
パソコンの電源を入れて、ネットに接続しようと思えば、
必ずインターネットエクスプローラーをまず立ち上げないといけない設定になっているようです。
立ちあげずに例えばグーグルクロームを立ち上げても、
グーグルクロームは立ち上がりません。
接続できませんでしたと出てきます。
このインターネットエクスプローラーありきの設定を変えたいです。
実際にはグーグルクロームしか使わないので。
パソコンのどこをどう設定しなおせば、
インターネットエクスプローラーを経由しないでグーグルクロームを起動できますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グーグルクロームをインストールしたとき、「既定のブラウザにする」にチェック。
その後IEを起動すると「既定にしますか?」ときいてくるので「いいえ」と既定にしない。
「スタートアップ」にIEがないか確認(あれば「無効」or「停止」に)
「スタート」上の検索窓に「msconfig」入力「Enter」キー
「システム構成」「スタートップ」停止させたいスタートアップの項目(Internet Explorer)の「レ」(チェック)を外し「適用」OS再起動
VistaではUACが煩いので、作業の際に、右クリック「管理者として実行」(が必要な場合もあり)
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22 …
No.2
- 回答日時:
まさか、ルータを使っていないとかではないですよね?
それなら、ISPに接続を行わなければなりません
IEだと起動すれば自動的に接続が可能だったりします。
他のブラウザーだと自動接続出来ないために、OSを起動したときに、自動的に接続させたりするしかないでしょう
もしくは、自身で、ネットに接続してから、起動したいブラウザーを立ち上げる
ようにしなければならないでしょう
ルータを使っているなら、ルータがネットに接続を行います。
1度接続したら、切断しません。
PCを起動させてあなたが好きなブラウザーを起動させると、すぐにネットサーフィンを行うことが可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
設定を自動的に検出する
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
HP-UX MPについて
-
linuxのリモートデスクトップは...
-
ログのIPアドレスの逆引きをや...
-
シリアル接続でログインするた...
-
FTPによる接続ができません
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
セーフモードとネットワークで...
-
DHCPとAPIPA有効時と無効時の動...
-
リモート先が休止状態でもログ...
-
SSHポートフォワードについて教...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ホットメールで不審なログイン...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
FFFTPに接続できません。
-
macとWindows機を直接接続したい
-
クライアントからSSHで接続でき...
-
Macのインターネット設定の仕方
-
シリアル接続でログインするた...
-
一時的なネットワークドライブ...
-
ネットワーク接続が急に出来な...
おすすめ情報