重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。長文になりますので申し訳ありません。
私は結婚して約半年の主婦です。
三月に人工受精で授かった子を妊娠10週で繋留流産してしまいました。
心拍確認後の出来事でしたので、夫婦共に大変なショックでした。

掻爬手術をドクターに勧められ、日帰り手術を受けましたが…数日間あまりにも子宮が痛くて たまらず受診したところ、内部で感染症を起こしていたそうで 子宮内に大量の血が溜まっていて、さらに卵巣嚢腫が6cmに育っていたりと、いろいろと大変でした。

うちの主人は仕事が忙しく、
平均して、ほぼ月曜から金曜日まで 出張で留守のため 結婚後すぐ人工受精の計画を立てて妊娠したのです。

流産は病気ではないし、自宅で寝ていれば気楽だとは思いましたが やはり何かと辛いものはありました。
その後、早く子供が欲しいため、また人工受精を受けることに決めましたが…

2週間前に 私が追突事故にあい、頭を打ち救急車で搬送され、そのまま入院。
現在も入院治療中です。

しかし、主人は相変わらず 月曜から金曜日まで出張で留守です。出張中はメールのやり取りが数回あるのみで、土日は一時間ほど面会に来て帰りました。

主人は、怪我も心配だけど 早く退院して人工受精チャレンジしてみようね!と明るく言ってました。

怪我は頭と首なので、子宮は無事ですから当たり前でしょうか…
私がワガママなのかもしれませんが、子供を生むためだけの結婚だったのかな?とか悩んでいます。
交通事故で入院中の妻を励ましただけなんでしょうか?
週末婚の夫婦とはこんなものかしら?
と、無性に虚しくなりました。

このようなことが原因で昨夜、
「結婚を継続していくことに不安を覚えたので 離婚してください」とメールしましたが、返信がありません。

夫が土日に面会に来たら、直接話してみようと思っています。

皆様は こんな理由で離婚を考える妻は頭がおかしいとか思われますか?

いろいろと、ご意見をお聞かせください。
長文を読んでいただき ありがとうございました。

A 回答 (9件)

こんにちは。


体調はいかがですか?入院中との事、余計にモヤモヤと悩んでしまいますよね。

他の方々も色々ご指摘されているように、あなたにも悪い点がある事は、もうお分かりかと思います。
ただし、私もあなと同じ状況におかれたら、同じような行動をとってしまう自信がありますよ(^^;)
頭では分かっていても、辛くて寂しくてどうにもならないのですよね。

私も長い間不妊治療中で、同じように流産も経験し、今までに沢山夫婦で衝突してきました。
その経験上心のバランスがとれなくなると、一人で考え込んで、悪い妄想に走ってしまう事が多いです。

あなたの場合も、ご主人様の発言に対して「あーでもない、こーでもない。」と自分の中でシュミレーションを繰り返し、
ますます落ち込んでしまうのではないでしょうか?その結果、「離婚」という言ってはいけない言葉がでてしまった。
しかし、今のあなたを想像すると、そうなっても仕方がない状況だと思います。

そういう場合に私がとる方法は、とにかく自分の思いを文字にするというやり方です。
相手に読ませるつもりで罵詈雑言、何でも書きます(笑)。
以前は、パソコンでA4サイズにビッシリ2枚分入力し、最後のエンターキーをバシッと押した頃には、大分気持ちが落ち着いて
スッキリしましたよ!
読み返すと、なんとも酷い言葉ばかり・・・夫がかわいそうになって、結局渡しませんでした。
多分、自分の考えを客観的に見る事が出来たのだと思います。
もし、お身体に差しさわりが無ければ、やってみて下さい。

あなたに笑顔がもどりますように♪

この回答への補足

教えていただいた方法を試してみたら、不思議と かなりスッキリしました。
なので、ベストアンサーに選ばせていただきました。
皆様に貴重なご意見をいただき、自分自身も冷静になれました。皆様にベストアンサーをさしあげたいです…

