重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学生の長い夏休みに、何をしておくとよいですか?

私は大学1年生です。
事情がいろいろあり、大学の夏休みが3か月あります。
大学生のうちに、この長い夏休みを使って何か経験しておきたいのですが、
あまり思いつきません。
しかも、現在地方の実家に暮らしていて、何もすることがありません。
夏休みだけでも都会に暮らしてみたいというのもあるのですが、そこで何をしたいかもまだはっきりしません。

大学生の夏休みは、何をして、どう過ごすのがよいと思われますか?
また、若いうちにやっておきたかったことはありますか?

A 回答 (4件)

大学一年目なら、ひたすらにアルバイトをしてお金を蓄えるのが宜しいかと思います。


色々な仕事を通じて社会経験を養うことは、来る数年後の就職活動に向けた良い予行練習になるはずです。
お勧めは接客業です。接客を通じて目上(この場合は顧客)の方々に対する言葉遣いや礼節(心構え)を学ぶことが出来ますし、普段関わりを持たない年代や組織に属する方々と触れ合うというのは、損得を抜きにしても良い刺激となるでしょう。

纏まったお金を用意できたなら、他の回答者様の仰るように旅(海外旅行がお勧めです)をしても良いし、ご自身で仰る様に一人暮らしの頭金にしても良いでしょう。車やバイクの免許を取得してみるのも良いかもしれません。

有意義な時間を送りたいのであれば、継続的な目標を設定することです。その目的を達成して、次にどうしたいか? どう活かすか?
勿論、採算抜きで思い切り楽しんで過ごすのもアリです。適度な息抜きは、人生を上手に楽しむコツですからね。
    • good
    • 0

夏期短期集中講座


1、2年生なら単位は捨てるほど取っておく。あるいは都会の大学の公開講座を受講する。

サークル合宿

短期バイト

インターンシップ

合宿免許
    • good
    • 0

日本一周の旅。

お金ないならバイト。
    • good
    • 0

ボランティアってありますよね。


日本では苦しい慈善活動ってイメージですが、海外では人生を彩り可能性を広げるものととらえられています。
特に人を相手にする活動は確実に視野と人脈を広げるのでお勧めしますよ。
介護、幼児、イベント会場などですね。
良い思いばかりではありませんが、その体験もまた将来きっと役に立ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!