重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

半年前に中国で友人と料理店を経営始めました。
50%づつ共同出資して店の名義も共同名義としていたのですが、いつの間にか名義を共同名義ではなく個人の名義に書き換えられてしまい会社の所有権を失った状態になっています。
この店の権利を取り戻すことはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ANo.3です。



普通に日本のマスコミも報道している事実ですけど、中国共産党の存在は中国の憲法よりも優先しています。

つまり、中国には法律は形としては存在しているけど、中国共産党(共産党員)によって法律が機能していません。

だから、中国国内でも中国政府が事前予告なしに道路予定地から住民を強制排除などを行ったり、中国国内に住んでいる少数民族が中国政府によって人権弾圧が行われています。

なので、日本を含めた先進諸国みたいに法律を使って問題を解決することは不可能です。
まあ、共産党員=役人に賄賂を渡すしか方法はありません。
    • good
    • 0

えっと、、


中華人民共和国ではあらゆる権利が国家に帰属しています。

つまり、不動産もあくまでも使用権しか認められていません。

なので、外国人が中国国内での法律的な権利はそもそも自国民よりも認められていません。

諦めてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
実は私は中国人です。
日本に殆ど住んでいるため中国に詳しくありません。
中国の法律に詳しくないため、なにか解決策があるかどうか
中国に精通している方に教えていただきたかったのです。

補足日時:2013/05/16 18:52
    • good
    • 0

中国の法令を調べなさい(笑)

    • good
    • 0

まず無理です。


過去何人も同じ手で乗っ取られています。
中国では常套手段ですが、知らなかったんですか?。
役人に賄賂を渡せば、簡単にそれくらいやりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!