重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルでの質問です。

初心者からの質問です。

Sheet1のA1に1
Sheet2のA1に2
Sheet3のA1に3
Sheet4のA1に4
Sheet5のA1に5
Sheet6のA1に6

といった数字を自動で入力するにはどのような設定をすればいいのでしょうか?

その数字を利用して、計算式を考えようと思っています。
活用方法としては

=D8/(812*'Sheet1'!A1) ---- Sheet 2
=D8/(812*'Sheet2'!A1) ---- Sheet 3
=D8/(812*'Sheet3'!A1) ---- Sheet 4
=D8/(812*'Sheet4'!A1) ---- Sheet 5

というようなことを考えております。 ご教授いただけますでしょうか?

A 回答 (2件)

シートが例えばシート6まであるとしたら一旦そのブックを閉じてください。

その後に再び立ち上げます。
その後にシート見出しでSheet1からSheet6までをCtrlキーを押しながらクリックします。それによってそれらのシートが一つの作業グループとなります。そこで表示されているシートのA1セルに次の式を入力します。

=MID(TRIM(MID(CELL("filename",A1),FIND("]",CELL("filename",A1))+1,10)),6,5)*1

これでそれぞれのシートのA1セルにはお望みの数値が表示されます。
最後にシート見出しで右クリックして「作業グループ解除」を選択します。
    • good
    • 0

・1回入力しておわり・・・だと、案がありません。

・・・Orz

・何回も数字を変える予定があるなら、Sheet0 を作ってはいかがですか。

   Sheet0の A1 = Sheet1 の A1
   Sheet0の A2 = Sheet2 の A1

 というふうに飛ばしていけば、OKではないでしょうか。

 シートの枚数が、何枚ぐらいか・・・にもよるとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!