
こんばんわ。一つ質問させてください。
私は現在24歳で、就職活動中で、傍らでコンビニのアルバイトをしています。
現在バイトしているコンビニは人数が足らず、店長やマネージャーが入ったとしても結構カツカツでシフトをまわしています。
現在就職活動をしていることは店長には言っていませんし応募時点での履歴書にも書いてありません(当時は大学に進学しようと考えていたため)。
そこで質問なのですが、仮に面接した企業から内定が出た場合、現在のコンビニをすんなり辞めさせてくれるかが心配でなりません。
事前に就職活動中であることは、この質問を投稿する直前に入っていたシフトが終わってから店長に言いました。結構しかめっ面をされました。
何か、同じような経験等ありましたらアドバイスいただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニオーナーです。
新卒ではないので。就職が決まった場合、すぐに来てくれとなる場合が多いでしょう。
しかし法的にも実際にも、雇用主が同意しないと、言い出して即辞めることは出来ません。
まあ、普通なら揉めるでしょうね。
揉めてもやむなしで強行するか、あるいは今からシフト減を受け入れるかでしょう。
No.2
- 回答日時:
31歳、理系学生、内定持ちです。
まず最初に、「こんばんわ」ではなく「こんばんは」です。
アルバイトは事業者から見れば「安い労働力」という感覚でしょう。当然ながら、将来性や大幅な昇給・ボーナス・有給休暇はありません。
質問者様はそのような扱いに不満や不安を感じているから就職活動をしているのでしょう。
それなら、自分の人生なのですから、アルバイト先の顔色を気にせずに本職が決まったら問答無用で辞めればいいと思います。
よく「退職の場合、その1か月前に言ってくれないと困る」とか言うアルバイト先がありますが、書類上の問題なので、1か月出勤せずに籍だけ置いておけばいいのではないでしょうか。
事業者がアルバイトを雇う場合、「アルバイトの急な退職」というリスクを承知して雇いますので、退職に関して弱気になる必要はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
妻の虫嫌いについて
-
今だにマスクを外さない人がい...
-
あなたにとって、岐阜県って、...
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
笑ったこと
-
よく分からない工事について
-
歯医者でのハンマ使用にて
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を買い食べましか?
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
2万円の理由が余りにも【 国民...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
派遣先の勤務条件、内容について
-
あと “30分” しか生きられない...
おすすめ情報