
20代後半の会社員です。
今の部署は仕事がまわらないということで、アドバイザーという形で入っています。
なんとかいい職場にしたいので、仕事の範囲を決めず、色々なことをサポートしようと思い、アドバイザーという立場を超えて頑張り、成果を出してきました。。
ですが1年を過ぎ、疲れて来てしまいました。
みなが自立出来るようになるまでと色々手伝って来たのですが、当事者達がゆとりがある時でも、当然のように手伝いを受けたりするところや、私が手伝うのが当然と思っているところに嫌気がさしてきました。
自分は立場を超え、精神的にも肉体的にも一番きついところを買って出ているつもりです。
しかし、当事者達から一線を置かれている気がしたり、女性の多い職場で異性として距離を感じたりと、頑張ってはいるが疎外されている、ただの便利な人と思われてると思い自分の存在意義を見失っています。
おそらく当事者達は自分よりだいぶ後輩なので、いっぱいいっぱいで気遣いが出来ないだけだとは思いますが、目に見える形、たとえば感謝の言葉などがないと気持ちがつらいです。
仕事と割り切ればよいのでしょうが、それが出来ず、こんなことを考えてしまう自分は浅ましい小さい人間でしょうか?
後輩達は自分を慕ってはくれていると思います。こんなことを思わず、無償のサポートをするべきだとは思うのですが。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問に書かれている状況だけではよく分かりませんが、質問者の本来の仕事以外に、後輩の育成や職場環境の改善等を依頼されている状況でしょうか。
であれば、その施策の結果がある程度出たところで、手を引いてもいいのではないかと思います。
頑張った見返りとして、感謝の言葉の一つも欲しいという気持ちは理解できますが、本来、仕事の対価は報酬のみですので、それ以外に何が必要なのかという話になりますよね。
もちろん、仕事仲間に対する気遣いや感謝の言葉があればベターですが、どうしてもなければならないことでもありませんし、無論相手にそれを強要することもできません。
感情的な見返りを極端に追い求めてしまうと、ビジネスの本質から乖離する一方になってしまい、仕事にとっては健全な状態が保てているとはいえなくなります。
サービス業でも、客のために真剣に仕事をし、要求以外のサービスまで買って出ているにも関わらず、客からは一言のお礼もなしという状況は最早当然ですし、それを嘆いていては、仕事が成り立ちません。
対価をいただいているのですから、それでOKと割り切るしかないのです。
仕事はチャリティーではないので、ご自身の利益も考慮した上で、効率的に立ち回った方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
サポートではなくアドバイザーなんですよね?会社はあなたに仕事
のサポートを望んでいるわけではなく、誰かがヘルプに入らなくて
も大丈夫になるようにもっていくのが会社が望んでいるあなたの役
目じゃないでしょうか。
手伝い方に問題が会ったのかもしれません。会社がアドバイザーを
あなたに期待しているなら、あなたは頭脳派であるべきだと思うの
です。自分は作業指示を出し、実際の肉体労働は担当者に任せるな
どの分担を考えるべきじゃないでしょうか。
無償サポートという言葉を使っていますが、給料貰ってるんですよ
ね?。あなたは会社に配置されているのであり、手伝ってもらって
いる社員は能力不足を会社にフォローしてもらっているんだと思い
ます。その社員からあなたに感謝の言葉が欲しいというのは微妙な
気がします。
辞令出している上司に愚痴ってみるのが妥当かもしれません(その
場合、自分の仕事は給料分以上の仕事をやっていないと微妙な話に
なってしまうと思いますが)。
給料貰っていない仕事があるなら無償サポートになりますし、感謝
の言葉を要求したくなる気持もわかりますが。。
No.3
- 回答日時:
えぇ、浅ましいです。
見返りを求めるのが悪いとは言いません。
求めるなら、ちゃんと料金を設定して、ビジネスとして、
やってください。
慈善事業でやるつもりなら、相手になにも期待してはいけません。
まず、あなたの思い通りに動くことはありません。
お金を取るとも言えず、感謝がないとグチってる。
見栄を張ってるだけです。
中途半端がいちばんいけないのです。
No.2
- 回答日時:
彼方は会社員であり、先輩でもあり、アドバイザー的な立場に居るのですから、見返りについては給与賞与がそれにあたります。
学校の先輩ではなくて職場の先輩なのですから、もっとプロ意識を持った方が良いですよ。
給料をもらっている以上は、彼方もその道のプロなんです。
それと何でもかんでも手伝うのが良い訳ではありません、彼方は職場の先輩として後輩を育成する立場にあるのですから、手伝い時と敢えて一人でやらせる時を使い分けなければなりません。
後輩が成長し業績が上がれば、今の職場の雰囲気ももっと良くなるでしょう。
それが貴方への見返りの一つになります。
見返りを後輩に求めている間は、精神的にも疲れるし辛いでしょう。
もう一歩、先に進んで、もっと広い視野で職場を見るべきですよ。
No.1
- 回答日時:
べつに無償の愛でつつんであげるような必要ないと思いますよ。
よくても、友愛レベルでいいのでは。
無償の愛をそそぐのは、あなたのお子さんのためにとっておいてあげてください。
最初は感謝されていても、
後からはだんだん、召使いのようにされていませんか。
お人好しだと、これからも何度もそういう目に合ってしまいますから、
他人はあなたとは違うこと、楽に流れて人の気持ちをさほど考えないこと、
今回のことを学びとして、よく覚えておかないと、これから大変だと思います。
見返りを求めてしまいます、って、親子でもない対等な関係なんだから見返りなしの方がおかしいです。
見返りを期待しない関係の方がいいなんて、思い込みですよ。
自分がよっぽど余裕がありあまっていて、おすそわけする時か、
自分の子供か、
相手が自発的に返してくれる人間のときだけです。そういう関係が成り立つのは。
今のあなたは、自己犠牲状態になっていると思います。
おすそわけしてあげるほど余裕はありません、と言うべきタイミングに言えなかったんだと思います。
自分の欲に正直な人間は、自制がききません。
誰からも何も言われなければ、欲のままに動きます。
むしろアメとムチで飼いならすくらいでないと、
自制を期待して放っておくのは、相手にとってもよくないことですよ。
みなに良い人だと思われたい、誰からも嫌われたくない、そういう気持ちがありませんか。
そう思っていると、どんどんNOと言えなくなっていくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事って、できてもできないフ...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報