
6日間家族で海外旅行へ行きます。
いろいろ調べたところ、両親2人が70代と私30代の3人なので、
ファミリープランの保険が安くていいかとも思いました。
問題は私は実家の近くで一人暮らししてますが、住民票や、免許書、保険書などすべて実家のままで登録してあります。ファミリープランの加入は大丈夫でしょうか?
また、70代だと何か制限とかあるんでしょうか?
ファミリープランじゃなくても、オススメの安いプランや、保険会社があれば教えてください。また、海外旅行で手厚くしておくべき項目などありましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
既に回答が出ていますが、他の方のための比較情報として。
損保ジャパンは確かにお得な料金ですが、個人的には三井住友がおすすめです。
理由はリピーター割引や弁護士費用等補償、緊急歯科治療費用補償、テロ等対応費用といった特約も付いており、損保ジャパンと同価格で手厚い内容なのが理由です。
詳しくはこちらでも。
http://www.travelerscafe.jpn.org/insurance.html
ちなみに、海外旅行で手厚くしておくべき項目といいますか、最も頻度が高いのは傷害・疾病の項目です。
この回答への補足
そうなんですね~知りませんでした。前回は三井住友だったので、リピーター割引が使えたかも。
今回は損保ジャパンでもう契約しちゃいました。残念。
でも、わざわざありがとうございました
No.1
- 回答日時:
海外旅行保険はファミリープランがお得です。
空港で個々に加入するよりもネットでの契約が割安になります。
保険料は69歳までが安く70歳以上は制限はありませんが保険料が69歳以下と比べて割高です。損保ジャパンの保険料が他社と比較しても割安と思われます。
ネットで申し込める保険会社はいろいろありますが、土日に会社が休みのところもあり、365日対応の保険会社をお勧めします。
ネットで申込みが出来、人数、年齢、旅行日数を入力すれば保険料が算出されて、カード決済となります。
また、モデルプランの保険金額より増額するこもできます。
通常の傷害保険、カードの保険は交通事故が主体となっているため、高齢者と旅行する場合は出来る限り「疾病保険」の加入をお勧めします。旅慣れていれば問題はあまりありませんが、水、環境の違い、時差との関係から体調を崩すことがありますので加入した方が安全です。
また、住民票を近くの実家のままでも、離れに住んでいるようなもので、問題にはならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
作業中の物損事故対応保険
-
火災新種保険とは
-
火災保険/台風/防鳥ネット
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
施設賠償責任保険(建物管理賠償...
-
草野球チームを対象とした保険
-
近所の子供に車を傷つけられた
-
クレジットカードの海外旅行保...
-
マツキヨカードの海外旅行保険...
-
物置が破損して火災保険が適用...
-
少年団で学校の備品を保護者が ...
-
良績戻し? 無事故戻し?
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
作業中の物損事故対応保険
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
当月末に引き落とされる保険料...
-
受託品にも適用できる賠償責任...
-
動産総合保険と住宅総合保険の違い
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
PARCOカードを保険に入らず作っ...
-
東京海上日動にウソつかれたけ...
-
中国には海外旅行保険が無い?
-
自動車保険の支払いを、勝手に...
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
国内旅行保険について
-
施設賠償責任保険と建物管理賠...
-
子供会で保険に入りたい
-
セゾンゴールドアメックスの海...
-
他人の絵画に保険を掛けること...
おすすめ情報