重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CSS初心者ですが、質問させていただきます。

<やりたいこと>
同一ページ内にて、下記の(1)(2)をCSSで指定したい。上から(1)(2)(1)の順で表示したい。
(1)幅700、文章中央揃え
(2)幅600、文章左揃え

<私が作成したもの>
(関係ない部分は省略しています。)
(実際は、(1)(2)の部分は半角英字の名前をつけています)
<head>
<style type="text/css">
body {
text-align: center;
}
div#(1) {
width: 700px;
margin: 0 auto;
text-align: center;
      }
div#(2) {
width: 600px;
margin: 0 auto;
text-align: left;
}
</style>
</head>

<body>
<div id="(1)">タイトル</div>
<div id="(2)">説明文</div>
<div id="(1)">ホームに戻る</div>
</body>

<表示のされ方>
(1)は正常に表示されているのですが、(2)にはCSS自体が適用されていないのです。
ちなみにIE9では私の思うように表示されるのですが、IE10になって表示されなくなりました。
なぜこのようになったか、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まずidは同一ページ内はユニーク。



<div id="(1)"></div>
が二つあっちゃダメ。

あなたの思うように表示というのがどのような表示だかわからない。
実際どういった表示にしたいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくくて申し訳ありません。
大まかに言いますと、

(1)商品名と商品画像を中央寄せで表示。テーブルでの説明もあり。幅は700。
(2)商品の細かい説明文。文章なので左寄せにしたい。幅は600。
(1)再度商品画像を中央寄せで表示。ホームに戻るボタンを中央寄せで表示。
(幅は(1)に合わせて700としましたが、もっと狭くてもOK)

こんな感じです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!