昨日、夫と直接会って話し合いをしました。
夫との意見の相違もありましたが、やはりコミュニケーションをもっと密にとる必要を強く感じ、離婚は回避しました。
私の入院中に、熱帯魚は大量死 猫はストレスで円形脱毛が三箇所もできたそうで …
本当に可哀想なことをしてしまいました。
この子達のためにも、やはり簡単に離婚などと考えてはいけないと 反省いたしました。

ご回答をいただいた皆様 本当にありがとうございました。

補足日時:2013/05/19 14:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不妊治療の経験者の方からのアドバイスをいただき
大変感謝しております。

自分も そうだ!夫の言葉や行動を 留守中に思い出しては
いろいろ勝手にシュミレーションしすぎて…
悪い方 悪い方に考えが及んでいったのだな
と、気がつきました。

結婚してすぐ、自然妊娠した際に繋留流産した時は祖母の葬儀の最中に
出てしまいました。
葬儀も悲しいし、流産も悲しいし、トイレでかなり泣きました…
その時も、夫は仕事がどうしても休めず 葬儀に参加していませんでした。
思えば、いろいろと不満や悲しみが心に溜まっていたわけで…
その思いを、アドバイスしてくださったように 書き連ねてみようかと
思いました。

いまは、左手の薬指と小指が肩から痺れていて、バソコンが打てない
ので スマホでチャレンジしてみますね。

kurukurumin様の元にも 可愛い赤ちゃんが来てくださいますように。
心からお祈り申し上げています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/17 13:17

 お身体、大丈夫ですか?



 質問文からだけならちょっと今は冷静になれないのかなと思いましたが、
No.2さんへのお礼を読んで考えが変わりました。

 旦那様、あなたと子供がほしいから結婚したんですか?
もちろん子供がほしいことはいいことですが、あなたの身体の心配よりも
「子供を産む機能」が無事かどうかのほうが気になっているように思われます。

 まず、流産や出産後は母体のために最低でも6ヶ月は妊娠を控えなければいけません。
ましてあなたの場合はいろいろと大変だったのですから、もう少し空けても良いかも。

 私も流産経験者ですし、私の夫もコミュニケーション能力は低いですが、
さすがに流産したときは労わってくれましたよ。

 私なら申し訳ないけどブライダルチェックを受けてといわれた時点で結婚しません。
もし結果が悪かったら結婚してなかったってことでしょ?
 結婚した後で子供ができないってなって離婚するよりは、事前にわかったほうが良いと
いうことかもしれないけど、じゃあ、あなた自身のことが好きで結婚するってことではないの?
 跡継ぎが絶対必要とか事情は人それぞれあるでしょうから、とやかく言えないんだけど、
受けてって言われるのは寂しいですね。

 結婚は子供ができるできないにかかわらず、この人と一緒にいたいと思える人とするものだと思います。
結婚して色々あるにせよ、少なくとも結婚前はそう思える人と。

 ちょっと感情的になってしまってごめんなさい。
お身体、本当に大切になさってくださいね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お陰様で、体のほうはリハビリが効いてきたのか 少し楽になってきました。

夫は、元妻とはお見合いというか 親が決めた相手でした。
ですが、結婚後に判明したのですが、元妻の家系には女性だけに遺伝するミトコンドリアの難病があり、妹さんが発病しました。さらに元妻も同じ遺伝子を持っていたので、発病の危険もあり、さらに女の子がらうまれたら遺伝するという危険があったそうで、かなり悩んだようです。

なので、今回は絶対に同じ失敗をしたくないと思ったのでしょう。

私達は、恋愛結婚ですが
私の家系をリサーチされてから恋愛が始まったような気がします。

結婚当初は、子供がいなくても2人で生きていこうと言ってましたが…流産後、ドクターに 一度目の生理を見送ったら 翌月(今月です)から人工受精をお願いしますと頼んでいました。

