
6月か7月くらいで。
レンタルキッチンスペースを借りて
40人ぐらいを集めて13時くらいから21時ぐらいまでの
ホームパーティのような飲み会をしようかと思っております。
大学時代の仲間の集まりで、年齢は25~38才。
結婚している人も多いので、旦那さんや奥さんも子供も一緒に
みんなで楽しむ会にしたいです。
そこで、お聞きしたいのですが、
お酒はエンドレスで飲み続けるはずです。
料理はどうしたらいいのでしょうか?
昼ご飯と夜ご飯がつながっているイメージなのですが、
料理はきっちり分けたほうがいいのか、
ずっと食べてるかんじにしちゃえばいいのか、わかりません。
特に、イベントみたいな出し物などはありません。
途中参加、途中退出OKで、誰か来たら毎回乾杯しちゃうかんじです。
まだ先ですし、ちゃんと開催できるかわからないのでいつでも結構です。
アドバイスお待ちしております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたが一人で料理担当されるわけじゃないですよね?
私たちが大人数でよくやるのは「POT LUCK」一品持ちです。
自慢料理でも買ったものでもなんでもいいから一人一品持っての参加です。もちろん量は少し多めにして。
そうすると各自が食べたいものとか、これはみんなで楽しめそうとか、この料理を食べさせたいってものが集まってホテルのビュッフェ形式でいろんなものが楽しめます。あとはホットプレートなんかを用意しておいて子供達やお母さんで餃子を作って焼くとか。
40人集まるといろんなものが集まりますよね。子供も交えた数かもしれませんが、それだけの人数の料理を作るのは大変です。
遅く参加の人にはあまり残らないかもしれないけど、最初に全部出さないで取り分けて残しておくとか、工夫次第です。もしロングランなら、2種類持ち寄ってもらって昼と夜にあてがうとか。
結婚している人が多いのなら我が家の自慢料理を提供してもらってもいいですよね。料理苦手の人ならおつまみを買ってきてもらったり。
だいぶお礼に、時間差をかけてしまいました。
ごめんなさい。
アドバイスいただいたとおり、1品料理も、各自持ってきてもらいましたが、
やっぱり、用意は必要でしたが、でも1時間くらいで仕込みは終わったので私もお酒を飲みながら、
友人と2人でほぼあまり作業することなく楽しめました。
とても楽しく過ごせました。
子どももいたのでやはり居酒屋とか他のお客がいないのがのびのびできました。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
料理を作る人の分担?はどうなっているのでしょう
昼食時は、パスタ等
安価でがっつり腹に溜まる物を用意して
皆の食べるペースが遅くなってきたら
酒のツマミや、サンドイッチ等の軽食を
ちょこちょこ出します
ラストでメインディッシュ的な物を用意しましょう
華が有った方が良いので、豪華な物は必要ですが、
高額になるので沢山食べさせてはいけません
メインディッシュまでに、どれだけ腹を膨らませるかがポイントです
だいぶお礼に、時間差をかけてしまいました。
ごめんなさい。
1品料理も、各自持ってきてもらいましたが、このたび8月に実施しました!
結局、1時間くらいでサラダなどのものや仕込など準備をして、
【ランチ】パスタ2種(トマト系・スープ系)男性陣に作ってもらった
サラダ2種(トマトのサラダ・オリーブのサラダ)
友人たちの手持ち料理 第一弾
デザート フルーツポンチ 懐かしい
【つまみ】お菓子
野菜スティック
ポテトサラダ
生春巻き
もやしのナムル
友人たちの手持ち料理 第二弾
【ディナー】フランスパンカット
冷凍チャーハン2種レンジでチン!
レタスのサラダ
ハンバーグ
スモークサーモン
ピザ
ウィンナー
チーズ
アイスクリーム
こんなかんじで無事にできました!!
ありがとうございました!!
22時過ぎまでずっと、なにか料理は並んでいる状態でした(笑)
お酒は、かなりみんなでひどい量を飲みました。学生状態でした。
とても楽しく過ごせました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
彼氏と同棲中です 毎日自炊する...
-
「○○強」の程度
-
「美味しそう」って、自分が直...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
周富徳のシュウマイのレシピ
-
母の手作り料理が生理的に食べ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ブリ料理のレシピ
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
カマとアラの違いって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報