
30代前半女性です。
自分の人生に後悔ばかりしています。前向きになるにはどうしたらいいでしょうか。
私の両親は苦労して私を私立の中学と高校、そして大学に行かせてくれました。
しかし私は中学や高校では孤立し大学では1人でいるのが楽しくて、
周囲が未来の結婚相手や一生の友達を作る中、ダラダラ1人で過ごしていました。
当時は今ほど不況ではなく、同級生が公務員や一流企業に就職する中、私は大学生活に何のアピールもなく、中堅の企業に就職しました。
しかし仕事が壊滅的にできず空気も読めず、結果的に仕事を処理できなくなり退職。今は零細企業で事務をしています。仕事は楽ですが給料が低く、会社自体も経営があまり良くないので将来性もありません。これではいけないと公務員試験の勉強もしましたが元々頭も要領も悪いのでほぼ一次試験で落ち、やっと一次が通った唯一の自治体は最終面接で数年連続で落ち続け、年齢制限が来てしまいました。
せめて結婚だけは、とも思って出会いを求めましたが男性恐怖症な所があり、好きになれたのは高卒の中小企業の社員。いい年齢だし結婚もしたいですが、相手が多忙&年収もそれほどではなくなかなか話が進みません。
最近は自分の愚かさに涙が出ます。私がわざわざ大学に行かせてもらった意味とは何だったのか。仕事もダメ、結婚も大学で出会った相手でもないし、収入が少ないので一人暮らしもままならず実家にパラサイト。家にお金もそんなに入れられないし、どうして肝心な所で努力ができないのか、どうして親に負担をかけてしまうのか、前向きになりたいのにこれからの生活が不安でたまりません。
今までは公務員になるという夢がありましたが、今は何もありません。彼と暮らすには共働き必須なのにこんな私で生活を支えられるのか、親にも迷惑をかけている、とずっとネガティブなままです。ネガティブなので彼も私に愛想を尽かすかもしれないです。
私はどうしていけば前向きになれるのでしょうか。自信を持つ方法を教えて下さい。いい年齢なのにすみません。叱咤もお待ちしています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
前向きになるには前向きな考え方をするクセを付けるしかありません。
思いつくこと、考えること、身の回りで起きること、全てにおいて
ポジティブに捉え考えることです。
自分に言い聞かせるぐらいで良いです。
そうすれば自己暗示で前向きな考え方になるでしょう。
将来についても明るく前向きで良いです。
根拠なんていりません。
明るく前向きな気持ちが明るい将来を創るのであって、
「もしかしたら将来は暗いかも」という考えこそ、何の根拠もありません。
単純に明るく前向きに考え、基本は「自分でどうにかする」という強さを持った上で、
仕事でも勉強でも、自分のやれること、今やるべきことを確実にこなす。
自分の足元がきちんと見えて、それを確実にキッチリと固めらて
小さな事からコツコツと努力できることが自信を創り上げるはずです。
No.5
- 回答日時:
質問文を読ませて頂いて感じたことは
誰かを幸せにしたい!
という気持ちが全然伝わって来なかった
ということです。
普通は20歳になるまでに誰かを幸せにしたい!
と感じて、それに伴った言動をします。
20歳超えると両親や彼を幸せにしたい!
と感じてそれに伴った言動をします。
そして30歳過ぎたら周りの人をもっと幸せにしたい!
と感じてそれに伴った言動をします。
そして周りの人が幸せなのを見て
自分も幸せになれるもんです。
あなた様はご両親に対して負い目はあるみたいですが
両親に負担をかけてもあなたが幸せならご両親は幸せ
なんてこと考えたことありますか?
もっと「人間」を観察してよく知ってくださいね。
そして「人間」をもっといろんな角度から見てください。
きっと自信が持てる様になります!
