
21歳の女です。
PMSかうつなのか、どうしたらいいのかわからくて
質問させていただきます。
排卵日を過ぎたあたりから情緒不安がひどく、公共の場でも涙が出てきて常に泣いてしまう、
悪いことしか考えられず将来の希望が持てなくなる、食欲がわかなくなる、など
やらなければいけないことも手につかない日々が続いていました。
しかし急に生理が来る2日ほど前にそれがぴたりと収まり、
あれはなんだったんだろう、というくらい普通の日常生活に戻れました。
調べてみたところPMSという排卵後~生理前に精神不安に陥る病気?があることがわかり、
婦人科に行き同じ説明をしたところPMSと診断されピルを処方されました。
安定剤についてもお話があったのですが、その時はもう安定していたので貰いませんでした。
これでよくなると思っていたのですが、
生理2~3日目でまた一番ひどい時期と同じ症状に戻ってしまい、
涙が止まらない、とにかく不安、などの症状が続いています。(現在生理3日目です)
これはPMSではないのでしょうか?
現在就職活動中で、確かにストレスや不安は多々あるのですが、
周りも皆同じ状況なのに自分だけこんな風に弱いことが本当に情けないです。
不安が先行しすぎて何に対して不安なのかすら分からなくなることもあります。
また、友人や恋人などといるときは普段の元気な自分でいられ、その時は気分も安定しています。
母にはPMSというものがあり体調が悪くなるから病院に行った、とだけ説明したのですが、
理解がなかったらという不安やあまり心配もかけたくなく、
うつのような情緒不安が強いことなどは言えませんでした。
長文になってしまい、まとまりもなくすみません。
生理が始まってもPMSの症状は続くものなのか、
どうすればいいのかがわかりません。
なにかアドバイスなどお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生理中もPMSの症状は出るみたいですよ。
多くは排卵後、黄体ホルモンが一番出ている時に症状が強く出る人が多いみたいですが
人によっては(かなり個人差あります)影響が残ってイライラしたり欝っぽくなったりするみたいです。
PMSは正直症状が全くでない人もいるので
同世代の同じ女でも「PMS?なにそれ?」と理解されない事はままあります。
ピルも人によっては症状が緩和されなかったりします。
私も「とりあえず3ヶ月飲んでみて」といわれて服用しましたが
酷いPMSみたいなのがずーっと続いて生活に支障が出たので「無理!」と思い頑張れませんでした(^^;)
今も排卵期の後には眠かったり考えがまとまらなかったりと
かなり体調乱されますが その辺りに調子が悪い時は
「これはPMSだ!」と思ってなるべくとっとと休む事にしています。
個人的にはコンビニなんかでもたまに売ってるビタミンEなんかをオススメします。
PMSはやっかいな病気ですが、逆に言えば重病ではありません。
上手にお付合いし「PMSだから仕方が無い」と身体を休めたり
気楽に構えることが大事です。
あと出来たら軽い運動をしておくと症状がかなり改善されます。
PMS真っ最中の時はやる気が出ませんが、元気な時ちょっとやっとくとマシになりますよ。
ストレスの多い時期で色々気をもむかもしれませんが
どうぞ「気楽に」おつきあいください。
ありがとうございます。
生理とともに完全に消えるわけではないのですね。
今は落ち着いているのでピルを飲みつつ、
あまり深く考えないようにしようと思います。
ビタミンEもPMSにいいんですか!
詳しく回答をいただき、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
頭が痛ければ鎮痛剤を飲みます。
それと同じです。せっかく医師の方から安定剤の話が出たのだから、処方して貰いましょう。
頓服として数日飲むなら依存性もないでしょう。
回答ありがとうございます。
次に受診してそのような話が出たら、処方してもらおうと思います。
依存性があったときに断ち切れなくなる怖さと
今まで無縁だと思っていた種類の薬であったことに少し動揺して
思わず断ってしまったので…
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
病院に行かれて、飲み始めてから初めての生理でそうなったのでしょうか?
または何ヶ月かは問題なく過ごし、いきなりでしょうか?
ピルは鎮痛剤などと違い、飲んですぐ綺麗にパーっとおさまるものではありません。
かなり詳しい検査をされてPMSと診断されたのでなければうつの可能性も拭いきれません。
(実際PMSだと思っていたらうつだったという例もありますので)
ピルを処方してもらったお医者様に行かれるのが一番ですが、出来ればすぐにでも病院に電話などをかけて「こういう状態になったのですがどうしたらいいですか?」と聞かれるといいかと思います。
お医者様の判断で、いつ来院した方が好ましいだとか、そういうことは電話で教えて頂けると思います。
(予約の出来るところでしたらその電話で予約することも出来ますし)
とりあえずはあまり深刻に考え過ぎるのが良くない病気ですので病院に電話だけして、あとは出来る限りリラックス出来るようにお風呂に入るなり、好きな音楽を聞くなりしてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
前々から不安定さ・肌荒れ・食欲不振などは少しあったのですが、
日常生活に支障はなかったので気に留めていませんでした。
今回の精神症状のひどさ、生理直前の回復(一時的でしたが)にこれはPMSかと思い、
初めて婦人科を受診しピルを処方されました。
確かに口頭伝えの症状のみでPMSと診断されたのですが…
あまりにも収まらないようでしたら、もう一度受診してみようと思います。
今は落ち着いているので、このまま悪化しないことを祈って
普通に過ごすことを心がけようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大変お困りなのですね。
PMSは月経前のホルモンの異常によるもので、月経時にはおさまるのが普通です。また、通常はピルで効果があるものです。ご質問から複数の可能性が考えられます。
(1)PMSが酷くなったPMDDと言われる病気となり、内分泌系が乱れた状態が続いている。
(2)上記(1)と日常のストレスが重なり、うつ状態などになっている。
医療機関を受診されることをお勧め申しあげます。 お大事になさってください。
.
回答ありがとうございます。
調べていてPSDDについても少し気になっていました。
もう少し様子を見てみて、それでも状況が変わらないようだったら
医療機関を受診することも考えようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
適応障害で休職後、復帰した教...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
バイトで取り返しのつかない大...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
喧嘩をしている夢で実際に手足...
-
低所得なのによく食べる夫
-
十代からのAGA対策
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報