
歯医者について 長文です。
私はどの(どういう)歯医者に行ったら良いのでしょうか?
最初は母が長年行ってる腕のいい先生にしようかと思いましたが、たが、ベテランのおじいさん先生(歯医者は技術の移り変わりが激しい?ので、最新設備等がそろっているところの方がいいらしいと聞きました)ということ、話が聞き取りづらいらしいこと(これは母談)、私が奥手?すぎること、私が行ったことで母の信用がなくなってしまうのではないかということ(時間にルーズすぎることが原因で前の歯医者とトラブル?になり行かなくなったので…、ちなみに時間にルーズなのは幼稚園に入る前からです)
そもそも探し方がわからりません。
患者側から見た良い先生と歯科衛生士さん、歯科技工士さん?側から見た良い先生は全然違うそうで…
腕のいい先生かはやられてみないとわからないし、腕が(歯科衛生士さん等から見て)あまり良くなくても患者にはわからない場合も多いらしいのです。
また、町の歯医者より大学病院?の方がいいらしいとも聞きましたが、稀に歯医者になりたての先生に当たる場合があるらしいということと、実験台的にされないか心配です…
近所(というか同じ区内)に神経を抜かずに済ませられる方法(セーブパルプ方?そもそも神経を抜くかはわからないが)を推し進めている?っぽい歯医者がありますが、歯医者関係の質問サイト?で成功例は一人を除き見たことがないと言っていた歯医者さんがいて心配です。
前の歯医者はあまり説明とかもしてくれませんでしたが、上記の通り奥手なのと、時間にルーズすぎる(これは私がいけないですよね)ということがあって、治療途中?で行くのを辞めてしまいました。
私には逃げ癖があります…
そして極度の面倒臭がりで長年歯磨きを怠って来た結果相当ヤバイ状態になっています…
以前の歯医者に行った時は前歯がいきなりとても痛くなってやむなく緊急で行きましたが、上記の通りです。
しかも『喉元過ぎれば熱さ忘れる』で、また磨かなくなって…
もう自分で自分がおかしいと思います。
相当ヤバイ状態とは、見えるところのみの話になりますが、奥歯が歯茎ギリギリ、若しくは歯茎より下ぐらいになっていて、両側ともかなり黒いです。
また歯茎も相当ヤバく、少し歯を磨いただけで血が出てきて、ちゃんと歯を磨くと血だらけになりますし、色も変です。
他にも前歯辺りにまた隙間?が見えてヤバイです。
おまけに片方の上の歯が治療途中?だったのか詰め物が取れたのかはわかりませんが(ポロッという感じはありませんでした)何かが取れたような変な感じなのでずっと反対側の歯だけで噛んでいます。
そのためかはわかりませんが時々あごも痛いです。
何故ここまで放置したのか、何故母の言うことを聞かなかったのかと本当に思います。
本当に本当に本当に後悔先に立たずです。
まだギリギリ義務教育期間中だし10代女子で総入れ歯なんて絶対に嫌です。
まだ間に合うでしょうか?
将来的にiPS細胞とかで再生は可能なのでしょうか?
iPS細胞はガン化するという話がありましたが、歯はガン化しないですよね?
舌にもかなり影響が出て来ています。
どうか知恵をお貸しください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは、通いやすいところから選んで通ってください。
駅前に看板がたくさん。歯医者はコンビニ以上に数があります。
コロコロ変えても大丈夫です。問題はお金と時間です。
転院すると無駄にお金と時間がかかります。
歯医者の腕や設備は、ある程度治療が済んでからの再治療でどうでしょうか?
まずは必要最低限の治療が先決です。
早く治療を始めないと状況はどんどん悪くなります。
まだ間に合います。
お金があって、変な薬をやっていなければ(健康な歯槽骨があって、口腔内がきれいであれば)
インプラントで入れ歯を回避できます。1本10万を覚悟してください。(保険がききません)
この場合はなるべく最新の設備、出来たら総合病院の口腔外科がいいですが、
それは一通り、最低限の治療が済んでから考えましょう。
お金がない場合は、保険でブリッジになります。
それから、保険診療の場合はどこの歯医者を選んでも全体のレベルは変わりません。
心配している歯医者のレベルの違いは自由診療。いわゆる自費治療でいくら払うかによって影響します。
まずは急ぎ保険治療。大人になってから高額な自費治療を考えましょう。
つまり、通いやすいところ、ちゃんと逃げずに通えるところから通いましょう。
いくつ歯医者を変えても大丈夫です。
立地・診療時間・予約状況・対応の感じ。
自分が最後まで通えるところを見つけましょう。
No.2
- 回答日時:
普通に臨床をしている歯科医で「最後まで終えること」が大切です。
なお、時間にルーズ・逃げ癖等を書かれていますが、文書全体からも鑑みるに、あなたは何らかの精神疾患を伴っているのではないかと思います。精神疾患という響きで「バカにしてるんじゃないの?」と思わないで下さいね。立派な病気なんです。そちらの疾患の有無も専門家に診てもらうべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
質問拝読しました
キツイこと言いますが、歯医者探しよりも日々の生活習慣を改める気はないんですか?
ましてや、親子2代でお世話になっている先生だと、余計に遅れるわけにはいきませんよね?
歯医者に限らず、病院はやはり最新の機械を設置してあるところが良いでしょう
あとは主治医とよく話をしてその治療方針に納得できるかどうか?ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
大人なのに歯医者が怖い
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
前の歯医者に戻るのムリですよ...
-
歯医者さんへ行く時の髪型なん...
-
歯医者さんにドリルで舌まで切...
-
歯医者の予約を何度もすっぽか...
-
一度歯医者を変えたのですが、...
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
歯の根幹治療中ですが、もうど...
-
歯の治療中に返事をする時
-
前歯の黄ばみが気になります。 ...
-
素人が、良い歯医者と悪い歯医...
-
歯医者の学歴
-
今日歯医者があります 中学生で...
-
歯医者で10分遅れたら対応して...
-
歯石取りの歯医者の料金について
-
夫のくしゃみが臭い
-
歯医者に1ヶ月起きくらいに矯正...
-
インプラント手術失敗によるト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が、良い歯医者と悪い歯医...
-
歯医者さんへ行く時の髪型なん...
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
通院中の歯科、今後治療を受け...
-
歯医者の予約を何度もすっぽか...
-
歯医者の学歴
-
前歯の裏の歯茎の部分にじゃが...
-
歯医者で10分遅れたら対応して...
-
歯の治療中に女医さんの胸があ...
-
歯の治療中に返事をする時
-
歯医者さんに通うなら月末より...
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
夫のくしゃみが臭い
-
マウスピースをアロンアルファ...
-
歯医者で、診察不可と言われ、...
-
歯医者さんにドリルで舌まで切...
-
今日歯医者があります 中学生で...
-
前歯の黄ばみが気になります。 ...
-
奥さんやご主人が歯の悩みで苦...
-
歯科 麻酔した後の腫れ
おすすめ情報