
こんにちは。
嫌な事を言われた時の大人の対応を教えて頂きたいです。
同じ職場に年上の女性がいるのですが(私も女性です)、
その方が、
素直なのか?
マナーが足りないからか?
わざとなのか?
バカにしようと思う気持ちが無意識にあるのか?
悪気がないためか?
見えたまま、思ったままの事をズバッと言ってきます。
それは、結構自分では内心気にしている事で、
隠せるなら隠したい事だし、いちいち他人に言われたくない様な事だったり、
人によっては、そんなこと気にしないでくれる様な事だったりします。
大人だったら少し配慮して言わないとか、
人間生きていれば、誰にだって「良い事」も「悪い事」も色々あると思うから
他人のそんな事、お互い様だし、
何とも思わない様な事だったすることなのですが…
例えば…
(あくまでも例えで、↓な感じの事です。
例えなので、実際の話ではないです。)
・鼻、低いね
・顔、大きいね
・肌の色がどうのこうのだね
・脚、短いんだね
・料理作れないんだね(←これは実際に言われる事で、
全く問題無く作れます。
お弁当を持参していないだけです)
・服がみそぼらしいね(趣味が合わないだけだと思います。
なるべく新しいスーツ着ています。
彼女は普段着ニット+デニムと言った感じです)
・いつもその服着ていない?(着ていません)
・旦那さん収入ないんだね(年収なんて教えていません、あります)
・旦那さん○○なんだね(ちょっとした話をおかしく捉えて居る上に、
違うと言っても、主人を悪くして何度もその事を話す)
といったような事です。
身体的特徴なんてどうしようもないし、
「そんなこと言ってはいけないでしょ!」と
心の中で思うんですが、
職場なので、あまり人間関係悪くしたくないし、感情的にもなりたくないので、
言われたこちらは、否定も肯定もせず、何も言えす…
でも心の中では、
いやーな気持ちになります。
身体的な事とか他人の家族を悪く言う部分は、
かなり軽蔑していますが、
同じ部署ですし、あちらからどんどん絡んでくるので相手にしないと言う事が出来ません。
なんとなく、豪快な方なので、
天真爛漫で真っすぐなので、悪気はないのかもしれないから、
こちらが違うと言っても通じなそうな気もして、
相手にしないのが良いのかな…と思いながら、
何となくそう言う事で、彼女は私を(年下と言う事も含めて)下に見ている or 見たいのかな?
と言う気もします。
でも、かなりコンプレックスを持っている事なんかを(悪気もなく)ズバッと言われるので、
すごく嫌な気持ちになります。
ほんとうは否定したいし、
これらの発言を聞いて、
(バカなんじゃないの?この人は??!!)と思う事は多々あるのですが、
我慢しています。
特に職場の広場に対な所で、いきなり大声で言うので、
私の面識のない人にも彼女の発言がまる聞こえです。
内気な私なので、ばっさり切る事は出来ないですけど、
金輪際バカにされない反応の仕方や
(サクッと)返す言葉などありますでしょうか?
大人の対応を教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あぁ~~~そういうタイプですね~
人物像がはっきりしてきた~
NO6ですけど
そういう人が【良い人】と言われるのは、人にも言うが、自分が言われても笑って終わるタイプですよ、きっと!
人には言うが、自分は言われるとムッとするような人は嫌われますから~。
今度顔が大きいとか言われたら“やだ~失礼ですね~○○さんもヌリカベのようですよ~”みたいに返してみたらどうです?
私の予想するタイプであれば本人もウケちゃって、漫才みたいになって、“ぬぬ!こいつやるな!”的に気に入られるかも~!?
そして余計からまれるかも~~~w
No.8
- 回答日時:
脳と口が直結してるタイプなんですね・・・
そして思い込みで話す。
はいはいと聞き流す かな?
思い込みで話す方はその人の中でそれは完全なる事実なので・・・違いますよ、と何度言っても通じないんですよね。
脳と口が直結している方(目と口とも言いますが)見たまんま、思ったまんま、そのまま言葉になってしまってるので悪気はないんだと思います。
他より目がいった事を言う、知らない事は思い込みで話す。
そしてその思い込みはたいてい自分が優位になってる。
思い込み例
結婚してるのに働いてる→金がない→旦那の収入が少ない
自分では見分けがつかない服を着てる→いつも同じ服→みすぼらしい
もっと悪くなると ××さん(男性)と親しく話してた 何回か見た 浮気をしている 等に発展させる方も
敵対するともっとややこしいことになるので 聞き流す しかないかな?と思います。
No.7
- 回答日時:
あなたの再度のご質問にお答えします。
物理的に立ち去れない状態の時に、そういう相手を誉めたら、かえって図に乗るのではないか?
