重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あと1年で廃車の車を娘から借りて乗っています。が、タイヤがすり減っているので
交換してくれとのこと。

知り合いの修理屋で相談したら、スタッドレスタイヤがある。
これなら、あと1年で廃車にしてももったいなくない。
年数が経ているので固さもちょうど良いと。
当然溝の深さは十分あります。

で質問ですが、このタイヤでいいのでしょうか?
4本でなくても2本だけ駆動車につければいいでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

>4本でなくても2本だけ駆動車につければいいでしょうか


理解に苦しみます。
>タイヤがすり減っているので交換してくれとのこと。
すり減っているのは2本だけですか?
4本とも減っているのに、2本だけの交換ですか。
先の回答者にもありますね、勝手にしろ・・・・ですね。
    • good
    • 0

貴方が普通に運転する人なら特別な問題はありません。



>4本でなくても2本だけ駆動車につければいいでしょうか?

東京のタクシーは、11月になるとこの様なタイヤの組み合わせを見る事が出来ます。(12月下旬になると4輪ともスタッドレス)
    • good
    • 0

スタッドレスタイヤはM+S表示があります舗装、雪道兼用です



タイヤの溝があれば夏場の使用も問題有りません
危険性も色々言われていますが一般道を高速道路並みに飛ばす訳でも無いので心配は要りません


タイヤの交換目安はスリップサインが出ていれば4本同じパターンのタイヤ交換して下さい

雪の降らない地区なら1年ぐらいはこれで大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

こんなことを、ここで質問するのは???だと思いますが。



何もかも自己責任です。車屋が大丈夫と言ってるのなら問題ないと思います。

>4本でなくても2本だけ駆動車につければいいでしょうか?
私は、問題ないと思います。ただ、4WDはだめ。右側だけもだめ。もちろん左側もです。前後の交換ならさほど問題ないと思います。

>タイヤがすり減っているので交換してくれとのこと。
どれぐらい減ってるのかわからないので、・・・。後1年ならそのままで乗れるかどうか???

夏場でもスタッドレスは問題ないですよ。
夏場に使ったスタッドレスは、冬にスタッドレスとしての性能はゼロになるのです。
長期保管していた中古のタイヤは、怪しいのは怪しいと思います。
法的に大丈夫なら今付いてるタイヤの方が安心かもしれません。

まぁ~、よほど乱暴な運転をしていない限り、大きな事故にはならないのでね。
    • good
    • 0

中古タイヤということであれば現物次第なのですが・・・・



まぁ、性能的には最低ラインはクリアしている、ということでいーんじゃないかと(笑)


性能的には夏タイヤの新品にはかないませんが、一般道をフツーに走っている分にはまず問題にはならないでしょう

製造から数年経ってゴムが硬化して氷上性能が低下したスタッドレスタイヤを
通年使用で履きつぶす、というのはワリと普通に皆さんやっています。

さすがに10年以上のものはゴムがやばいのでお勧めできかねますが・・・・


なお基本的にタイヤは4本セットでお願いします。
ABSとかの効きにも関わりますので、あまり無理なケチり方はしないでください。
    • good
    • 0

「大丈夫か?」と聞かれれば「大丈夫じゃないです」と返事します。



最後まで事故が起きなければ
結果論として
「大丈夫だった」
となりますし
事故が起きれば、そしてその事故が意外に大きな事故になれば
「事故が大きくなったのは、そのタイヤのせいだ」
となるのではないでしょうか、、、
    • good
    • 0

>このタイヤでいいのでしょうか?



 大丈夫です。

>4本でなくても2本だけ駆動車につければいいでしょうか?

 これは絶対にだめです。磨耗の違いはあっても4本とも同一タイヤでなければいけません。


 スタッドレスタイヤの磨耗限界を示すマークはスタッドレスとしての磨耗限界と夏タイヤとして使える磨耗限界がついています。レースのような極限状態の話とは次元が異なります。タイヤメーカーもスタッドレスタイヤとしての機能がなくなっても夏タイヤとして使うことを想定しています。

 私は積雪・凍結地の住人ですのでスタッドレスタイヤが大事です。もう一年乗るということはもう一回冬シーズンがありますよね、そこで新品に買いなおすんではもったいないと思います。
    • good
    • 0

大丈夫といえば大丈夫ですが、現状のタイヤの状況はどうなのでしょう?


交換を判断したのが娘さんなら、現状より悪くなるタイヤへの交換になってしまうかもしれません。

アジアンタイヤの安いのをネット通販で買って交換するのも良いかもしれません。工賃は、持ち込みになるので少し高くなるかもしれませんが、大して変わらないでしょう。
    • good
    • 0

良いか悪いかは、現物を見てみないと何とも言えませんが、ヒビ割れがなく、製造5年以内であれば問題ないでしょう。



一昔前のスタッドレスは、だれにでも明らかにわかるほど、乾燥路面での走行は、タイヤの柔らかさからグニャにゃした走りでハンドルの反応が遅く、制動能力も低いのがわかるくらいでしたが、近年のものは乾燥路面での走行性能が向上し、良い物はサマータイヤとあまり差がないように感じる物も多いです。
私が使っていたスタッドレスタイヤでは、高速走行さえも危なげなく使えたものがありました。

とは言え、安いサマータイヤと比べても、制動距離は落ちますし、特に雨天時の濡れた路面では制動距離が伸びる傾向にあります。

それをわかっていて使用するのであれば、問題ないでしょう。運転は慎重に。
北国では、1年中履きっぱなしの車も珍しくありません。
ただ、中古でもサマータイヤが手に入るなら、それに越したことはありません。
    • good
    • 0

廃棄予定のスタッドレスを山が減るまで履きつぶすことは良くあります、片道25kmの通勤用の車にも良く履いてました。


山がしっかり残っていれば雨の日の運転でも違和感は感じないでしょう、感じるものとしてはロードノイズが大きい位じゃないでしょうか。
細かく言えばステアリングに対しての反応が少し鈍いです、グリップが低下するのでその影響が出てしまいます。
高速ばかりを走るなら減りも早いでしょうけど、そうでないなら5分山もあれば1年程度を乗り切れる場合もあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!