重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

怒りの感情が沸きにくいってなめられますか?

A 回答 (9件)

no.2さんへの返答を見るとあなたは少しキレやすい人のようですね。



怒りやすい人、キレやすい人は舐められるというよりバカにされると思いますよ。
危ない奴、変な奴と敬遠されます。

怒るべきところは怒ることが必要ですが、ただ怒りをぶつけるだけじゃなく冷静に自己主張する力がなければ社会人としてはやっぱりバカにされます。

どちらにせよ短気は損気です。
    • good
    • 0

人は怒らないから幸せが得られるので誰にも舐められません。

    • good
    • 0

NO.2です。


回答者の意図する所,汲み取れないと直ぐに暴発する人も居ます。
「君は怒りの感情が起きにくい人」では無かったことが確認できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、同時にあなたが老害であることが確認できました。

お礼日時:2013/07/13 00:33

   逆にすぐキレる人のほうがウチの経験上


   なめられてますよw


   怒りの感情が湧かない人は逆にみんなから
   親しまれていいと思います。
    • good
    • 0

これだけではわからないですが、イジメのカテゴリーでの質問ですので、その場ではあっけにとられて反応しないが、後で思い返して何も言えなかった自分が悔しくなり、怒りや憎悪が発生するのでしょうか。

本人はその場でキレていないとすれば、今言われたことに対して同じ次元で思ったことを言い返してみたらどうでしょう。キレていなくても汚い言葉で攻撃できるでしょうし、あてこすりや皮肉で身を守ってもいいのではないでしょうか。言った人や周りに嫌な反応をする人も当然いるでしょうが、質問者がそういうことを言われるのがいやだということが周りに伝わり、共感を持つ人たちは必ずいます。キレるキレないではなく、声を出す人は反応のない人よりは尊重されます。ただ、言い返した後に媚びる必要はないけれども、周りとつながりを持っておきましょう。できれば、言った本人ともつながりを持てれば、一目おかれます。
    • good
    • 0

すぐキレる人の方が、内心ではナメられます。



大器はそんなにちょこちょこキレません。
    • good
    • 0

挑発をするようなタイプの人だけです。


一般社会では冷静な人として扱われます。
大切な事だと思います。

この回答への補足

そうですね。
そうゆう人には厳しくしようと思います。
普段は冷静で。

補足日時:2013/05/18 00:06
    • good
    • 0

質問内容がしっぽ切れ,と言うより首から下がありません。


何が聞きたいのやら?
こんな回答にキレなければ,君は怒りの感情が起きにくい人なんですよ。

この回答への補足

お前、何が聞きたいかなんて書いてあるだろ?
ちゃんと文章読め。

補足日時:2013/05/15 07:52
    • good
    • 0

弱ければキレても舐められます。


人を舐めるような人間と付き合わなければ、キレなくてはならない場面に出会う回数も減りますし、弱くても舐められません。
弱いというのは力のことですが、時に精神が代わりになることもあります。
舐められる人間には、それなりの理由があるのです。

私が思うに、他人に依存し過ぎる人間は弱いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!