というご質問だと思いますが…
まず、あなたが最初に理解しなければいけないことは、相手は通常の人間ではないということです。
悪気はない、と言うのが一番始末におえない人だと理解して下さい。
普通言われたら嫌だなと思うことをずばずばしつこく言ってくるのが、彼等発達障害の特徴です。相手の気持ちは「本当に」分からないのです。
しかも、信号を無視して渡り事故を引き起こすのでもなく、色盲だから赤と緑の区別がつかないから事故を引き起こすというのでも無いのです。
彼等は、自分がその時信号が赤だと「感じたら」実際には緑でも止まるし、緑だと「感じたら」実際には赤でも渡るのです。
当然事故をあちこちで引き起こします。
しかし、注意されても、そう感じたんだから、そうした、と主張するだけです。
誰にもそれを阻止する事は出来ないです。
何が言いたいかと言うと、通常の人間はお互いに相手の反応を見ながら言動を合わせますが、彼等には合わせようが無いんです。
だから
「そうですか?」
であり
またどうしても一緒に居なければならなければ、誉めておけば良いのです。
狂人ではないので、誉められて怒りはしませんよ。
図に乗るのでは?
彼等はもうすでに図にのってるんですよ。乗りまくりです。悪気なくのりのりです。
周りの反応なんか見ないし、従ってご本人にはストレスも溜まりません。長生きし放題です。
反面、図に乗らせたくない、もしくは図に乗ってきたらどうしようと思うこと自体が、もう既にあなたにはストレスになってるんじゃありませんか?つまり早死予備軍です。
馬鹿馬鹿しいでしょ?
あなたの一人相撲になってしまうのですから。
何故誉めておけば良いかというと、誉め言葉は相手の意識を「けなしたいあなた」にではなく「誉められてる自分」に向かわせるからです。
自慢話を聞かされるかも知れませんが、あなた自身が貶されるよりはマシですよね?
どんどん誉めて、相手の意識のスイッチをあなたから彼女に切り替えましょう。
しかも
相手が図に乗ってまたあなたをおとしめても、あなたが返す事は彼女への「ワンパターンな誉め言葉」ですから、「どう返事を返そうか」なんて無駄な事に神経を使わなくて済むのです。
しかも、その誉め言葉は前後の脈略に合わせる必要すらも無いですから、楽チンです。
相手があなたの悪口を言ったら、「すかさず」
「そう言えば、○○さん、最近何か…若返って見えるんですけど?」
ってにこにこして答えると、端から聞いてたら会話にはなってないけど、ちゃんと上手く返せてるんですよ。
脈略無く貶してくる相手には、脈略無く誉める。
周りでそれを聞いている方々もあなたは相手を誉めているだけなので、あなたの事を悪い人とは思いませんよね?
また誉めることは、あなた自身も気分が良くなる効果がありますから、誉めるのを楽しんで下さいね。
あなたは何も失わないですから。
どんどん図に乗って頂いて宜しいんですよ。
ただし、基本は捕まらないことです。時間の無駄ですから。
生きてる税金と思って、安心して誉めておきましょう。
1円も損しませんから。
No.6
- 回答日時:
同性との事なので、あなたの事、ライバル視してるんじゃないですか?
顔色変えずに適当に受け答えしておけば良いと思いますよ。
お二人の関係はそのまま変わらないかも知れませんが、周囲に変化が起きてきます。
あの子あなたに色々言うけど、あなたはどっしり構えて動じないね~
って感じで、あなたが動じない事により、その人の悪い癖が周囲には強調されます。
あなたはあくまで平穏朗らかに徹すれば、その人を周囲が嫌い始めますよ。
ありがとうございます。
顔色変えずに…ですね。
あぁ、私は言われた瞬間びっくりして変な顔になっています。
そして、「え、え、え、、、、」ってうろたえています。
彼女は長年そこの職場に居るのですが、
気さくなおばちゃんみたいな存在で、嫌われていないんですよね。
毎日のようにお菓子(アメやお煎餅)を配っていたり、
周囲への気遣いもできている方のようですし、
以前から居る人たちは、「○○さんって本当に面白い!」「良い人」とか言っています。
(その周囲が「面白い」と言う内容も、
何かについて彼女が無神経に発言している内容なので、
私からすると何が面白いのかな、なんだかな…な気持ちです)
私は数ヶ月前にそこに入ったばかりで
彼女については変な人だな…という印象なのですが、
嫌われていないとすると私が問題なのでしょうか…
No.5
- 回答日時:
怒っていいんじゃない。
あなたが何も反論しないから舐められてるのかと。
失礼ではないですか?
何がおっしゃりたいのですか?
って、整然と反応しましょう。
携帯などで音声録音しておき、あとでしらばっくれられないようにすることも大事。
悪気があろうがなかろうが、そこまできたら関係ないかと思いますよ
No.4
- 回答日時:
まれに、そんな人が居ます。
悪気はなく、その場で思ったことが口から出てしまうのです。
馬鹿と言えば、馬鹿なのでしょうが、その人を見下してもよいのかと言えば、そうではなく他によいところを沢山持っている人です。
相手の人は馬鹿にしたりしていないので、馬鹿にされないように貴方が言い返しても、何を言っているのか理解できないと思います。
貴方がその人から言われた言葉は、本当に怒るべき言葉でしょうか?
