重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は電車では、短い距離の急行などは乗れますけど、特急は怖くて乗れません。

そんな状態で飛行機(1時間10分)に乗っても大丈夫でしょうか?


主治医は、できれば特急に乗れてからの方がいいと言ってましたが、


パニック障害になる前は、私は飛行機の方が乗りなれていて、特急はほとんど乗る事がなく、
気分的には特急に乗れなくても飛行機に乗れそうな気がするけど、恐怖心があります。(予期不安)


ご意見よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

No.3です


個人的には特急のった方がいいと思うし、
そこは医者の判断に任せた方がいいかと。
でもその順番にこだわりすぎるのもバカらしい。
ただひとつ言えるのは仮に飛行機内でパニック発作を
起こしたとしても死なないですよ。
やり過ごすしかないです、特急と同じく。
困ったらCAさんに伝えて、お水とかもらいましょう。
飛行機が引き返すとかないと思うんですよね。
あとは「何が怖いか」それを知ることです、これが暴露です。
おそらくトラウマ関係だと思いますが、それは過去に起きたことで
今の目の前にある現実ではないでしからね。
なので恐怖に思っていることは実際には起こらない。(起こるとは限らない)
とりあえず、新聞広告に入ってくる旅行のチラシとにらめっこして
(文章も読んで)耐性をつけておきましょう。
トラウマって歳をとってから不都合な習慣にもなるし、
受け入れるのも時間がかかりますが、コツコツやってけば軽減しますよ。
トラウマを持った自分との付き合い方が上手くなれば
(対処できるようになれば)自然に変わっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々親切に長文でありがとうございます!

アドバイスもらいたかった事が聞けて、とてもうれしいです。

パニック障害の事について、いろいろ調べてたはずですが、暴露療法を知らなかったので
ここで質問して知識をえれて感謝します。
訓練頑張って行こうと思います。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/05/17 19:48

医者の言うことを聞いたほうがよいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 12:49

怖いというのは、どのような理由で怖いとお思いですか?


発作を起こすにしろ、何かが怖くてパニックになり
今度はパニックを起こすことに怖くなるという悪循環かと思います。
この流れをどこかで変えなければいけません。

出来ることはいくつもあります。
まずは特急に乗るイメージを頭に描いてどんな気持ちか紙に書く。
乗る前から降りた後までの出来事を紙に書いてみる、すべてイメージですが。
予行練習をしておく、ということです。
ついでに考えられる悪いことも想定しておきましょう。
そしてその対処方法も考えておきます。
次に実際、特急に乗ってみる。
ここでこの二つに大事なのは「乗る前に考えていた悪いことは実際に起きたか」
を検証することです、なにも起きなければ「なにも起きなかった」や
「大丈夫だ」や「自分よくやった」など自分を肯定することを言葉に出して
自分に教えてあげましょう。「大丈夫だった」を「体験」するんです。
パニック発作については個人差はありますが、人によっては15分くらい辛いという人もいれば
2~3時間辛いという人もいます。ただその後は憔悴して疲れきったりと。
問題は発作が起きた時どのような行動をとり自分を極力コントロールするか、です。
辛いのは辛いので仕方がないですが、質問者様の経験でもおわかりですが、
その辛さはいつかは止みます。つまりパニック発作で死ぬことは100パーセントないです。
なので「なった時」も想定して呼吸法などでやり過ごす方法も考えておきましょう。
ようは「備えあれば憂いなし」、トラブルにも対処できるでしょう。
あとは飛行機も乗るイメージから始めて同じ検証をしていけばよいかと思います。
これは「暴露療法」や「認知行動療法」と言われるものです。
大雑把に書きましたが、興味があれば検索を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。暴露療法はじめて聞きました。調べてみます!

ちなみにこの方法で、特急に乗らずに飛行機に乗ってみても大丈夫でしょうか?

度々すみません。

お礼日時:2013/05/17 12:48

私じゃないですが…


パニック障害の女友達が言ってました。

電車はスグに降りれないから乗れないけど…
タクシーだったらスグ降りれるし乗れるって。

なので特急はスグ降りれないし乗れないけど…
急行だったら駅の間隔が短いしスグ降りれるから乗れるんじゃないかと思いますよ。

その友達は人が多い場所ではパニックになるけど
お酒を飲んでたら大丈夫って。

窓側とか出入り口の近くだったら少しマシだって。

なので…
お酒とかは飲めないですか?

飲めなければ特急に乗り出入り口付近に立って
ひと駅チャレンジしてみませんか?

参考にならないかもしれませんが頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もお酒でごまかせないかと考え、主治医に相談したところ、お薬飲んでるのでお酒は飲まない方が良いと言われました。
親身に相談にのってくれてありがとうございます!感謝します。

お礼日時:2013/05/17 00:23

危険です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!