
中学一年生の女子です。
私は、普段おとなしい性格です。
私がいるのは、5人のグループで、学校生活は楽しいです。
今日、暇だったのでみんなと遊びたいなあ、と思うようになりました。誘うのは、初めてで、とっても緊張したけど「今日遊べるなら、遊ぼ?」と聞きました。
まあ、事前に言ってなくて、いきなり言ったのも悪かったんですが、断られました。
私が悪かったから、いいや。そう思いました。
4人中2人は、元同じ小学校で一緒に帰っていましたが、2人のうち、1人がもう1人に「今日、勉強分からなかったから、教えて!」と言って、2人で帰っていました。
私は、相当傷つきました。「私、遊べるかって聞いて、暇なのに・・・誘ってくれないの??」
でも、勉強を教えるだけ!と、もう1人の自分に言い聞かせて帰りました。
いつもは仲良しなのに・・・・。どうしてでしょう??
それと、皆さんは大人しくて、遊びに誘ったことのない人から誘われたらどう思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
考え過ぎていた自分に気付いたんでしょ?
折角自分自身をほぐせるチャンスなんだから。
大事に活かさないと。
貴方の誘いが断られた理由は一つ。
それは、
貴方と遊ぶ「イメージ」がまだ無いから。
既に彼女たちはプライベートでも遊んだ経験があるんだよ。
でも、
貴方「と」遊んだ経験は無い。
その貴方「から」受けた誘いって、
遊びのイメージが膨らまないんだよ。
あまりにもふんわりし過ぎていた。
しかも、
貴方は普段5人の中でもあまり目立たない存在。
その貴方から、
ふんわりと「遊ぼう」と言われても。
誘いを受けた友達には直ぐに遊び「たい」感覚が湧いてこなかった。
もっと言えば、
放課後遊ぶ的に、
動きのある展開をする程の気持ちは無いけれど。
勉強「兼」おしゃべりのような、
プチコミュニケーションの時間を楽しむ位は大丈夫だった。
特にその二人は仲が良い訳でしょ?
遊ぶという言葉のもう少しスモールバージョンの、
一緒に「過ごす」という時間を楽しもうとしていた。
ただそれだけなんだと思う。
貴方なりに勇気を出してみたのは大事だよ。
最初が無ければ次は無いでしょ?
これからの貴方は、
普段の5人のコミュニケーションの中でも、
もう少し「活き活き」と伝わっていく部分を大事にしていく。
そして、
貴方「から」誘うなら「具体的」に。
遊ぼうの前に、
何をして遊ぶのか?
貴方の言う遊びとは何なのか?
相手に分かるように声を掛けてみる。
工夫は必要なんだと思う。
ただね、
貴方が考えている程は、
貴方「以外」で連帯している訳でもない。
強いて言うなら仲の良い「二人」だけ。
個人で動いている部分も沢山あるんだよ。
まだ中1の5月だよ?
1か月半だよ?
今年1年掛けて、
心地の良い距離感を見つけていければいいんだよ。
これから夏休みも含めて、
もっと遊びやすい、誘いやすい時間だって増えてくる。
あまり悩み過ぎない。
直ぐに「何故?」を付けない。
まだ貴方は、
自分が思っている「ほど」は伝わり方が強くない、という事。
確かに一緒にいる仲間だけれど。
どこかで探り探り、様子見の雰囲気があるんだよ。
事実そうだったでしょ?
そして、
早く自分も声を掛けられたい、きちんと仲間に入れて欲しい。
でも、
待っていても始まらない。
私からも動かなきゃ、私から声を掛けてでも仲を深めなきゃ。
少し気持ちが「頑張ろう」としているんだよ。
気持ちの焦りもある。
遊ぶ為の声掛けにしても、
「頑張る」気持ちの延長上で動いている感じ。
でも、
他の友達は、
仲良くなる事(楽しく過ごす事)に頑張ろうとはしていない。
頑張らなくても心地良く過ごせるから友達だと思っている。
あまり力が入っていないんだよね?
力が入っていない分、
遊び「たい」時に遊ぼうと思えて、
声を掛け「たい」と思った時に気軽な一歩が踏み出せる。
貴方は一緒に居ても「頑張る」感じが伝わってくる。
それが少し「固い」印象になっているとしたら?
