重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少しお値段の張るものの購入を考えております。

使用環境:ウォークマン(orasonicのスピーカー兼アンプもあり)
聴く曲  :アニソン、声優ソング

評価の高い
MDR-1R
HD598?(ぷりん色のもの)

個人的に色の気に入った
audio-technica ATH-M50-RD


予算は2万前後でお勧め、またはこの3機種の一押しを教えてください。

A 回答 (3件)

候補の3機種はどれも定評あるんで、「激しく後悔する」と言う事はないと思います。


柔らかい音) HD598 … MDR-1R … ATH-M50 (硬い音
と言う感じでしょうか。

柔らかい音ほど聞き疲れしにくいですが、モニター的な音やドンシャリが好きな人には合いません。
あなたが「どう言う傾向の音が好きか?」で決めていいと思います。

あと、個人的なオススメを挙げるなら…。

・beyerdynamic DT860 edition2007
・YAMAHA HPH-200
・BOSE AE2
・audio-technica ATH-AD900X

あたりです。
    • good
    • 0

一般的にアニソンは音圧が高いものが多く、ドンシャリ傾向のモノが合うと思います。


HD598も素晴らしいのですが、低音が緩いので合わないでしょう。

ここであえてKOSSのPortaProを勧めてみます。安いですが信じられないほどのコストパフォーマンスですよ。
    • good
    • 0

その中であれば、「HD598」を個人的にはお勧めします。



オープンエア型は、音が開放的っというか、自然な音に感じます。
その分低音が弱いと言われています。
クラシックのとっても低い音を聴くには、ものたりない。っという方がいらっしゃいました。
しかし私は、正統派の音だと思っております。
密閉型よりは、オープンエア型の方が聴き疲れがしなくて好きっという方も多いです。

2万円前後のお勧めは、BOSEです。
それか、ゼンハイザーのHD598です。
全く違う音質ですが、私はバランスのいい音が好きです。
音質は使っていくうちに耳が慣れます。
それよりもバランスが崩れていると、使っていくうちに不満がつのります。

しかし、つい最近、別の質問者様にBOSEのヘッドホンをお勧めしたところ、
まっこうから否定してくる人がいました。
確かに、もっともな意見だと思っております。

なので、質問者様の好みっということになるのでしょうが、
たしかにBOSEを受け入れない人はおおいかもしれません。
BOSEほど、好き嫌いが別れるメーカーも少ないのではないか・・・っと思うくらいです。

私は、BOSEのスピーカーやアンプは好きではありませんが、
なぜかBOSEの小さい製品は独特の魅力を感じます。

質問者さまがもし、BOSEのPCスピーカーの音が好きだというのであれば、
BOSEのヘッドホンも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ポップス系を好んで聴くのであれば、いま市場で非常に人気のある、
「モンスタービーツ」が最有力候補になるような気もします。
とにかくすごい人気みたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!