おまけに、私が手術後にベッドで痛くて唸ってるのに…テレビに夢中で 呼ばれても気がつかないぐらいでして
私には感心がないの⁉と 不安になりました。

コミュニケーションスキルが低いというか、鈍いんだと思います。

お礼日時:2013/05/17 21:35

離婚の前にできることがまだあると思います。


まずはあなたの気持ちを全部正直に話しましょうよ。
夫婦にとってコミュニケーションはとても大事なことですよ。
あなたかどんな言葉に傷ついたのか、お見舞いの時間が短くてさみしいとか、もう少し自分の体を気遣った優しい言葉が欲しいとか…いろいろあるでしょう?
そーゆーのってちゃんと言わないと相手には伝わらないものです。
よくある話ですが、男性は女性のように「察する」ということが苦手なようです。
普段から旦那さんのお仕事が忙しくコミュニケーションが不足しがちな生活なのであれば、なおさらコミュニケーションは必要です。
まずはこういった努力からですよね。

離婚というのは、あらゆる努力の結果どうしてもダメだったときの最終手段ですから、簡単に口にするものではないと思いますよ。
なので離婚を切り出したことを謝罪するメールをした方が良いと思います。
また、話したいことがあるから土日は時間を作って来て欲しいということも伝えてみてはどうですか?
内容はあなたと前向きにやっていくための話し合いということで。
メールだと誤解を招きやすいので、大事なことは直接話すことをお勧めします。

度重なる不運で気分が落ち込んでいるんですよね、きっと。
旦那さんが忙しいからと遠慮してる部分もあるのかな?
でもこんなときこそ、旦那さんに甘えて頼って支えてもらっていいと思いますよ。
夫婦なんですから。
体を大事にして、元気になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
親身なアドバイスをいただき感謝しております。
夫婦間のコミュニケーションは、少ないというか…夫のコミュニケーションスキルは低いです。

夫は再婚の元妻が無口な方だったようで、会話は少なく 休日は元妻の買い物の荷物持ちか、元妻が自室にこもってDVD鑑賞をしていたそうです。

一度、謝罪と 話したいことがある旨をメールで送ってみます。

アッサリと夫が離婚を承諾するかもしれませんが、
それはそれで 自分自身が言い出したことだと納得できますので 離婚に応じる考えです。

夫も、まだ再婚して半年足らずですので夫婦の絆は弱いように感じました…また夫なら、新たに再婚できそうな気がします。
私ではなく、違う女性となら、すぐに待望の赤ちゃんができるかもしれないので それを踏まえた上で
離婚するのも優しさかな?とか、
現在 考えています。

お礼日時:2013/05/17 13:53

再度。

お礼ありがとうございます。

メールならメールでもいいんです。
ただ、どうして離婚ってとこまで思ったのか、そこまで至った自分の気持ちの流れをしっかり伝えましょう。

結婚継続が不安→離婚しては飛びすぎて返答に困ります。
不安になった→理由はコレコレ→さて、結婚生活を続けるにはどうする?ならばいいです。

ご主人も改善しようがないし、言えば貴女の気持ちもわかるかもなのに、それを無しで離婚してはご主人可哀想に思います。


きちんと話し合いが出来ないと、これから子供が出来ても、何か育児方針でぶつかったりしたとき困りますから、しっかり話し合い(相手の考えがわかる、自分の考えを伝える)が出来る夫婦になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ynmammam様 本当に親身になってご心配していただき
本当に申し訳ありません。
夫も きっと、何故いきなり離婚話?と、戸惑っているに違いありません。
思い起こせば、私は あまり夫に甘えずに 仕事の邪魔をせずにいようと
ばかり思っていて
会話も、夫の仕事の話を聞くとか、ペットの話をするとかで済ませ
自分の不妊治療に対する不安とかを言わずにいました。

IT業界も値引き競争が激しく、また景気が低迷すると
コンピュータシステムに投資しなくなるし難しい時代になってきましたし、
韓国やインドなどからも人が入ってきている時代となりまして…
夫も何かと大変なので、妻に構う暇もないようです。

しかし、これからも結婚生活を継続するためには 腹を割って話を
しなければいけませんよね。

本当にアドバイスいただき、心が落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/17 13:29

【こんな理由で離婚を考える妻は頭がおかしいとか思われますか?】



↑頭がおかしいと思われますか?と聞かれれば「そうかもしれない」と、いう程度のものですが、あなたがそう考えるに至った理由が分かると「頭がおかしい」のではなく、そういう状態に置かれればそういう考えになっても致し方ないだろうなぁ、というのが本音ですね。

