
住宅リフォームでローンを組みます。
現金払いだと工事終了後に業者から工事代金の請求があるのですが、ローンの場合はどうなるのでしょうか?
と、言うのも、ローン金利が来月から値上がりすることを受け、今月中にローン契約をしようと思っています。そうすると若しリフォーム業者が支払い終了後工事終了前に倒産などすると、ローンの支払いだけが残り、工事が終了しないのではないかとの不安があります。
もし、私とローン会社との契約で、ローン会社からリフォーム業者への支払いは工事終了後、あるいは3ヵ月後に支払いをする・・・等の特別な契約は可能なのでしょうか?
ローンの支払いはすぐにでもOK[です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
・リフォームローンの承認が下りているものとして、お話します。
>現金払いだと工事終了後に業者から工事代金の請求があるのですが、ローンの場合はどうなるのでしょうか?
一般的にはローンでも同じです。リフォーム完了後、立ち合い確認をして、決済(引き渡し)になります。決済日にローン会社(銀行?)から、一度あなたの口座にローンを申込んだ金額が振込まれ、そこからリフォーム業者に支払います。
念の為、契約書を確認して下さい。
>ローン金利が来月から値上がりすることを受け、今月中にローン契約をしようと思っています。
勘違いされていると思いますが、一般的にローンの金利は、ローン契約をした日ではなく銀行からあなたの口座に融資が実行された月の金利になります。今日、ローン契約をしたからと言って、融資実行日が7月なら7月の金利になります。
また、ローン契約時に融資実行日を決めれますが、普通はリフォーム完了後の決済日になりますので、決済日(引き渡し日)が不確定でしたらローン契約が出来ないかも知れません。
工事が完了に近づき、決済日(引き渡し・支払)が決まってからでも、ローン契約は遅くありません。
仮にすぐにローン契約をし、金利を抑える為にすぐに融資を受けたとして、リフォーム業者が工事終了前に潰れたら、それまで支払っていた返済額と、繰り上げ返済の費用が無駄になるだけですよ。
>私とローン会社との契約で、ローン会社からリフォーム業者への支払いは工事終了後、あるいは3ヵ月後に支払いをする・・・等の特別な契約は可能なのでしょうか?
支払を工事終了後の、決済日にするのは普通です。
完成後3か月後と言うのは、現実的に無理です。自分勝手過ぎます。工事が終わったのだから代金を支払えと言うのは当然です。
工務店と、銀行によく話をいて下さい。
工事完了から3ヵ月後に決済すると言うのではなく、工事がおおよそ3ヵ月後に完了するのでそれを待って支払いと言う意味です。リフォーム業者提携のローンを組む予定だったのですが、銀行も含めてもう少し調べてみようと思います。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 工事終了前に倒産などすると
その様な危ないところとは契約しないことです。
倒産するようなところだと、手抜き工事も心配です。
根本が間違っているように思います。
絶対につぶれない会社がこの世に有るとは思えません。ほんの少しの可能性かも知れませんが、そのようなリスクを回避するのは間違えだと思いません。そもそも倒産しそうと判っていてそのような会社に頼む訳ありません・・・
No.1
- 回答日時:
ローン会社ということは、銀行や信用金庫ではないのですね?
その会社の信用度が高ければ、ノンバンクではなく、銀行や信用金庫の融資を紹介できるでしょう。
また、自己資金に乏しいから、手数料を払ってでもローン会社を利用するのでしょうか?
リフォーム会社はあなたから、頭金をもらい、契約書を結べば住む話では…
『金利が上がるから早く契約を…』というのは、営業の決まり文句…クロージングの古典的な話では…
リフォームって、何年ローンでしょうか…数年単位のローンで金利を気にすることないと思います。
私であれば、それよりも『相見積り』を取り、銀行ローンを紹介してくれるところでリフォームを依頼します。
相見積もり10社から取って、工事代金が一番妥当だった業者がたまたま2.3%とネットで調べた銀行より安い金利だったので、そちらを利用しようかと考えていました。もう少し調べてみようと思います。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
オートバイ保険
-
バイクの自賠責をau pay(簡単...
-
車とバイクならどちらが好きで...
-
中型バイクローンで買った人に...
-
【バイクの交通事故】バイクに...
-
35年ローンって人生の殆どが借...
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
尾崎豊さんは15歳でバイクを窃...
-
高校生で400ccのバイクを維持す...
-
オートバイ保険
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
通勤時間
-
自賠責保険
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
他人名義のバイクの自賠責保険...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
こくみん共済って
-
任意保険について
-
10~20万程度のバイクで車両保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身時の住宅ローン返済途中で...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
息子の車の購入を考えています...
-
自動車学校退校について
-
新築戸建て建設中、看板に夫婦...
-
義実家のローンの世帯主が旦那
-
通販支払い踏み倒し
-
住宅資金利子補給制度について
-
車のローンについて 婚約中に車...
-
主人が亡くなったら残ってる住...
-
オリコのオートローンで車を買...
-
車のローンを一括返済する際に...
-
自己破産について教えてくださ...
-
車のローンを一括で返すことは...
-
自動車の所有者が飛んだ場合
-
マイカーローン
-
震災にあった方の住宅ローンの...
-
ローンの保証人変更で困ってい...
-
任意整理中での車購入
-
ディーラーでローンを組む場合...
おすすめ情報