
こんばんわ
6年前に、仕事が原因と思われる理由でうつ病にかかっており、今も投薬治療中です。
幸い、近頃ではだいぶよくはなってきており、薬を飲んでいる状態では、通常とあまりかわらない程度まで回復してきております。
ただ、昨年末より残業時間が増えてきており、先月末には単独でも1ヶ月程度要するボリュームの仕事を5月中にやりなさい、これは命令です遅延は許しません、との指示が事業部を管理している役員より来ました。
(元々予定していた仕事に追加で、指示された形になります。)
普通にやっても終わらないボリュームでしたので、元々予定していた仕事の期限を調整してほしい、と要望しましたが、予定は変えない、との回答でした。
そのため、今月は今のところ休めておらず、月末まで休めそうにない状態が続いています。
うつ病が完治しておらず、通院・投薬を続けている社員に対して、通常でもこなすことが難しい量の仕事の指示をするのは、うつ病を悪化させることが考えられ、安全配慮義務を怠っているように思えます。
通常の企業では、このようなことが罷り通るものなのでしょうか?
ちなみに、私はひら社員であり、管理職ではないです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
上場してますか。
なら、行けると思います。
まず、会社のコンプライアンス委員会に申告する。
これで考慮されないようなら、人事と上司に対して正直に今の状況は自分の病状を悪化させていると申告し、それでも改善が見られなければ「労働基準監督署へ相談します」と言えばいいのです。
やったことがないでしょうからちょっと戸惑うかもしれませんが、500人規模で1部上場なら、表に出るのは避けたいはずですから。
ご参考まで。
こんばんわ
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう風にすればいいのですね。
これ以上精神状況が悪くなりそうなら、試してみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
>平常月では、残業ほぼなしで、です。
ということは、今月がたまたま忙しい月に当たっていることですね。どんな職業にも、忙しい月や忙しくない月があります。よって、年中無茶な仕事をさせている訳ではないように思うので、どんな会社でも多かれ少なかれ、無茶なことを言うことがあると思います。
>会社の規則には、そのような内容は特に明記されておりません。
ということは、健常者と同じメニューをこなすことになっているなら、あえて質問者様だけに「安全配慮義務を怠っている」とは私は思えない、すなわち特別扱いにはできないと思います。
ただ、年中無茶な仕事を要求する会社であれば、No.1,3の回答者の方法で話しは進めると思いますが、現実的には難しいのではないでしょうか。
こんばんわ
ご返答ありがとうございます。
平常は無茶な仕事はさせない、とはなっていますが、昨年12月から40時間程度はアベレージで残業してますけどね。
先月は40時間+3日休日出勤(振休を今月とる予定で残業時間には加算しない、となってます、がとれそうもないですけど)でしたっけ。
ちなみに今月は残業時間100時間+休日出勤8日(+振休未消化分3日で計11日)程度となりそうです。(ちなみに、休日出勤分は残業時間に加算していません)
No.2
- 回答日時:
質問の内容に、少々気になる点があります。
>普通にやっても終わらないボリューム
これは、質問者様であるあなただからできない量なんでしょうか?それとも、鬱病ではない同僚たちでも、絶対にできない仕事量なんでしょうか?この回答により、状況が大きく異なってきます。
また、あなたは鬱病だと明言していますが、会社の規則に、健常者と鬱病患者とは、別メニューの仕事を与えるという規則になっていますか?私が思うには、鬱病だからといいうことで、健常者の仕事量より少なくてもいいとは思えません。
以上の件に関して、どのように思っているのか、お聞きしたいくらいです。
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
> 質問者様であるあなただからできない量なんでしょうか?それとも、
> 鬱病ではない同僚たちでも、絶対にできない仕事量なんでしょうか?この回答により、
> 状況が大きく異なってきます。
これは病状関係無しに無茶な量と考えています。
実際、同様の指示を受けている方もおり、深夜残業・休日出勤でも終わらない、と嘆いております。
> あなたは鬱病だと明言していますが、会社の規則に、健常者と鬱病患者とは、
> 別メニューの仕事を与えるという規則になっていますか?私が思うには、
> 鬱病だからといいうことで、健常者の仕事量より少なくてもいいとは思えません。
会社の規則には、そのような内容は特に明記されておりません。
仕事量ということでは、同じ量であれば病気になっていないかたと同程度こなしております。
平常月では、残業ほぼなしで、です。
度を越えた残業時間は、うつ病悪化のリスクが高まるかと考えており、懸念している次第です。
No.1
- 回答日時:
正直言って、会社の規模によるんじゃないかと思います。
労組があるかとか、業績がどうとか、社会的立場がどうであるとか・・・
もちろんあるべき姿や、こうであるべきだという正論が尊重されるべきであるとは思いますし、そうであって欲しいとも思います。
しかし、世の中そんなことを享受できる人は極々一部なんだろうなぁと思いますよ。つまり、日本の90%を占める通常の中小ではまかり通っちゃうんだと思います。残念ですが。
もちろん、考えられているようなこと、感じているようなことを提訴して損害賠償と地位保全を会社と争う事は可能でしょう。ただし「安全配慮義務」という言葉があるかどうかは存じませんが。
これまで仕事による過労のためにうつになり自殺したというような場合、原告が勝ったという事例はあるようですが、損害賠償や地位保全で勝ったという話は、私は知りません。おそらく因果関係を認めるのは難しいからなんじゃないかなぁと想像しています。
何にせよお大事になさってください。
ご参考まで。
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
> 正直言って、会社の規模によるんじゃないかと思います。
> 労組があるかとか、業績がどうとか、社会的立場がどうであるとか・・・
労働組合は残念ながらありません。
業績は、最近苦戦続き、というところでしょうか。
社会的立場という面では、名前は伏せておきますが、いちおう上場企業ではあります。
規模感は、500人程度というところでしょうか。
ご意見参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
健常者が抗鬱剤を飲むとどうな...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
内科の体調が悪く 大学病院にい...
-
医者が診察拒否する理由
-
障碍者雇用、もしくは障碍者訓...
-
びんちょ、ちょっと前から躁転...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
おすすめ情報