重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

うつ病で毎週、同じ曜日に通院しています。

先日、急に具合が悪くなり、受診の翌日に再度受診しました。
すると、診察代が普段よりもかなり安くて驚きました。
理由を尋ねると同じ週に2回目に来たからとのことでした。
普段は470円で、そのときは160円です。

そこで質問なのですが、
今月の場合、
5/13(月)→5/18(土)→5/27(月)→6/1(土)
というように1週間のはじめと終わりに行くようにすれば
かなり診察代金を節約できるのではないでしょうか?

あまりにセコい気がして実際やるには気が引けるのですが
どなたか、教えてください。

A 回答 (6件)

自立支援制度を利用していますか?


1割負担ですよ。
わたしは国保で低所得(親と世帯分離しました)なので
通院に関しては、無料です。

詳しくは市区町村の、障碍者福祉課にお問い合わせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自立支援利用しています。1割負担です。

お礼日時:2013/05/17 12:24

>あまりのニアピンに驚きました^^;


>どこの病院でも同じと言うことでしょうか。

そうですね。精神科の診察は話をして薬をだすというパターンが多いですから
医療費はだいたい同じですね。
    • good
    • 0

おおよそですが


再診料70点 精神科専門療法330点、処方せん料68点、合計468点の1割負担で470円ですね。(1点=10円)
「精神科専門療法は退院後4週間以内でなければ週1回を限度に算定できる」とありますので、
今回はそれが算定できなかったというわけです。
病院側としてはそれを算定したいのですから、きっと上記のような方法は無理でしょう。

もし状態がよければ、毎週じゃなく2週間に1度の通院にしてもらうのはどうでしょうか?
私は2週間に1度がいやで「4週に1度にしてください」とDrにお願いしたら、そうして下さいました。

あと方法としては
自立支援なのですが、地方自治体によっては負担した1割分を優遇するところがあります。
つまり無料になるのです。
そこを探して引っ越すぐらいしか方法がないですね。残念ですが…。

この回答への補足

ちなみに
実際は再診料69点 精神科専門療法330点、処方せん料68点、合計467点の1割負担で470円です。

あまりのニアピンに驚きました^^;
どこの病院でも同じと言うことでしょうか。

補足日時:2013/05/18 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>病院側としてはそれを算定したいのですから、きっと上記のような方法は無理でしょう。


制度上は可能だけれども、病院側が嫌がる、ということでしょうか。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/18 17:38

1割負担より下げたいのであれば、


事務長さんに相談してみませんか。
これ以上、踏み込んだことは、
勘弁してください。

Good Luck!

この回答への補足

すみません、事務長さんという意味が分かりません。

補足日時:2013/05/18 00:54
    • good
    • 0

思い切って先生に聞いてみてください。


ここに書かれている内容を伝えてみて、どうにか医療費を安く出来ないですか?って聞いてみると質問者さんが使える制度なども教えてくれるかもしれません。
私も先生に相談したら毎週通院していても処方はまとめるなどして安くなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経過を見ながら薬を増減している段階なので処方箋をまとめるのは難しそうです。
でも、医師に思い切って安くする方法を相談するのはいいかもしれませんね。
すこし度胸が必要ですけどorz

お礼日時:2013/05/17 12:27

6/1は月が変わるのでダメじゃなかったかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに保険証も確認し直されるので、月単位で区切られていそうですね。
どなたか、補足お願いします。

お礼日時:2013/05/17 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!