重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜか私の部屋の窓にコバエらしきものが集まってきます
腐敗したものなど置いていないのですが……

夏に近づいているこの季節にしか集まってこないのですが、
網戸をし、小窓を開けて出かけて帰ってみると、十数匹の虫が窓ガラスを歩いています。

妹と部屋を変え合う前に妹が部屋で虫を湧かせてしまいました。
やはりそれと関係がありますか?

玄関前にも寄ってきたりするので入れないように家に入るのが大変です。
去年も集まっていたので殺虫剤を撒いてみたのですがイマイチでした。
虫をよってこないようにするにはどうすればいいですか?
あと、私はまだ学生なのであまりお金がありません。なので電気をかえるといった事もできません。
手軽にできる方法はありませんか??

あと、コバエらしきものは黒くて小さく動きはあまり早くないような気がします。

A 回答 (2件)

コバエらしきものとのことですが、もしかしたら米ビツに沸く虫(こくぞう虫)じゃないでしょうか?


確認してみてください。もし、それだとしたら家の中にいるのも納得できます。
対処法は、トウガラシを米びつに入れる等。各所に乗ってるのでそれを参考にしてください。
    • good
    • 0

部屋の窓の外の部分を消毒して見て下さい。

まず、ホームセンターや園芸店に行き「スミチオン乳剤」を買って来てください。小さな容器に入っており、600円くらいです。このスミチオンは園芸の草花の消毒薬ですが、これがゴキブリ、害虫にも効きます。これを10倍に薄めます。台所洗剤なんかの空いた容器に薄めたものを入れ、天気の良い日に窓の虫が寄ってきそうな所に散布します。消毒の臭いが多少しますが、人間には一切害はありません。ゴキブリもそうなんですが、絶対寄って来なくなります。一度試して下さい。普通の殺虫剤は効き目がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!