No.4
- 回答日時:
そら簡単な話です。
一度も追い詰められていないからです。サッカーの日本代表の元監督だったオシムさんの語録で「ライオンに襲われて追われているウサギが肉離れを起こしますか?」というものがあります。公務員になりたかったって夢だって、別に公務員でやりたいことがあったわけじゃないでしょ?「公務員なら仕事も楽だし民間企業と違ってそう簡単にクビになんないから公務員がいいや」と思っていたわけでしょ?そんなら採用されるわけがありませんや。採用する方だってバカじゃないですからそういう人は簡単に見抜くでしょう。それでなくてもそういう理由で公務員を志す人は山ほどいるわけですから。
いってみりゃ今までの人生でライオンに襲われて「ひー、死ぬ死ぬ」と思いながら必死に走った経験がないってことですよ。そういう意味では、他の人も書いていますが「実に恵まれて幸せな半生であった」ということです。
もし生活のために仕事を辞められない状況だったら、周囲から仕事ができないといわれようとなんだろうと必死で職場にしがみついたはずです。肝心なところで努力ができないのは、肝心なところで努力しなくても生きていける人生だったからです。
それに、なんだかなあ。高卒の中小企業の社員の何が不満なんだか。学歴がなくても、大きな企業でなくても、年収が世間一般より低かったとしても、正社員として立派に働いているじゃないですか。
私自身が起こした質問で回答者さんたちと見解が一致したものがありまして、それは「男女カップルは見た目も中身もおおむね同じ程度のレベルの人同士がくっつく」というものでした。そりゃね、偏差値65の受験生がいたら、それに見合う偏差値の学校を志望するじゃないですか。つまんない男にしか相手にされないとしたら、はっきりいやあ質問者さんもつまんない女だということです。
No.3
- 回答日時:
すいません。
No2です。ご紹介したいURLがうまく入らなかったので、再度投稿させて頂きます。
ご紹介したい本、DVDです。
引き寄せの法則を描いた「ザ・シークレット」といいます。
私はかなり、はまりました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ!
誰しも、、前向き、ポジディブ、に生きている訳ではありません。
私も、前向きに生きていると思っていますが、時々、これからの不安というものが頭をかすめます。
過去のことをどうこう考えたところで変わりません。変わるのは未来だけです。
取り越し苦労、持ち越し苦労はやめましょう!
今、今しかないのですから。。。。
私が影響を受けた本を紹介させて頂きます。
多少なりとも前向きになって頂きたいです。
引き寄せの法則を書いたものです。
//video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
No.1
- 回答日時:
あなたが「人生に後悔ばかり」している理由、それはつまりあなたが、あなたの基準で「人生に失敗ばかり」しているからです。
でもそれは、別の人の基準では全くもって福徳円満な人生とも捉えられるのです。
与えられてきた全てを、まるで人生常に苦労の連続体であったかのように語るのは、与えてくれた人たちに対してアンフェアです。
しっかり大学まで卒業されて、教養を身につけられたじゃないですか。
不況のなか、全うな仕事を持たれているじゃないですか。
お互いに思い合える素敵な人とも出会えたじゃないですか。
あなたを羨ましいと思う人なんて沢山いますよ。幸福かであること(前向きであること)、これは常に内部的要因です。
ご自身の幸福にもっと敏感になっても良いんじゃないでしょうか。
幸福は探すのではなく、気づく方がはやいですよ。
あなたの人生の辛さを否定するつもりはありません。
でも、まだ30代前半で、広い行動範囲、様々なチャンスが溢れる生活をネガティブに捉えてしまってはもったいない。そう思いながら回答させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
26歳女です。 学歴のある人が羨...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴であることがコンプレッ...
-
留年か中退か
-
世の中低学歴の方が逆に幸せ説...
-
学歴による印象って一生つきま...
-
母子家庭で、母親が死亡したら...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
彼女が学歴詐称してたら冷めま...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
中卒高卒って生きてて恥ずかし...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
人生相談
-
どうしても彼女を許せない
-
高卒でフリーターの22歳です。(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
2回も中退しました
-
私は広島大学に進学したことを...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
別れるべきでしょうか?
おすすめ情報