重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコン購入ついて、アドバイスをください!!! 海外への旅に持っていく際お勧めのパソコンを教えてください!!
パソコンに詳しい方、どうぞアドバイスをいただければ幸いです。

当方、パソコンには詳しくなく、どうしてもこれだと思うパソコンを選べなくて悩んでおります。
パソコンを買いかえる予定です。

現在6年前の古いノートパソコンを使っています。

目的、近いうちに海外への探索を予定しています。現地でブログを書きたいと考えています。
国内でも利用します。移動の多い仕事ですので、やはり持ち運びやすい軽量のパソコンが理想です。


価格4万位まで
メモリー4GB以上 欲しい
軽量 2キロ以下が理想
バッテリー 5時間以上できれば
キボード使いやすい(論文のような文章打ち作業をします)
画面 小さくなさ過ぎず




が理想です

一応自分でも下記のように候補を挙げてみましたが、下記の候補以外にもおすすめのパソコンがございましたら、どうぞお教えください!!


EPSON Endeavor NY2300S ¥38,930
http://kakaku.com/item/K0000483428/

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 ¥38,980
http://kakaku.com/item/J0000003947/

東芝 dynabook Satellite B252 B252/G PB25221GSNB• ¥35,970
http://kakaku.com/item/K0000451993/

東芝 dynabook Satellite B352/W2CH Celeron搭載 ¥40,900
http://kakaku.com/item/J0000007112/

富士通 FMV LIFEBOOK PH50/E FMVP50E ¥40,292
http://kakaku.com/item/J0000003211/spec/#tab

NEC LaVie Y LY750/JW PC-LY750JW ¥39,800

A 回答 (5件)

>バッテリー 5時間以上できれば



ノートパソコンのバッテリー駆動時間というのは、基本的には電源を入れて何の作業もしなかった場合の駆動時間です。
そのため、実際に作業を行った場合の駆動時間というのは、カタログスペックの6~7割程度にしかなりません。
実際に使って5時間以上持つ機種ってことになると、カタログスペックで7~8時間となった製品が必要になります。


>NEC LaVie Y LY750/JW PC-LY750JW ¥39,800

これって、価格.comのジャンルではノートパソコンになっていますが、実際にはノートパソコン風のタブレット端末ですよ?
搭載OSであるWindows RTというのも、Windowsとは付いていますがパソコン用のWindowsとは別物ですからね。
タブレット端末専用OS、いわゆるAndroidとかApple製品に搭載してるiOSなんかと同じようなものなので、パソコン用ソフトは一切使えませんし、パソコン用周辺機器も大半は使えませんのでご注意を。


>富士通 FMV LIFEBOOK PH50/E FMVP50E ¥40,292

この機種は、ノートパソコンよりも低スペックな、いわゆるネットブック系の製品ですが大丈夫ですか?
海外に行く時用のサブパソコンとして買うのなら問題ないと思いますが、普段から使うつもりで買うのならちょっと微妙です。
ちょっとした操作でもワンテンポ遅れるような感じですので、せっかく新しいパソコンに買い換えても、性能が上がったと実感することは出来ないと思います。


>下記の候補以外にもおすすめのパソコンがございましたら、どうぞお教えください!!

http://kakaku.com/item/K0000434253/

条件を全て満たしており、予算内で買えるパソコンとしては上記がおすすめ。

CPU:Celeron B840(2コア、1.9GHz)
HDD:320GB
メモリ:2GB(Max 8GB)
駆動時間:7.2時間
モニター:13.3インチ(1366×768)
OS:Windows 8 64bit
重量:1.9kg
価格:2万9400円~

スペック的にはこんな感じ。
唯一の難点は、現在は一番安い部品構成だとパーツ切れで納品までに時間がかかるってことかな。
納期が遅いことさえ我慢するのならば、個人的には超おすすめですね。



次点では、質問者さんも選んでいるEPSON Endeavor NY2300Sかな。
バッテリー駆動時間だけは満たせないでしょうけど、それ以外の条件は全て満たしています。
メーカー在庫もちゃんとあるみたいですし、早めに手に入れたい場合はこっちの方がいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ariseru 様

ご丁寧にアドバイスいただき誠にありがとうございます。


もう少し値段を奮発して

ACER Aspire V5 171  58D/S 近くの店舗 49700円を購入しようかと考えています。
ariseru様的にはどうですかね!?


価格.comで一時4万2000円まで下がっていたみたいなので、お店に交渉してみようかと考えています。


バッテリーが短いという噂が心配ですが、バッテリー交換は出来るみたいなので、大丈夫かなと考えています。



本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2013/05/17 01:42

ACアダプターが目的地の電圧に対応しているか否かをご自身で調べておくことが必要かと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaisinjuku04 様

そうでした!! カメラとか違い、パソコンは幅広い電圧に対応しているのではないということですね?
ご忠告ありがとうございます。  

お礼日時:2013/05/17 01:31

他のカテでも紹介してますが、最近買った ASUS X301A が気に入ってます。



CPU B980 MEM: 4GB(増設不可) HDD: 500GB(増設不可) 重量 1.7kg
光学ドライブなし、HDMI, USB 3.0, SDカードリーダ(MAX 32G)
Windows 8 64bit, バッテリー 5.8H(交換可)
無線LAN b, g, n
LCD 1366 x 768 LED方式 13.3インチ
Multi Display(HDMI又はRGBで外付けディスプレイを第2ディスプレイにできる)

価格 実売 3~3.5万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknakamuri 様
情報ありがとうございます!!!

ASUSやACERなども日本で生産されていると今日お店の人に聞きました。

つまりアフターサービスのしっかりしているという事ですかね?


恐らくACERを今検討しています!!


tknakamuri 様のASUS 今は少し値上がりしているみたいですね!!! 
その値段ならいいですね!!!

お礼日時:2013/05/17 01:35

使用目的からだと中古のCF-W8が理想的じゃないかと思います。



古ノートパソコン Windows7 B5 無線LAN レッツノート パナソニック 松下 Panasonic CF-W8
http://item.rakuten.co.jp/auc-saemon/10000523/

量販点やPCショップの中古コーナーにも並んでいるはずで、一度、見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maia55jp 様

情報ありがとうございます。

maia55jp 様 のアドバイス通り、今日早速お店に足を運びました。


中古も検討したのですが、近場のお店にはいまいち、欲しい中古がありませんでした。

やはりレッツノートいいですね!!!

検討してみます!!!!

お礼日時:2013/05/17 01:37

半端でデカイノートPCよりも、タブレットにbluetoothキーボードを追加する方が


いいんじゃないの? PCでないといけない理由は何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saki_nagatsuka 様

PCに拘る理由は特にないです。

NECやAcerのタブレットは惹かれています。


現在はタブレットで事足りる作業しかしてませんが、今後どうなるかと思い、PC優位で検討中です。

お礼日時:2013/05/17 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!