
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本どっちも同じです。
ポンプ式のハンドソープの場合には水分が含まれているので内部でカビ等の菌が繁殖する事が稀にありますよ。
実際に出荷してから汚染されている事が分かって回収騒ぎになった事もあります。
だから過度の心配は母体に影響するから気にしない。気にしない。
だけど正しい手の洗い方はマスターして置いた方が良いと思います。
参考
http://www.jnj.co.jp/jjmkk/general/dr/hand/hand_ …
手順としてこれでいいのですが、洗剤メーカーの宿命で肝心なところを暈している。
実は1. 流水で手を湿らせ、石けんあるいは洗浄剤を用いるのところです。
赤ちゃんの汚物にまみれた手だったと仮定して
個人的に思う正しいやり方は
1.流水で汚れた手をよく洗い流す。
これで90%以上の汚物や雑菌が洗い流されます。
それでも取りきれない汚れや雑菌を石けんあるいは洗浄剤を用いて洗浄する。
が正しいと思います。
まぁ紹介したHPの最後の話は分かり易く言えば洗いすぎたらダメだって事です。
裏を返せば、実はやりすぎると手アレの原因になるって事です。
かわいい赤ちゃんの為に頑張るのはいいんだけど、手アレした部分が雑菌の温床になって食中毒や赤ちゃんの皮膚を傷つけてしまいアセモや湿疹の原因になる事もあります。
だから手アレは努力の勲章じゃありません。
その辺はご理解ください。
参考資料
手荒れ防止マニュアル
http://hica.jp/forum/teare/teare-manual.html
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/18 00:01
詳細の回答すごく参考になりました。なかなか周囲に聞ける人がいなかったので、頂いた回答で疑問が解決しました!
手荒れ防止までURL教えていただき、親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
泡ソープは液体石鹸と水をどの...
-
液体石鹸を入れる容器
-
溶けたロウのこびりを取る方法
-
日用品と日用雑貨
-
薪ストーブやめて!!
-
どちらが安いか計算したい
-
洗剤柔軟剤自動投入のコインラ...
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
お弁当を学校に忘れてしまいま...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
年中の息子が臭いと言われました
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
メルカリで本を購入しました。 ...
-
買った後の新品の食器は洗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報