No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、何が分からないのか考えることが大切です。
この計算だけが出来ても意味がありません。(1) ( )の2乗の意味は、今まで答えてくださった方々によって理解できたでしょうか。
( )^2 = ( )×( )ということです。
(2) ( )の2乗の形は、公式を暗記しておいて計算できるようにすると、後々楽です。
(□+△)^2 =□^2+2×□×△+△^2
□にあたるのが(3x)で、△にあたるのが(2y)です。2乗の( )をはずすと
(3x)^2 + 2×(3x)×(2y) + (2y)^2
(3)それでは何故(2)の公式が成り立つのかというと、貴方が取り組んでいるところが乗法公式というところなら、教科書の少し前の方に式の計算というところなどを見てみると良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答の補足ですが、
ryuske7さんが記号についてわかっていればいいのですが、
わかってないと考えて書いておきます。
^は累乗を意味しています。たとえば、
aの二乗はa^2と書いています。
xの三乗はx^3となります。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
算数
-
300÷1.5=200の計算方法
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
8÷0=
-
割り算の説明
-
物理基礎の有効数字について
-
4^0.5乗の答え
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
代数和ってなんでしょう
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
おすすめ情報