あなたの1度目の入院の時は→【流産は病気ではないし、自宅で寝ていれば気楽だとは思いましたが やはり何かと辛いものはありました。その後、早く子供が欲しいため、また人工受精を受けることに決めましたが…】と、前向きな考えでした。

しかし、2度目の入院の時は、あなたが度重なる不幸に遭遇したにもかからご主人は相変わらずの生活で尚かつご夫婦の間に子どもさんが授かることを望んでいらっしゃいます。ご主人が子どもさんを望んでいらっしゃるというこの点はあなたが交通事故に遭うまでの気持ちと同じでした。ご主人の生活は変化がないのです。しかし、あなたは思いもよらない交通事故に遭って入院されたのです。

あなたは2度目の入院でご自分の人生等々についてお考えになるのと同時に、相変わらず仕事に精を出してあなたのことを心から心配されているように思えないご主人の義務的な態度から、心の繋がりがないのではないだろうか。と、いうように寂しさとか無念な気持ち、期待外れなどと相まって色々とお考えになったのでしょう。心の繋がりに疑いを持たれたので「子どもを生むためだけの結婚だったのでしょうか。」と、いうように結婚生活そのものをバットイメージで捉えてご自分の現在の状況を納得させようとされているように思います。

日常に生きているご主人と、いわれなき(あなたの責任でない)非日常に2ども追いやられたあなたの気持ちの齟齬から、あなたはよからぬ考えをして、そう思うことで今の寂しさとか無念さを納得させようとされているのです。これは、現実を回避したり逃避したりするものの考え方に通じます。そういうように考えると一時的にあなたのような考え方に陥ります。(自虐的な考え)

1回目の入院は夫婦共に共通の認識で入院の問題を処理できたのでした。又、子どもを授かると良いね、というようにです。ところが2度目の入院になると、あなたの気持ちに変化が発生したのです。ご主人が、あなたが期待していたほどの態度を示さず、先の入院時とさほど変わらず、2度目の入院になっても子供の事を言う。あなたの気持ちを察した優しさが伺えない。私を子どもを生む道具のように見ているのではないだろうか。そう考えると短時間の面会も納得できる。と、いう気持ちの流れになったのではないでしょうか。

ここで問題なのは、2度目の入院になった時、あなたはご主人に対する気持ち、そして、ご主人の生活全般についての事柄、それらのモロモロに対して距離が発生したのです。この距離を埋める働きをする面会の時間もあなたが期待する時間ではなくて義務的なものに終わってしまうので、ご主人に対して何となく分かっているようで分からない、という不安を抱くようになったのでしょう。この不安があなたの現在の最大の原因です。

不安を解消するためにはご主人とあなたの現状について話し合うのと同時に、あなたの入院中の生活全般についてご主人からお聞きになって、目に見えないところに居るご主人の行動を想像できる状態にしておくべきです。そして、子どもさんを授かりたい気持ちについてお互いが確認すると良いように思います。最悪のことを考えて自分を納得させないで下さい。もの事の解決に至らないばかりか、間違った判断をしてしまうようにもなりかねません。女らしい優しい性格のあなたですのでご自分を信じるのと同時にご主人を真実に値する夫である。と、いうように考えられては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろいろとアドバイスをいただき 本当に感謝しております。

今の状況において、夫は自分の仕事を優先するのは当然のことと思いました。私が入院したことによって、お客様にご迷惑をおかけするわけにはいきません。
夫は日常に生きていて、今日も忙しく働いているわけで 何も入院とは変わりませんよね。
私が病院にいるので、夫も安心しているようなかんじです。

それに、退院したら 保険の入院アシストサービスから ホームヘルパーさんを雇えるので便利だね!と、退院後のことも安心していました。

夫には夫の価値観があり、精一杯ガンバって気をつかっているのかもしれませんが…心の繋がりは どうなのか分からなくなりました。

夫は 元妻が10年近く継続して浮気していた相手を 自分の友人だと思いこんでいて、元妻の親友が見兼ねて 夫に浮気を知らせ…初めて気がついたぐらいの人ですので
仕事以外に関しては、鈍いのかもしれません。

ちなみに、元妻の浮気は元妻の両親も知っていたそうです(笑)
バカみたいな話です。

お礼日時:2013/05/17 12:18

えっ?離婚???


