重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

礼服のクリーニングに出すタイミング

一週間後に私の妹の結婚式があります。
私の婚約者も出席するのでその際、彼は礼服を着ていく予定です。
彼の礼服を先日クリーニングに出し来週の結婚式までは着ない予定でしたので
今度の月曜日にクリーニング屋に受け取りに行く予定でした。
しかし、彼の知人に不幸があり明日お通夜に出席することになりました。
急いで礼服を取りに行くのですが、来週の結婚式までにまた礼服をクリーニングに
出した方がいいでしょうか?
私的には、葬式で着た洋服をクリーニングに出さずに着ていくのは、気持ち的に
あまり縁起がいいきがしません。
ですが、また急いでクリーニングに出しても結婚式までにギリギリ間に合わないかもしれないし
値段も結構かかるしあまりクリーニングに出しすぎて生地が傷んでしまうかもと悩んでおります。

みなさんならこういった場合どうしますか?

A 回答 (7件)

どなたも書かれているように


線香、焼香臭が残っているようなら
クリーニングに出すことも考えますが、
費用を考えたら躊躇しますね。

消臭スプレーをして陰干しすれば
臭いは消えると思います。
私ならそれで済ませるかな。

縁起がどうのこうのは、気持ちの問題です。
葬儀に来て行った服で結婚式はちょっと・・・と
お考えならばそもそも礼服の意味もありませんので。
    • good
    • 0

どっちでも良い感じだが・・・・



縁起がどうのと言うよりも、お線香の香りが気にならないかな?

うちの近所のクリーニング屋さんでは朝出せば夕方には仕上がるが・・・・
お宅の近所にはそういうクリーニング屋さんないのだろうか?
    • good
    • 0

1年に何度も着るような服ではありませんから、事が済めばクリーニングに


その都度に出した方が良いでしょうね。
生地が傷む事を心配されてますが、生地が傷むような礼服は買わなければ良
いだけの話しです。生地が悪いと言う事は、それだけ見た目も悪いと言う事
と同じです。

結婚式に出席すると食べ物や酒の匂いが染みつきます。葬儀にでれば御線香
の匂いが染みつきます。特に御線香の匂いをプンプンさせて結婚式には出れ
ませんから、臭いを消す意味でクリーニングに直ぐに出すようにされた方が
いいのではと思います。
    • good
    • 0

私ならクリーニングに出しますよ。

何日に着るからそれまでにお願いと言ってね。
(日数的に間に合わないときはあきらめますが)
    • good
    • 1

>クリーニングに出しすぎて生地が傷んでしまうかもと悩んでおります。



それはありません(^_^;

私ならだしますね。
葬式に行くと線香臭くなりますし^^
    • good
    • 1

縁起の悪いままじゃ、気分も悪いです。


ましてや、大事な妹さんの結婚式では・・・
クリーニングに出した方が良いでしょう。
もちろん、間に合うようにクリーニング店に言えば良いです。

「クリーニングに出しすぎて生地が傷んでしまうかも」
向こうもプロです。よほど粗悪の生地でも無い限り、心配する必要は無いです。

気持ちも心も晴れやかで、幸せを見届けましょう。
あなたが逆の立場で、後からそれを知ったら、ちょっとでも嫌な気持ちになりませんか?あなたのご両親はどう思うかな?
よく考えましょう。彼の立場もね。
    • good
    • 0

>私的には、葬式で着た洋服をクリーニングに出さずに着ていくのは、気持ち的に


 あまり縁起がいいきがしません。

気持ちの問題だから、それも正解だと思います

>値段も結構かかるし

そうかなぁ…
これは、難しい

>あまりクリーニングに出しすぎて生地が傷んでしまうかもと悩んでおります。

それは無いでしょ????????????????????????
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!