これからの貴方は、
自然と声を掛け「たい」と思えるような、
柔らかい貴方を伝えていく事なんだと思う。
それだけの時間と機会はまだまだ沢山あるんだから。
考え過ぎている自分、
直ぐに答え探しをする自分=印象的にも「固い」貴方だよ?
学校ではそこそこ仲良く出来ている。
焦らない事。急がない事。気負わない事。
中学生活は始まったばかりなんだからね☆
このご回答を読んで、本当に書かれているとおりで感動しました。
そして、心が軽くなったようです。
言うとおり、まだ始まったばかりですもんね。ここ一年かけて心地よい距離を築いていきたいです。
焦らない事。急がない事。気負わない事。
書かれていたこの言葉。もし、焦っている自分、急いでいる自分、気負っている自分がいたならば、もう一度この文章を読んで、考え直したいです。
ご回答ありがとうございました。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
勇気を出してよく誘えましたね。
悪いことは何もありません。
ですが、新学期もまだ一月です。
探り探りの関係性で当たり前なのですよ。
まだまだこれからです。
ですので、仲良し、というには、ちょっと語弊があるのかもしれませんね。
遊ぶ、という内容にもよります。
具体的にどうする、何して過ごす、という提案に魅力を感じれば、いいよと言ってもらえるかもしれません。
その二人も、勉強、という名目ですが、部屋で遊ぶことと大差ないことのように思います。
小学校からそういう関係でいたからでしょう。
やはり、多少は普段からあなたの自己主張はされるべきです。
何が好きなのか、どんなことにみんなと共感するのか。
大人しくなりすぎると、相手に伝わらないのでだんだん距離ができてしまいます。
その二人に関して言えば、「今度わたしも一緒に勉強したいな」とお邪魔させてもらうといいのではないですかね。
たぶん、勉強と遊びが半分半分であるとは思うので、勉強するんだ!という強い思い込みも良くないです。
柔軟に受けとめてくださいね。
ごめんなさい。ここまで書いて気になることは、ご家族に気軽に相談できる人がいないのでしょうか。
「仲良く遊べるにはどうしたらいいかな」と気軽に相談できる人を、まず身近に探すことから始めてみてはどうですか?
恐がらないで、何でも相談してみましょう。
最近では、学校にも相談員さんがいらっしゃると思います。ぜひお話相手になってみてください。
そうですね、まだ始まったばかりなので探り探りの関係性で当たり前なんですね。
・・・ここに書かれているとおり、私には、相談できる人がいません。
人見知りなので、心を開くことも出来ません。
心を開けるよう頑張りたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
中学生です。
私もそういうことが度々ありました。でも次の日来ると普通で、そういうのは勘違いだったのか違うのか分からないままうやむやになってしまうことが多いです。私はそういうことが何度も起こるので疲れてしまって今はグループ行動はしてません。「何であの時暇だったのに誘いに受けてくれなかったのか」をきつい言い方にならずに素直に言えることができたらその相手の子次第でもありますが、うまく解決するかもしれません。私からは特には何も言えないです。あなた次第ですね…。もしなかなかうまくいかなくても落胆してしまうのではなく、もっと自分の人生を客観的に見てみて下さい。重く考えがちなことが楽に考えることが出来て、解決策が見つかるかもしれません。頑張って下さい。ご回答ありがとうございます。
〈「何であの時暇だったのに誘いに受けてくれなかったのか」
きつくなくて素直にですか・・・難しいですね。
でも、頑張りたいと思います。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
やばいなあ、人生が苦しい、生...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
表向き明るくヘラヘラしている...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
無能が生きていく方法
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
私は記憶力がよくて、誰がこう...
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
切実な悩みで時間の使い方が上...
-
一度道を外れると元に戻れない...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
中学高校時代は友達も作らず6年...
-
人の何倍も努力し頑張り続ける...
-
地頭が悪い事に絶望、何をして...
-
日本人って頭良いと言われる割...
-
何でも出来る人
-
学生です。 テスト前に友達が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
今は恋愛する気になれない
-
能力がなさ過ぎて絶望、仕事で...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
一度道を外れると元に戻れない...
-
授業で指名されて、何度も間違...
おすすめ情報