悪気があって言っているとか、からかわれている訳ではありません。
聞く人のとらえ方で、笑ってすませることができる言葉です。
他の人から、怒っている貴方を見ると、つまらないことで腹を立てているように見えるかも知れません。
大人の対応としては、そうだねと言って聞き流すことくらいです。
大事なのは、そんなことで腹を立てないように、自分を磨くことです。
ありがとうございます。
なるほど。
何を言っても言っている事が理解が出来ないんですね。
彼女の言う事、笑える事と笑えない事があります。
いや、ほとんど笑えない事ですけど。
例えば、「ブスだね」とか
「馬鹿なんでしょ、あはは…ばーか、ばーか(←これ実際言われました)」とか言われたら、
笑っていいことなのかな?って思います。
(この場合の馬鹿とは愛らしい意味では無く、(関東且つ女子が使うと)本当の馬鹿と言う意味です)
No.3
- 回答日時:
その困った人は、発達障害か人格障害かは分かりませんが、なんらかの障害があることは間違いないように思われます。
とにかく一般人の手には負えませんので、物理的にできる限り離れているようにすることです。
下手に反論も肯定もしてはいけません。
個人的にどんな事を言われても、仕事内容で無いなら、
「そうですかぁ?」
の一言で済みますよ。
言ったら仕事を理由に、出来るだけ早くに側を離れます。
周りの人だってバカじゃないんですから、どんな人だか分かってますよ。
もし周りにも下らない人がいて、その人から聞いたことでごちゃごちゃあなたに言ってきたら、
「そうですかぁ?」
(語尾を上げる)
って言っておけば良いです。否定も肯定もしないので、文句も出ないですよ。
後は、仮にたまたま捕まってしまったら、あらゆる事を誉め倒すんですよ。これも結構効きますから。人間、誉められて嫌な気のする人って居ないんですよね(笑)
これも気軽に口にしてみて下さいね。
「○○さんのように××だったら良いなぁっていつも思ってますわ」
って相手の目をじっと見ながら言ってみて下さい。
歯のうくような嘘?
それで良いんです。
嘘も方便ですからね(笑)
これが一番省エネで上手くいく方法だと、私は実験済みですが…。
詰まらない人間にかき回されてる程、人生長くないですから、お気楽に。
ありがとうございます。
>「○○さんのように××だったら良いなぁっていつも思ってますわ」
>って相手の目をじっと見ながら言ってみて下さい。
すみません。
これってかえって逆効果になりませんか?
No.2
- 回答日時:
私も、何らかの発達障害がある人なのかなぁ、と思いました。
自分が言った事を相手がどう受け止めるのかが、考えられない人なのかと。
その相手も言っているように、ズバッと言わないと伝わりませんよ。
人の気持ちを考える力が、著しく欠けているのですから。
私だったら…
「仕事中ですから、仕事以外の質問には答えません」
「何度も同じことを聞かないで下さい」
あとはスルーしておいて、最後に「仕事中なので、もう話は止めましょう」とかかな。
返事をするまでしゃべってくるなら、すべての返答をイエスかノーだけ(そうです、ちがいます)にするとか、必要最低限しか関わらないようにするかな~。
ありがとうございます。
>発達障害
私も初めの頃はそんな気がしたのですが、
仕事(経理)はミスなく完璧にこなしていますし、
周囲からの仕事の評価は非常に良い方ですし、
色々な人とコミュニケーション取っているので、
普通の人なのかな…と思っています。
確かに、
>自分が言った事を相手がどう受け止めるのかが、考えられない人なのかな
考えていなそうですけどね。
そうなると、やはり障害なのでしょうかね…
あんまり関わりたくないんですが、
席も近く避けられず…
彼女は、気さくなおばちゃんみたいなキャラなので、
色々な人に話しかけているので、
私だけピシャッと「その話は止めましょう」と言い切る事が難しくて、
言えないんですよね…
No.1
- 回答日時:
そうですか?あまり○○さん(その女性)と変わらないと思いますが・・
って一度言ってみれば?
それで相手が怒ったら本気で言ってるし
笑ってれば悪意はないのかも。
ただ、そういう人って本当は病気かも
しれないのでほっとくのが一番ですね。
アスペルガー症候群の人ってそういうこと平気で
言ってくる人いますからね。
ありがとうございます。
>そうですか?あまり○○さん(その女性)と変わらないと思いますが・・
>それで相手が怒ったら本気で言ってるし
>笑ってれば悪意はないのかも。
なるほど、怒ったら悪意があるんですね。
ただ、言われる事が相手に当てはまらない事が多くて、
ちょっとこの言葉返しにくいかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
大したことはない些末なことで...
-
何も決めない女友達について質...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
彼女の舐めた態度
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報