重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンガの三国志見ました。
印象的なシーンはたくさんありますが、
皆さんはどんなシーンが印象的ですか?
どのシーン、策謀から何を学びましたか?
僕は曹操が兵糧長を切るシーンが印象的でした。

A 回答 (4件)

私は呂布が好きだったんですが。


劉備側に馬を育てる名人、成玄固という人がいたんです。
呂布の最後、落城直前に劉備を呼んで成玄固に傷ついた赤兎を託したいとお願いするんです。
劉備もそれを快く引き受けて。
呂布が死に、成玄固と赤兎が海辺を歩いていくシーンが忘れられません。

このシーン知らないでしょう。(笑)
実はわたしは北方謙三の三国志を一番最初に読んだので成玄固がオリジナルキャラということを知らなかったんです(涙)

PS
この写真は南京の孫権記念館で見た「草舟借箭」。
こんな小さな模型ひとつ見ても感動しちゃうんですよね。
中国には三国志にまつわる記念館がたくさんあります。
三国志ストーリーがちゃんと頭にあって実際に旅してその現場に立つ。
海外旅行の最高の楽しみ方だと思います。
ぜひぜひ中国旅行に行ってみてください。
「三国志!」の回答画像4
    • good
    • 0

三国志だと、知りはじめは、諸喝公明がいいと思いました。

軍略で敵を破る所が。赤壁の戦いなど。基本です。・・・呂不の強さ、曹操の大物さも、面白いです。結構、みんな面白いです。・・・結局、劉備、公明のやり方では、国が滅んで、曹操のやり方で、三国統一した事が、かなり印象的です。曹操、一応悪者扱いなので、悪者が支配した事になってます。日本にない価値観です。日本にない話で、劉備の考え方では、大国は納められないのかと、思いました。世界は一応、正義が勝ってますが、劉備は正義じゃないのか、曹操が正義なのかが、不思議な中国です。
    • good
    • 0

このシーン

「三国志!」の回答画像2
    • good
    • 0

マンガもいいけど三国志がおもしろいと思ったら映画のレッドクリフを見るといいかもよ。


レンタルでもう旧作だろうから、安いところだと100円だろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!