重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中国の原潜と書いた時点で、謎でも何でも無いのですが、奄美大島付近の接続海域内を素通りした原潜があったようです。小野寺防衛相は、先日の2日にも、原潜の潜行を確認していた事実を明かし、名指しは避けましたが、明らかに中国の原潜と言わんばかりでしたが、進軍ラッパを吹きながらの潜行のようなものらしいので、見過ごせと言うほうが難しいらしい中国の原潜に対し、今後も同じ事があれば、即座に【海上警備行動】を発令し、浮上させるとの事ですが、仮にそうなった場合、指示には従わず、浮上せず、潜行を続けると思われます。従わない場合、国籍は不明ですから、破壊されても、中国は一切文句は言えない訳で、考えてみれば、これほど好都合な事もありませんし、いっそ、この原潜を海の藻屑にする事は、海上警備行動の範疇で可能でしょうか?それとも海上警備行動に従わない場合、更に格上の攻撃可能な行動はあるのでしょうか?これ、一発で粉々にしてしまえば、少しは中国も大人しくなる気がするのですが?

A 回答 (3件)

”この原潜を海の藻屑にする事は、海上警備行動の範疇で可能でしょうか?


 それとも海上警備行動に従わない場合、更に格上の攻撃可能な
 行動はあるのでしょうか?”
    ↑
日本がやる訳ないです。
遺憾である、で終わりです。
韓国に竹島を盗られても、北に国民を拉致されても
何もできない国ですよ。


”一発で粉々にしてしまえば、少しは中国も大人しくなる気がするのですが? ”
    ↑
これは断言できます。
中国は必ず報復して来ます。
どういう形の報復になるかは判りません。
いきなり在中日本人が大量に逮捕されるかも知れませんし、
関税が厳しくなるかも知れませんし、
尖閣付近で原因不明の爆発事件が発生するかも
しれません。
相手が米国でも、中国はやります。
まして、日本です。
待ってましたとばかりに、報復行動をとるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。と言う事は、これこそ待ち望んでいる事では無いのでしょうか?中国に、己の自信過剰を判らせる絶好の機会です。二、三十年は黙らせられます。

お礼日時:2013/05/14 07:29

あと、国際法上の観点からも、接続水域では、「警告」はできても、撃沈・拿捕等は難しいのではないかと思われます。


「軍艦」が「領海侵犯」したなら話は別ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方と致しましては、残念無念ですが、仕方ありません。

お礼日時:2013/05/14 07:12

領海侵犯をしたならともかく、この程度の事で、こちらの対潜作戦能力を露呈するのはいかがなものでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ビビらせるだけが知恵では無いと言う事ですね。隠密が一番不気味と思わせるべきですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!