
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
相場の予想など誰にも出来る訳がありません、神のみぞ知る所です。
予想屋の云う事はすべて出鱈目だと思えば間違いありません。相場は気分で動きます、色々な材料で気まぐれに動くので誰にもまぐれでしか当てる事が出来ないのです。ただ、テクニカルでは米国ドル対円のように5年前に125円だったものが4年かけて70円台まで前代未聞の超円高になり、その後1年近くの高値遊びを経て下落に転じたチャートから窺い知る事が出来るセオリーとしては、一相場演じた相場の結末はやがて麓に戻る、と決まっています。
このセオリーから目先105円にはなるでしょう、その次に110円近辺にも接近するでしょうが節目があるのでどうなるか。其々何時達成するかは誰にも分かりません、自律反発も含めてどんな下がり方をするかも分かりません、しかし110円に向かって下がっていきます。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/dax_4191/archives/518658 …
No.3
- 回答日時:
私の父が証券会社に勤めていますが、
今の円安はジャパンマネーが海外に流れているからそうです。
後、1年ぐらいは買いまくるみたいなので150円とか行くかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
自分は95円と見てます
理由としてはながーくなるので自分のブログはっときますw
http://ameblo.jp/rikukoro/
一応5年目の専業です
ただ予測が外れてもいいように、こまめな修正はしたほうがいいですよ
固定概念は捨てて柔軟な思考が必要だと思います
No.1
- 回答日時:
本日の報道でもありまたしたように、株式市況の活況が背景となって投機資金が国債から株式へと移動しています。
そのため日本国債の価格が下がり、ということは利回りが上昇しました。年0.9%程度です。こうなると日本国債は魅力的・かつ安全な投資先となります。ということは外国人投資家が日本国債を一斉に買ってくる可能性があります。となると円買いが行われますから為替市場では円高要因が増えることになります。
・株式市場が賑わえば賑わうほど国内投資機関(生保・銀行など)が手持ちの日本国債を売却する。
↓
・その結果国債の金利が上がり長期金利が上昇する。この影響は国内すべての金利に影響する。
↓
・その結果、海外の投資家・機関が円買いに走る・・
↓
・円安傾向に歯止めがかかる
以上のようなシナリオも考えられます。一方でアメリカの財政赤字が縮小するとの報道もありました。これはドル高円安要因です。結論としては巨大な資金を扱う投資機関がどう動くかということに尽きます。予測不能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
ドルとユーロ
-
【日本国内で米ドルが使えるお...
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
確定申告で、「FX投資をしませ...
-
FXで500万円をレバレッジ掛けず...
-
FX取引をやるのにパソコンはMac...
-
外貨預金について。 利息が出た...
-
外貨預金で利益がでたら、副業...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
投資の情報商材を購入したけど...
-
pepperstone の口座が凍結され...
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
情報商材はなぜ高いのですか? ...
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
FX取引とはどんな物ですか?
-
為替の【前日比】は何時を基準...
-
デスクトップ画面で為替の値動...
-
FX必勝法を教えて下さい。
-
FX初心者です。現在の相場について
-
外貨送金・送金到着の際適用さ...
-
テクニカルチャートについて
-
売りのストップロス・買いのス...
-
ギリシャ問題は解決しますか?
-
両建で勝てる?
-
公示相場の決め方
-
ドル360円時代の英ポンドのレート
-
理想論や、きれいごとみたいな...
-
FXのピボットについて
-
酒田五法について
-
100000ドルは日本円で何円ですか?
-
はじめまして。
-
1元って日本円でいくらですか?
おすすめ情報