無しの義父母に代わって出してきましたし今も出しています。
こちらに来たいと言われるかと覚悟もしてましたが、義母は一人暮らしを続けています。
歓迎されないことはわかっているし、何よりお金さえ出せば文句はないようです。
うちと同じにしてしまうようで、もし見当違いな回答だったらお詫びします。
でも年老いてから住み慣れた土地を離れるのって普通はかなりストレスのはずだと思います。
どういうおつもりで近くに住みたいとおっしゃってるのか真意をよく図った方が良いかなと思いました。
うちは出すもの出す代わりに干渉お断りというスタイルに落ち着きましたが。
とにかくご両親が老後の生活設計をどう考えてらっしゃるのかを知っておく方が良いと思いました。
転居後の生活をどんなふうに描いてらっしゃるのでしょうね?
孫に会えるから、と言うのが良い口実になってるかも知れないと思いまして。
「親戚も友達もいない知らない土地での生活をどう考えてるの?」と聞いてみてはどうでしょうか。
何の考えもなく息子や孫に依存するような態度では困ると、ハッキリ伝えることだと思います。
<いままで一生懸命育ててきたのにショックだの、親をバカにしているのかだの、親と縁を切るつもりなのかとひどい言われようでした。
まったく同じことを義母から気がおかしくなるほど言われ続けました。
夫は筋道立ててその都度、義母を言い聞かせていました。糾弾と言っていいくらい強く出た時もあります。
私もノイローゼになりかけましたし本当に苦労したんです。
でもそれで離婚なんて事には到底なりませんでしたよ。むしろ夫婦の絆が深まりました。
この回答への補足
長文でアドバイスをいただきどうもありがとうございます。
両親は二人とも定年しています。神戸で数百万の中古マンションをローンを組んで
購入する計画も以前は立てていましたが、孫の顔が見たいということで
こっちに来たいようです。
確かに真意はまだ聞いておらず、一人っ子である自分に、老後の面倒を見てほしいのが
一番の理由かもしれません。もしそうだとすると、子供二人育てるのにせいいっぱいなので
そんな余裕はないとちゃんと伝えるつもりです。
神戸のままでいてほしいと説得するには、干渉の問題や親が孫に会いにくるルールのことを話してしまうと、それは妻の意見だろうとなって妻が悪者扱いになってしまうので、
どう切り出せばよいかが悩んでいる次第です。
両親は金銭面や介護で自分を頼って関東に行きたいのではなく、
単純に孫の顔がすぐ見れるからという理由が真意だったようで、
無事に神戸で今より安い賃貸物件を探すということで落着することができました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身元保証人を実両親に頼んだら...
-
里帰り出産 義両親の訪問
-
AB型とB型の両親からO型が...
-
両親に障害が有り働けなくて、...
-
幼稚園の運動会に祖父母を誘う...
-
無断で大型犬を四匹も飼い始め...
-
同居での光熱費・生活費、どう...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
嫁が寄り付かないと
-
実家暮らしの50代の息子について
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
娘の交際、親はどこまで…
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
弟の同級生のめんどくさい奴
-
中2の弟にブチギレしそうになった
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身元保証人を実両親に頼んだら...
-
悪い噂を流されて無視がツライ...
-
中1です。不登校でWi-Fiを切ら...
-
妹の結婚式に出たくない。上手...
-
中絶することを両親言うべきか...
-
両親に顔が似てない子供
-
二世帯住宅で義妹が居座る場合
-
里帰り出産 義両親の訪問
-
同居での光熱費・生活費、どう...
-
祖父母参観に来て欲しくない......
-
「ご立派ね」って嫌味ですよね?
-
夫と他界した後、義両親の家で...
-
絶縁状態の両親に妊娠を知らせ...
-
結婚に反対されています!!
-
実家と絶縁中の方、他人にはど...
-
AB型とB型の両親からO型が...
-
家を建てる(or買う)にあたり...
-
妻側の両親との二世帯住宅
-
”あんた”ってどんな印象?
-
円順列
おすすめ情報