なんか話が飛躍し過ぎてません?

私もケイリュウ流産し手術をしました。(ちなみに完全流産もしたことあります。)

気持ちが落ち込んでるからでしょうけど、離婚話の前段階をすっ飛ばしすぎですよ。


ご主人の発言をどう思ったのかとか、色々話すべきでしょう?
本人は励ましのつもりだったかもしれません。
貴女が子供をすごく望んでるけど週末婚だしチャンスが少ない。だから人工受精したけど流産し、さらには事故った。
妊娠から遠ざかったから、それを励ましたかったのかもしれません。


どんな意図で言ったのかも何も聞きもせず、しかも自分の気持ちも言いもせずにいきなり離婚はないでしょう?
あまりにも関係が薄っぺらい夫婦です。


頭がおかしいか?といわれたら、まぁ、ちょっとおかしくなってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、頭は少しおかしいと思います。頭をしたたかぶつけて脳震盪で救急車で運ばれ 記憶が飛んだりしていますので…一応、CTとMRIを撮りました。脳の中に小さな出血が見つかりましたが、自然に吸収されるらしいです。

事故を起こした日が平日だったため、事故の報告もメールでした。
夫はIT企業の人間なので、メールが1番冷静になれるようで、
直接、話をすることは得意ではないのです。
友人からは、コミュ障?と疑われました(笑)

今夜にでも、またメールで話もしてみます。

お礼日時:2013/05/17 11:54

こんな大事な事を安易にメールでって、冷静になれよ


って意味で返信しないことはありますね。

土曜日に話し合いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、メールでは相手に失礼だと反省いたしました。
しかし、夫は仕事中や都合の悪い時には いつも電話に出ないので メールにしました。
明日、もし見舞いに来たら 話をしようと思っておりますが、
自宅にいる夫の大切な熱帯魚が病気になっているらしく、また一時間も滞在しないかもしれませんね。

お礼日時:2013/05/17 11:43

>皆様は こんな理由で離婚を考える妻は頭がおかしいとか思われますか?



めんどくさい女です

一時的な、精神状態の不安定から来てるんだとは思いますが
間違いなく一生根に持つでしょうね
これがきっかけで、関係がぎくしゃくして
遅かれ早かれ、夫に愛想を尽かされるでしょう

離婚してもいいけど、慰謝料とか
今後の生活費とか、治療費は自分持ちですよ?
そこまで図々しい女ら仕方ないけど…

週末離婚届に判を押したら、黙って転院する

旦那に同情します
えらい女選んだなって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
一応、追突事故の治療費用は全額 相手方の保険会社持ちになります。

慰謝料は私方はゼロで考えています。
私は一人娘で実家も持ち家で、事業をしておりまして、そこの役員をしています。
生活費は、その収入がありますので心配はいりません。

夫は全く別の会社の役員をしていますので、夫も慰謝料を請求してこないと思います。

お礼日時:2013/05/17 11:38

こんにちは。



子供を強く望んでいるのはどちらでしょうか?

質問者様である奥様が強く望んでいたら元気づける為にでた発言と受け取れますが。
旦那様が強く望んでいるのであれば少し配慮が足りないと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
子供を強く望んでいるのは夫の方です。
実は、夫はバツイチで 離婚理由の1番は元妻が公然と浮気していて家庭内別居だったこと、元妻に原因のある不妊で11年様々な治療をしても一度も子供が授からず 散財癖がひどかったコトでして、慰謝料ゼロで離婚しています。

年齢も私より上ですし、子供に対する思いは私より強く、結婚前に…ブライダルチェックを勧められて受けまして、身体に問題ないと分かってから結婚しました。

繋留流産は誰のせいでもないとドクターに言われましたが、夫は様々な検査をドクターに依頼していました…

お礼日時:2013/05/17 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!